スポンサーリンク

無添加ケチャップは赤ちゃんにも使えておすすめ!どこで販売されているの?スーパーやカルディにも売ってるおすすめ5選を紹介します!!

スポンサーリンク
食品

ケチャップと言えば、日本では通常「トマトケチャップ」をさします。

必ずと言っていいほど家にある調味料ですので、当たり前のようにスーパーで購入されている方も多いと思いますが、無添加のケチャップというものがあります。

無添加ケチャップは体にやさしく、赤ちゃんにも使えておすすめです。

よく見かけるケチャップもほとんど添加物が入っていないのですがブドウ糖果糖液糖という甘味料が入っています。

無添加のケチャップにはこのブドウ糖果糖液糖が入っていないのでおすすめといえます。

トマトケチャップが大好きなこどもも多く、なおさら添加物には気を付けたいものです。

こどもが食べやすい味付けですよね。我が子もチューチュー吸ってしまうほど大好きです!

体にやさしい、美味しい、無添加ケチャップのおすすめを紹介していきます。

 

 

無添加ケチャップがおすすめの理由はトマト自然の甘み

無添加ケチャップとはまずどういうものなのか?

添加物を使わず、トマト本来の旨味を引き出し、なおかつ体にもよい商品です。

まずは一般的なケチャップの原材料を調べてみましょう。

 

一般的なケチャップの原材料に含まれるブドウ糖果糖液糖

一般的なケチャップの原材料の調べてみると、ブドウ糖果糖液糖が入っていることがわかりました。

原材料:トマト、糖類(ブドウ糖果糖液糖、ブドウ糖)、醸造酢、食塩、玉ねぎ、香辛料

無添加ケチャップは、この中のブドウ糖果糖液糖が入っているかいないかが大きな違いになります。

ブドウ糖果糖液糖は食品添加物でない添加物とされています。

特段危険なものではなさそうですが、このブドウ糖果糖液糖が何か?というところを調べてみましょう。

ブドウ糖果糖液糖とは、「異性化糖」と呼ばれており、甘味料の一種です。

その名の通り、ブドウ糖と果糖が入った液体の糖質になります。簡単に言うと砂糖水ですね。

ただ、砂糖水のように甘ったるいものではなく、さわやかな飲み心地に作られています。

砂糖より甘さを感じやすく、食品に甘みを加えるために使われており、清涼飲料水やガムシロップに使われております。

ケチャップの調味料がこんなにシンプルだとは私も知りませんでした。

何となくつけすぎはよくないと思っていましたが、そのよくない部分はブドウ糖果糖液糖の甘味料の部分だったのですね。

 

ブドウ糖果糖液糖のデメリットはカロリーが高いこと

ブドウ糖果糖液糖は、タンパク質や糖質を含まず、純粋な炭水化物になるのでカロリーが非常に高いです。

砂糖なら一度に大量に食べることは難しいですが、ブドウ糖果糖液糖はさわやかな味になるので簡単に摂り過ぎてしまいます。

また、とうもろこし、さつまいも、じゃがいもなどのでんぷんから作られる食品添加物の一部になるので、遺伝子組み換え食品としてのリスクがあります。

確かにケチャップはとても美味しいのですが、こういった甘さが引き起こしていたのですね。それにしても炭水化物とは思ってもみませんでしたね!

以上のことを踏まえますと、やはり添加物なしの無添加ケチャップ気になりますね。

 

 

赤ちゃんでも使える無添加ケチャップ

引用 Otafuku

『1歳からのケチャップソース』という商品がオタフクソースから発売されております。

一般に販売されているケチャップ自体も添加物が少ないので、赤ちゃんに使うのに少量なら問題はないと思いますが、こちらはさらにやさしいものになっています。

違いは、通常のものと比べて、甘みや塩分が控えめです。

着色料や保存料などを配合せず、特定原材料7品目(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)も使用していません。

原材料は、トマト以外ににんじん、たまねぎ、ぶどう、マッシュルーム、プルーン、セロリ、白菜エキスが使われています。

この商品を私は知らなかったのですが、もし知っていたらこどもが小さいころ使っていたと思います。

小さなこどもには、まずこちらを使ってあげたいですね。

 

 

無添加ケチャップはネットでは豊富な種類が販売

無添加ケチャップは身近なスーパーでも買えますが、ネットのほうが種類はあります。

家の中でパソコンひとつで買えるネットは商品を探すのも楽ですし、やはり便利で買いやすいですよね。

ここではネットで販売されている商品の中から、おススメを紹介します。

 

光食品のオーガニック有機ヒカリトマトケチャップ

引用 光食品株式会社

無添加ケチャップとして、光食品から『オーガニック有機ヒカリトマトケチャップ』という商品が販売されています。

原材料を調べてみると以下の通りで、ブドウ糖果糖液糖が含まれていないことがわかります。

原材料:有機トマト、糖類(有機砂糖、麦芽水飴)、有機醸造酢、食塩、有機たまねぎ、有機にんにく、香辛料

今使っているよくあるケチャップの甘さとどう違うものなのか比べてみたいです。有機JAS認証なのも安心ですね。

実際に購入された方の口コミを調べてみました。

後味もすっきりで、だけど自然な甘みを感じるくどくないおいしさです。

私は、トマトの甘みでの自然な甘さがとても気になります。一度試してみたいケチャップです。

 

オーサワのトマトケチャップ

引用 オーサワジャパン

野菜ブイヨンで有名なオーサワの『トマトケチャップ』も無添加ケチャップです。

原材料:有機トマト(アメリカ・スペイン・ポルトガル他)、麦芽水飴、醸造酢(有機りんご酢・米酢)、シママース塩、有機たまねぎ、有機にんにく、香辛料

甘さをおさえた濃厚なトマト味が特徴となっています。

私はオーサワの野菜ブイヨンがとても気になっていたのですが、ケチャップも販売されていたのですね。

こちらは逆に甘さをおさえているということで、大人向けといったところでしょうか。とても気になります。

ネットでは他にもたくさんの種類の無添加ケチャップが販売されています。メーカーにより特徴が違うのでいろいろ試してみたいですね。

 

 

スーパーで買える無添加ケチャップ

毎日のように足を運ぶスーパー。こちらで買いたい商品を買うのがやはり手軽ですよね。

一般的な商品の品ぞろえのスーパーですが、こちらで買える無添加ケチャップがあります。

どこのスーパーでも必ずあるというわけではないですが、お近くのスーパーに立ち寄った際ぜひチェックしてみてください。

 

カゴメの有機トマトケチャップ

引用 KAGOME

こちらはスーパーで買えるお馴染みのカゴメのケチャップですが、有機野菜のおいしさを活かして、塩分30%カットした、おだやかな味わいのケチャップです。

ケチャップの減塩はなかなかないので喜ぶ声や、塩味が足りない場合はあとから足すことも出来て、これだけでも十分おいしいケチャップといった口コミがありました。

一般的なカゴメのケチャップには、ぶどう糖果糖液糖が含まれていますが、こちらの商品の原材料を見てもぶどう糖果糖液糖は含まれていません。

原材料:有機トマト(アメリカ又はイタリア)、砂糖、醸造酢、食塩、有機たまねぎ、香辛料

一般的なケチャップと違うことがわかりますね。

我が家はカゴメの一般的に売られているケチャップを使っていますが、次はこちらを買いたいと思います。塩分30%カットなのもいいですね!

 

イオントップバリューのオーガニックトマトケチャップ

引用 イオン

こちらは、イオンで購入できる無添加のケチャップで『オーガニックトマトケチャップ』という商品です。

原材料:有機トマト(アメリカ産)、有機砂糖、有機醸造酢、食塩、有機たまねぎ、香辛料

原材料を見ても、無添加にこだわった商品であることがわかると思います。

カリフォルニア産の有機栽培のトマトを使用、酸味をおさえたマイルドな味わいになります。

口コミでは、オーガニックなのにお手頃価格を喜ぶ声が多く、「他社の有機ケチャップは若干高いのでこれからもこちらを買います」と言った声が多く寄せられています。

我が家はイオンにはあまり行かないので、オーガニックのプライベートブランド『トップバリュグリーンアイオーガニック』があることを知りませんでした。

オーガニックでも価格は抑えめでしょうから、とても気になります!

 

 

カルディで買える無添加ケチャップ

コーヒーをはじめ、世界中から輸入しためずらしい食材やお菓子を販売しているカルディ。

そんなカルディですが、実は無添加食品も多く販売しております。

カルディで販売されているおススメの無添加ケチャップを紹介します。

 

高橋ソースのカントリーハーヴェスト有機トマトケチャップ

引用 高橋ソース

カルディで購入できる無添加ケチャップとして『カントリーハーヴェスト 有機トマトケチャップ』という商品があります。

こちらの商品の原材料を調べてみましたが、無添加商品であることがおわかりいただけると思います。

原材料:有機トマト、有機砂糖、有機醸造酢、食塩、有機たまねぎ、有機香辛料

完熟の有機トマトと独自の素材選びで酸味・塩味をおさえた優しい味わいに仕上がっております。

口コミでも、「シンプルな味で、舌に味が残らずスッキリして美味しい」「お料理にも使えるからとても便利」と言った声が届いています。

カルディは魅力的な商品が多いですよね。私はオーガニック商品も販売されていることに気づきませんでした。

体にやさしい食品もたくさん揃えてありますので、立ち寄った際にはチェックしてみてください。

 

 

まとめ

  • 無添加ケチャップにはブドウ糖果糖液糖が入っておらず体にやさしくおすすめ
  • 赤ちゃんでも使える無添加ケチャップ『1歳からのケチャップソース』という商品がある
  • 無添加ケチャップはネットにはたくさんの種類が販売されている。中でも光食品の『オーガニック有機ヒカリトマトケチャップ』やオーサワの『トマトケチャップ』がおすすめ
  • 無添加ケチャップはスーパーでも買うことができて、カゴメの『有機トマトケチャップ』やイオンの『オーガニックトマトケチャップ』がおすすめ
  • 無添加食品も多く販売しているカルディにも、『高橋ソース カントリーハーヴェスト 有機トマトケチャップ』という商品がある

普段何気なく使っているケチャップですが、もともと添加物が少ないこともあり、無添加ケチャップにまで意識はしていませんでした。

無添加で体にやさしく美味しいケチャップがたくさん販売されていることがわかったので、小さなお子様にも安心して使用できますよ。

ぜひこの機会に無添加ケチャップをチェックしてみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました