本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

納豆卵かけご飯は危険ではない!その最強の栄養素を知り健康とダイエットに効果的な美味しい食べ方もご紹介!

スポンサーリンク
食品

日本人なら日頃から食べている方も多いであろう、納豆卵かけご飯。

そんな納豆卵かけご飯が危険という噂を、あなたは聞いたことがありますか?

結論からいうと、納豆卵かけご飯を食べると体に危険な影響が出るわけではないのでご安心ください。

納豆卵かけご飯が危険と言われている理由は、納豆と生卵の食べ合わせが悪いとされているためです。

私はこの噂が気になり調べてみましたが、調べれば調べるほどむしろ栄養が豊富で、体に良いこと尽くしな一品だということが分かったのです。

私は調べてから、納豆卵かけご飯を食べることがこれまで以上に楽しくなりました。

体にどのような効果があるのか、ダイエットとしてはどうかなど詳しく調べてみたので、是非一度ご覧ください。

 

 

納豆卵かけご飯は危険な食べ物ではない

結論からいうと、納豆卵かけご飯を食べると体に危険な影響が出るわけではないです。

あ~よかった。でも、なぜそんな噂が出ているの?

そう不思議に思われている方も、いらっしゃるのではないでしょうか?

私も納豆と卵の組み合わせが好きでよく食べているのですが、体に危険な食べ物だったらこわいなと思いました。

納豆卵かけご飯が体に危険な食べ物といわれる理由は、納豆と生卵の食べ合わせが悪いと言われているためです。

まずは、なぜそのような噂が出ているのか、詳しく調べてみたので順番にご紹介させていただきます。

 

生卵は納豆のビオチンの吸収率を下げる

生卵の卵白には『アビジン』という成分が含まれていて、この成分が納豆に含まれるビタミンの一種の『ビオチン』の吸収率を下げてしまうのです。

私はこれを知った時、納豆と卵は相性がいいものだと思っていたのでびっくりしました。

ビオチンの吸収率が下がるというだけなので、納豆卵かけご飯が体に悪い影響を与えるわけではないようですね。

アヒジンが含まれるのは、生卵の中の卵白です。つまり卵白を取り除いてしまえば問題ないのです。

それでも気になる方は、卵黄だけを使ったり半熟卵にしたりと工夫をして、納豆と組み合わせましょう。

卵白に含まれるアヒジンは、加熱すると性質が変わる仕組みがあります。したがってビオチンの性質を変えて阻害する作用は薄まるのです。

したがって納豆と組み合わせる場合は、温泉卵とか卵焼きのように加熱調理すると、阻害されることなくしっかりビオチンが吸収されます。

 

 

ビオチンは様々な食品から摂取できるから問題なし

そもそもビオチンとは何?

ビオチンとは、皮膚や粘膜の維持、爪や髪の健康に深く関わっているビタミンです。

不足すると、アトピー性皮膚炎や脱毛などの皮膚症状や食欲不振、うつなどの症状が現れやすくなるともいわれています。

(前略)また、皮膚や粘膜の維持、爪や髪の健康に深く関わっているビタミンで、不足するとアトピー性皮膚炎や脱毛などの皮膚症状や食欲不振、うつなどの症状が現れます。(後略)

引用 健康長寿ネット

しかし、「ビオチン」はきのこ類、肉類、種実類、卵類、魚介類など、実は様々な食品に多く含まれています。

そのため、納豆卵かけご飯を食べる事でビオチンが摂れなくても気にするほどではありません。

また、人の腸内細菌によって体内で合成されるため、通常の食生活で不足することはないと考えられています。

人の体の中で作られているなんて、人の身体はよくできていてすごいですよね。

 

 

納豆卵かけごはんは栄養満点な最強の組み合わせ

 

とりあえず、体に危険ではないことがわかって安心したわ

そうなのです。それどころか、納豆と卵はそれぞれ栄養素がとても豊富な食材で相性も抜群です!

納豆や卵が体に良いことは知っている方も多いと思います。

ではどのような栄養や効果があるのかは知っていますか?

私はこれまで、何となく体に良いということくらいしか知りませんでした。

調べてみると納豆卵かけごはんはタンパク質、炭水化物、脂質の三大栄養素がバランスよく摂れる最強の組み合わせでした!

他にどんな栄養素があるのか、どのように体に良いのか詳しく見てみましょう。

 

納豆はタンパク質以外の栄養も豊富

納豆のネバネバは、好きな方とそうでない方に分かれますが、あなたはどちらですか?

私は子どもの頃は好きではありませんでしたが、大人になった今は大好きで毎日のように食べています。

納豆の原料である大豆はタンパク質が豊富で栄養満点なので、「畑の肉」と言われています。

食物繊維も多く含むので、お腹にもとても優しい食材の一つです。

そんな納豆の具体的な栄養素はこちらです。

タンパク質 筋肉や臓器を作ったり、体のエネルギーになる
ビタミンB6 免疫機能を健全に保つ
カリウム 血圧を下げ、筋肉や信金の活動を正常に保つ
マグネシウム エネルギーの代謝をたすけ動脈硬化を防ぐ
鉄分 鉄欠乏による立ち眩みやめまいから守る
食物繊維 腸の健康を保ち便秘を防ぐ
ビタミンE コレステロールを減らし、血行を良くする
カルシウム イライラの発生を防ぎ、骨や歯の形成を助ける
ビタミンB2 肌や粘膜の健康を保つ

 

納豆ってこんなに栄養豊富だったんだ・・・

これだけでも、かなり栄養豊富だということが、お分かりいただけたかと思います。

さらに、『納豆菌』や『ナットウキナーゼ(酵素の一種)』という成分が含まれており、これらも体に良い働きをしてくれるそうです。

 

納豆を食べると腸内環境が整い免疫力アップ

栄養満点の納豆はもちろん身体への良い効果がたくさんあります。

そんな納豆ですが、食べるとどのような効果があるのでしょう?

世田谷自然食品によると、下記のような効果があると記載があります。

  • 腸内環境を整える
  • 免疫力アップ
  • 血栓の予防
  • 骨折の予防(ビタミンKの働き)
  • 更年期障害の改善(大豆イソフラボン)
  • 血糖値の上昇を抑える

こんなに良いこと尽くしな納豆を、食べない手はないですよね。

私も免疫力には少し自信がないので、納豆の力を借りてこれからも食べ続けようと思います。

また、納豆に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをすると言われています。

つまり、アンチエイジングにも効果が期待できるという、嬉しいことづくしの食材なのです。

納豆を食べるだけで若返る事ができるのなら嬉しいですよね♪

私もこのことを知ってから納豆を見る目が変わったので、これから納豆を食べる時には、これまで以上に栄養を意識して美味しくいただこうと思います。

 

納豆の食べ過ぎは腹痛や吐き気の原因に

 

納豆を食べる目安は、1日1パックが体に負担をかけることなく、効率よく栄養が吸収できます。

納豆は食べ過ぎると腹痛や吐き気の原因にもなるのでご注意ください。

(前略)納豆菌は腸内でも生命力を発揮しますから、通常なら悪玉菌を減らし、腸内環境を整えて整腸します。しかし、食べすぎから腸内環境の納豆菌が増えすぎて、腹痛や吐き気を招くことも。(後略)

引用 世田谷自然食品

 

何事も、食べ過ぎることなく、ほどほどが一番ですね

毎日積極的に納豆を食べているのに、おなかの調子がよくない場合は納豆を摂るのをやめて様子をみてみましょう。

納豆を食べ過ぎて、腹痛や吐き気の症状の経験がある方は、特にご注意くださいね。

逆に言うと、腹痛や吐き気が出てしまうくらい納豆菌の生命力がすごいことを、私は初めて知りました。

 

卵は完全栄養食のスーパーフード

卵は納豆に負けず劣らず、栄養が豊富で健康的な食材の一つです。

卵はいろんな調理法があり、味付けも簡単に変化することができるので、子どもから大人まで人気な食材ですよね。

私も卵焼きやだし巻き卵が好きで、外食に行くとつい注文してしまうくらい好きです。

卵と言えば、タンパク質のイメージが強いですが、それだけではありません。

では、卵はどのような栄養素があるのか、詳しく見てみましょう。

タンパク質 筋肉や血液、骨、皮膚、髪など、体をつくると
脂質 体にとってはとても重要なエネルギー源
ビタミン B2やB12、ビタミンD、ビタミンE等
ミネラル 鉄、亜鉛、カルシウム、マグネシウム等

これだけでも、体に必要な栄養素が豊富なことが分かりますよね。

卵は納豆よりも様々な料理に活用できる幅が広いので、ぜひ積極的に取り入れていきましょう。

 

卵を食べるとダイエットや疲労回復効果も

卵は、タンパク質が豊富なだけでなく、タンパク質の優良性を示す「アミノ酸スコア」が100であることでも有名です。

アミノ酸スコアとは、体内で合成できない9種類の必須アミノ酸が、体に対してどのくらい含まれているかを0~100の数値で表したもの。

アミノ酸スコアが最高点の卵は、アミノ酸バランスに優れた質の良いタンパク質を含んでいるということです。

良質なタンパク質は代謝を上げて痩せやすい体をつくってくれるのでダイエット効果や疲労回復効果も期待できます。

私は卵と言えばタンパク質というのは知っていましたが、これほど優れた食材だとは驚きでした。

効率的にタンパク質を補給することができるので、健康に気をつかっている方や筋トレや有酸素運動後にもぴったりの人気食材です。

 

 

 

1日1食にするとカロリーが抑えられる

納豆と卵の組み合わせってこんなにすごいのね!

でも、その分カロリーも高いって聞くけど本当なの?

結論から言いますと、納豆卵かけご飯は一善あたり426kalで、普通のご飯一善が269kcalなのでややカロリーが高いです。

せっかく健康に良いものを食べても、太ってしまったら悲しいですよね。

納豆卵かけご飯の1日の適量は、特に決められているわけではありません。

しかし、一日の女性の推定エネルギー必要量は2,050カロリーとされており、1日3食とすると1食あたりの摂取目安は650~700カロリー程度です。

したがって、納豆卵かけご飯は一善あたり427kalあるため、毎日食べるとしたら1日1食にしましょう。

私も納豆卵かけごはんが好きでついつい食べちゃいますが、1日1食までにしようと思います。

 

 

太るのを防ぐポイントはごはんを減らすこと

納豆卵かけご飯のカロリーはやや高いですが、食べ過ぎなければそれほど気にする必要がありません。

ちなみに納豆卵かけご飯の、各食材のカロリーはご覧の通りです。

ごはん 240kcal(茶碗一杯)
納豆 100kcal(1パック)
生卵 76kcal(全卵1個)
醤油 10kcal(大さじ1)

こちらを見ていただくとわかる通り、ごはんが一番カロリーが高いですよね。

糖質が多いと、いくら栄養バランスが良くても、どうしても太りやすくなってしまうからです。

もし、どうしてもカロリーが気になるけど納豆卵かけご飯を食べたい方は、ごはんの量を減らすことをオススメします。

ごはんを減らすことでよりヘルシーに、健康的に食べることができます。

私もご飯の量を調整するために、小さい器の食器で食べるようにしています。

 

 

簡単なのに効果的なちょい足しアレンジ

納豆卵かけご飯は、それだけでもとても体に良い一品であることは確かですが、ちょい足しアレンジをする事でさらに効果を高める事ができます

納豆卵かけご飯は好きだけど、どうしても毎日同じだと飽きるなあ。

いくら納豆卵かけご飯が健康に良くて美味しいとしても、さすがに毎日同じなのは飽きますよね。

毎日食べても飽きないようにするためにも、『ちょい足し』するのがおすすめです。

納豆卵かけご飯に質の高い食材をプラスすることにより、さらに納豆卵かけご飯の健康パワーを上げていけますよ!

私も日常でやっていておすすめなので、ぜひご覧ください。

 

足りない栄養素を補ってさらに栄養アップ

ネギを加えることによって、ビタミンCやアリシンなどが補えます。

ネギ特有の香り成分『アリシン』は、抗酸化作用や血液をサラサラにする効果が期待できるそうです。

アリシンはビタミンB1の吸収を助け、糖質の代謝をスムーズにする役割もあります。

ネギは納豆に入れる定番の食材かと思いますが、ちゃんと理にかなっているのですね。

 

アボカドは女性が好きな方も多いと思いますが、ビタミンCが含まれています。

ビタミンCは体内で合成することができず、食品から意識して摂取する必要があります。

ビタミンCは、抗酸化作用を持つ水溶性のビタミンの一つで、細胞のダメージの修復や再生を促すはたらきが期待できるそうです。

納豆と一緒に食べることにより、美容効果はさらにアップできます。

私もアボカドは大好きで、卵かけ納豆ご飯にもよく足していますが、納豆との相性は抜群です。

 

効果を高めてくれる食材をプラス

ちりめんじゃこはカルシウムやビタミンDが豊富に含まれているので、骨を丈夫にしたい方にオススメです。

納豆にちょい足しすることで、ちりめんじゃこのビタミンDが、カルシウムの吸収を高めてくれる効果も期待できます。

さらに納豆にもカルシウムが含まれるため、一緒に食べればさらに多く摂ることができます。

チーズは、タンパク質やビタミンA、B2などが豊富で、チーズのタンパク質が納豆に含まれる鉄の吸収率を高めてくれる効果があります。

鉄は日本人、特に女性が不足しがちな栄養素なので、吸収を高めるために効果的な食べ方として取り入れたいですよね。

パルメザンチーズのような粉チーズが、使いやすくて私の個人的にオススメです。

 

乳酸菌と納豆菌は最強の腸活タッグ

キムチや納豆には、悪玉菌の増殖を抑え、腸内菌のバランスを整えてくれる『乳酸菌』が含まれています。

また、納豆に含まれる『納豆菌』は、乳酸菌をはじめとした善玉菌を増やす役割があります。

キムチと納豆を組み合わせはとても相性が抜群です!乳酸菌と納豆菌を同時に摂ることで、相乗効果で腸内環境を整えるのに役立ちます。

便秘にお悩みの、特に女性の方におすすめの方法です。

私もキムチを足してから、前より腸内環境が良くなった気がします。

少しごま油を垂らしてみると、香りが良くてさらに美味しく仕上がります♪

ごま油は一緒に取ることで、納豆に含まれる『ビタミンK』を効率よく吸収しやすくなるので、ぜひあなたも試してみてください。

 

 

ダイエット中にもおすすめの簡単レシピ

これまでちょい足しアレンジの食材をご紹介してきましたが、ここでは私が美容とダイエットにおすすめな簡単レシピをご紹介させていただきます。
キムチとアボカド入り納豆温玉ご飯

材料1人分

  • 納豆   1パック
  • 温泉卵  1個
  • キムチ  適量
  • アボカド 半分
  • 青ネギ  適量
  • 鰹節   お好み
  • ごま油  お好み
  • 玄米ご飯 お茶碗1杯分

作り方

  1. 玄米ご飯を器に入れ、薄くスライスしたアボカドを並べる。
  2. 納豆に付属のタレを入れて混ぜ、アボカドの上に乗せる。
  3. キムチを添えて、真ん中に温泉卵を乗せ、お好みで青ネギと鰹節、ごま油をかける。

 

ご飯を栄養豊富な玄米にすることで咀嚼回数を増やし満腹感がでます。生卵ではなく温泉卵にすることで、ビオチンの吸収率を良くしています。キムチとアボカドでさらに美容効果UP!

お好みで、塩昆布や柚子胡椒なども合わせてみても美味しいですよ~

この組み合わせは、私が良く食べている大好きな方法です。ご飯の量が少なくてもおかずが多いので、満足感もありながら、美容と健康にも最高な一品です。

ぜひ、あなたも試行錯誤して、ご自身が一番好きなアレンジを見つけてみてください。

 

 

まとめ

  • 納豆卵かけご飯を食べると体に危険な影響が出るわけではない
  • 納豆と生卵の食べ合わせが悪いといわれるのは生卵に納豆のビオチンの吸収率を下げる成分があるから
  • ビオチンは様々な食材に含まれている上に体内でも作られるので気にすることはない
  • 納豆と卵には、栄養が豊富で体に良いこと尽くしな最強の組み合わせ
  • 納豆を食べると腸内環境が整い免疫力アップに繋がり、大豆イソフラボンの効果でアンチエイジングも期待できる
  • 卵はアミノ酸スコア100の良質なタンパク質を含んでいるからダイエット効果や疲労回復効果が期待できる
  • 納豆卵かけご飯のカロリーはやや高いが1日1食にして食べ過ぎなければ問題ない
  • 納豆卵かけご飯を食べる際は、さらに効果を高めてくれるちょい足しアレンジをする事で飽きずに美味しく食べる事ができる

日本人なら食べている方も多い、納豆卵かけご飯。

身体に危険な影響を及ぼすどころか、調べれば調べるほどに身体に良いことしかなく、私は以前よりも納豆卵かけご飯が好きになりました。

どんな効果が期待できるのか、知っているのと知らないのとでは、食べる時の楽しみ方が違いますよね。

ぜひあなたも、ちょい足しなどをして飽きないように工夫をしながら、納豆卵かけご飯を楽しんでください♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました