子供にGPSを持たせようと、ネットで検索をするといろいろな商品が出てきて結局どれがいいのかわからなくなってしまうことがあると思います。
私がおすすめするのはGPS機能付きのスマートウォッチです。
私は子供と連絡も取れたほうがいいと思い、入学した時から携帯を持たせています。
放課後に公園へ遊びに行くようになると首から下げて持ち歩くので遊ぶのに邪魔だ、とベンチに置いてしまうのです。
そうすると忘れて帰ってきてしまい、GPSの意味がなくなってしまいますよね。
首にかけ、服の中に入れるなど子供と相談しながら持ちやすい方法を試してみましたが難しいです。
なのでGPS機能を重視するのなら携帯はあまりおすすめしません。
私が今買いなおすなら迷わず腕時計型にします。腕時計型のおすすめの機種や機能を紹介します。
子供に持たせるGPSはスマートウォッチがおすすめ
小学生になると急に子供だけでの行動範囲が広がって、心配なことが増えますよね。
色々な種類があるGPSですが、GPS機能だけでは物足りないという方も多いのではないでしょうか。
学校の登下校だけならGPS機能のものだけでもいいかもしれません。
ですが、休日のお出かけの迷子防止のためや習い事のお迎えの連絡にも使うなら通話やメッセージ機能もあると便利だと思います。
しかし携帯を持たせると動画を長時間見てしまったり、ネット問題が心配だったりしますよね。
そんな携帯を持たせることに抵抗のある方におすすめなのがGPS機能付きのスマートウォッチです。
私の娘は学校にマナーモードにして携帯を持って行っていますが、そのまま放課後に出かけてしまうと、こちらからの着信に気がつかなかったりします。
スマートウォッチなら腕にピッタリついているので通知にすぐ気がついてくれますよね。
スマートウォッチといっても種類がたくさんあります。
- 心拍数を測れるもの
- アラーム機能がついているもの
- ゲームができるもの
- カメラ機能がついているもの
- 録音機能がついているもの
スマートウォッチの中でも、GPS機能がついていないものもあるので注意が必要です。
機能、デザインが豊富なスマートウォッチを調べた結果、私も娘にこれを買ってあげればよかったと思う商品があったので紹介していきます。
スマートウォッチで通話やメッセージも使いたいならこれ!
我が家では、私が仕事から帰る時間と下校時間が同じくらいだったため、連絡を取りたいと思いGPS機能だけのものではなく携帯を持たせるという選択をしました。
しかし子供だけで行動するようになると、なるべく手ぶらで遊びたい子供にとっては携帯が邪魔になってしまうようです。
そこで調べていると、スマートウォッチが便利だということを知りました。
しかし、普通の時計と違いGPS機能がついているため携帯と同じようにSIMカードが必要になります。
私がスマートウォッチについて調べていて大変だったことを下記にまとめてみました。
SIMカードはどこの会社のものなら使えるのか
SIM会社の使用料の比較
通話をするなら番号の取得
データ通信のみのSIMで使用できるのか
持ち歩くのには便利なスマートウォッチですが、使う前の機種選びや対応しているSIMを調べるのには時間がかかりそうです。
その中で私が1番購入しやすいと感じた商品がmyFirstのスマートウォッチです。
子供に携帯を持たせた私が、携帯と比較しこちらのスマートウォッチの方がいいと思った理由とおすすめポイントを紹介します。
通話に必要なSIMを別で購入する手間がない
普通の時計と違い通話やGPSを使うにはSIMカードが必要になります。
格安SIMを使えば毎月使ったギガ数の分だけ料金がかかるので、余計な出費がなくお得です。
しかし家計を管理していると毎月料金が変わると面倒だと感じる時があります。
そして格安SIMも色んな会社があり、月々の料金やGPSの精度が違うので比較するのが大変です。
ですが、このスマートウォッチはSIMカードがついていて本体と使用料で毎月の金額が決まっているので、月額料金がわかりやすいですね。
私が1つ気になったのは、こちらについているSIMカードがデータ通信のみのものということです。
公式サイトの質問コーナーにも、格安SIMのSIMカードは使えるがデータ通信だけだと電話はできないと書かれていました。
私は通話もしたかったので、メッセージを送ることしかできないのかと混乱してしまいました。
もう一度よく調べてみると、データ通信のみのSIMカードでも通話はできることがわかりました。
イメージはLINE電話は使えるけれど、電話番号を使った電話はできないということです。
スマートウォッチから専用のアプリを使って通話をするのですが、専用のアプリがLINEと同じ役割をしています。
普段からLINEで電話をしている方はわかると思いますが、電話番号でかけるより少し音声が乱れたりしますよね。
そういったことが気になる場合は別でSIMカードを購入することで安定した音声通話ができます。
私は普段、家族と連絡を取る時にはLINE電話を使っているので、データ通信のみでも十分かなと思いました。
持ち歩く場面に応じてベルトを交換
スマートウォッチのベルトを変えれば場面に応じてさらに持ち歩きやすくすることができます。
腕時計といえば腕につけるだけですが、スマートウォッチはベルト部分が外せるようになっているものが増えています。
ベルトを外して専用のシリコンケースを使えば、GPS機能だけのものと同じようにランドセルに入れることができ、しっかり本体を保護してくれます。
また、下校時は首から下げるストラップ型を使えばすぐに連絡が取れるので便利です。
学校から帰ったらベルトをつけて時計型にして持ち歩けば遊ぶ時も邪魔にならず、失くす心配がありません。
私の娘は、携帯に首から下げるストラップをつけてランドセルの小さいポケットに入れています。
ストラップを携帯に巻いて入れるのでかさばってしまい、子供には入れるのが難しそうです。
携帯と同じように使えるのに、携帯より小さく軽いのが子供にとっても嬉しいポイントですね!
セーフティーゾーンが設定できて安心
GPSで子どもが行動範囲を超えて移動した場合、親に通知がいくようにセーフティゾーンを設定することができます。
私が小学生のころ、友達と遊んでいて公園ではなく少し探検しようと言って普段通らない道を何も考えず歩き続けたことがありました。
友達と一緒だったので自分たちはあまり不安になりませんでしたが、途中帰り道もわからず、適当に歩いているとたまたま知っている道に出て帰ることができました。
帰宅し母に笑いながら話すと、とても心配をかけてしまった記憶があります。
当時は携帯も持っておらず、いつもの場所で遊んでいると思っていた母からしたら驚いたと思います。
自分の子供には携帯持たせているので、「公園から出るときは連絡してね」といい、違う公園に移動するという連絡がくることが多々あります。
ですが、大勢の友達と遊んでいて急に移動することになった時、連絡するのを忘れてしまうこともあると思います。
2キロというと離れているように感じますが、自転車で移動するようになると2キロを超えてしまう場合があります。
そんな時に勝手に通知を送ってくれるとすぐに連絡をすることもできますし、早く気がつくことができて親も安心ですよね。
定型文を使って簡単にメッセージが送れる
スマートウォッチは、あらかじめ定型文が入っているので、簡単にメッセージを送ることができます。
子供がスマホや携帯でメッセージを送る時に心配なのが、周りを見ていないことです。
大人の歩きスマホも何年も話題になっているので、子供にも「連絡する時は立ち止まってね」と伝えています。
しかし長文になってしまうと進みたい気持ちもあるようで、ゆっくり歩きながらメッセージを打っているところを見たことがあります。
定型文が入っているスマートウォッチなら、定型文を選んで送信するだけなので立ち止まってすぐにメッセージを送ることができます。
子供がひとめぼれしたおしゃれなデザイン
スマートウォッチを調べていると何種類もの商品が出てきました。
今小学生に人気のパステルカラーでおしゃれなデザインです。
このデザインを見た娘が思わず、「可愛い!これが欲しい!」と言ってしまうほどでした。
ベルトの部分を交換できるので、気分で変えてみるのも楽しいですね。
以上がスマートウォッチをおすすめするポイントでした。
他にも便利な機能がたくさんあるので、公式サイトでチェックしてみて下さい。
また公式サイトには随時更新される質問コーナーがあるので、わからないこともすぐに解決できますよ。
iPhoneユーザーならエアタグもあり
通話やメッセージを重視したスマートウォッチを紹介しましたが、GPS機能だけを重視し初期設定なども簡単にできるものを探している人も多いのではないでしょうか。
私は初期設定など難しいことが苦手なので夫に任せてしまうことも多いです。
GPS本体だけのものでも初期設定をして、自分の携帯と同期ができているかなど確認する必要があります。
しかし、エアタグは初期設定など難しいことがないのでiPhoneを使っている人なら子供にエアタグを持たせるのがおすすめです。
簡単に使えるエアタグのおすすめポイントを紹介します。
かかる費用は本体のみ!月額無料で使える
GPS本体だけの購入を考えている人も、SIMを使っているので毎月の使用料が気になりますよね。
ほとんどのものが本体代と毎月の使用料がかかります。
エアタグなら親のiPhoneにアプリを入れて、そのアプリから子供の位置を確認するのでエアタグの使用料はかからないのです。
エアタグ本体も税込み4780円で購入できるので、主婦には嬉しいですよね。
携帯を持たせている我が家は料金が違う月があり、2人の娘に持たせているので2人分の管理が必要になるので面倒です。
GPSのみの利用ならエアタグは月々の管理がなく、楽なのでおすすめです。
もちろんアプリも無料で入れることができます。
難しい初期設定は一切なし
iPhoneを使っている人なら知っているかもしれませんが、iPhone同士で機種変更する際に2つのiPhoneを近くに置くだけで設定が始まります。
少し前は機種変更をするのに、店員さんに操作してもらい何時間もかかりましたがiPhoneの機種変更は自宅ですぐにできたので驚きました。
エアタグの初期設定も同じで、エアタグに親のiPhoneを近づけると接続画面が表示されるので名前やアイコンの選択をして設定が完了になります。
ケースを使って便利に持ち運びできる
Apple公式
エアタグは本来、鍵などにつけて失くしたものを探すためのものなのでとても小さく軽いです。
そのため、持ち歩く時は必ずエアタグのケースに入れましょう。
小学生は1人で習い事に行く子も多いのではないでしょうか。
キーホルダーやバッグチャームになるケースがあるので、習い事のバッグにつけておくと安心ですね。
エアタグは4個セットでも購入できるので、1つは学校ランドセルに、1つは習い事のバッグにつけておけば移動しなくていいので楽ですよね!
我が家は習い事に行く時に毎回携帯を持ったか確認をしているので、その手間がなくなるのはとても嬉しいです。
キーホルダーのケースに入れて、カラビナをつければズボンのベルトループにつけることができます。
手ぶらで公園に行って、活発に遊んでも気にならないのでお友達と夢中になって遊んでしまう低学年の子におすすめです。
小学生だけでなく、遠出した際の迷子防止のために小さい子にもつけてあげることもできますね。
便利なエアタグですが、アンドロイドスマホでは対応していないのでご注意下さい。
携帯を使うならこのアプリを入れておこう
ファミリーリンク公式HP
携帯を持たせると動画を見過ぎたり、勝手にアプリをとってしまったりしてしまわないか心配ですよね。
私の娘の携帯にはファミリーリンクというGoogleのアプリを入れています。
このアプリのおすすめのポイントは3つあります。
1つ目は、アプリを入れておけば私だけでなく夫もGPSで子供の位置がわかることです。
私がいない日は夫も自分の携帯から確認できるので、今どこにいるかを伝える必要がありません。
2つ目のポイントはGPSの精度が良いということです。
我が家では一緒に帰る友達がいない日は、いつもと違う人通りの多い道から帰ってくるようにしています。
我が家が決めた2つのルートは近くにありますが、どちらの道から帰っているのか把握できる程度の精度はありました。
3つ目のポイントは親の携帯で子供の携帯の使い方を管理できることです。
GPS機能を使うためにこのアプリを入れてみましたが、使ってみると色々な機能がありました。
1日に何時間までなら携帯を使っていいのか設定することができます。
我が家でも設定しているのですが、夜9時〜朝6時までは携帯を使えなくすることもできます。
「時間だからもう終わりにしてね」と言っても嫌がっていた娘もケータイが操作できなくなるとあっさり諦めるのでとても助かっています。
子供がアプリをとりたい時、知らずに課金していたら困りますよね。
欲しいアプリがあったら子供が「承認を求める」をおすと親に通知がいきます。
親は確認し、大丈夫なら承認のボタンを押すだけなのでとても楽ですし、何のアプリを使っているのかわかるので安心です。
スマートウォッチをおすすめしてきましたが、携帯にもメリットがあります。
携帯を持たせている私が感じたメリットを3つお伝えします。
使い慣れているので操作方法がわかる
私たちは普段から携帯を使っているので、使い慣れていると思います。
なので子供がわからないことがあっても自分もすぐに教えてあげることができますよね。
LINEのアプリをとればすぐに連絡をとることができます。
親の携帯に入っている祖父や祖母の連絡先もすぐに入れることができるので手間がかからないことも大きなメリットだと思います。
子供同士で交流する前に気をつけることを教えられる
少し前にテレビで見たのですが、こんなやり取りは気をつけなければいけないと思いました。
子供が「何で行くの?」と遊ぶ場所までの交通手段を友達に聞くためにメッセージを送りました。
すると送られた友達はどうして公園に行くのかと、理由を聞かれたと思ったのです。
自分は行ってはいけないと思った友達はそれに怒ってしまい、トラブルになってしまったそうです。
顔を見ての会話なら、相手の表情でわかることも携帯ではわかりませんよね。
学校などでもこんなことに気をつけよう、と教えてくれますがいまいちピンとこないと思います。
実際に親子でメッセージをしてみて、お互いに「あれはどういう意味だった?」ということも何度かありました。
そのたびに確認して練習しておけば、防げるトラブルもあるのではないかと思います。
文章では伝わらないことや表現ができないことを知ることができると思います。
携帯を持っているだけで防犯になる
登下校時や公園で遊んでいる時、ショッピングセンターにいる時も首から携帯を下げている子はすぐ目に入ると思います。
私は、携帯を持ち歩いているだけで、親が防犯面に気を遣っていると思うのではないかと思います。
1人でいる時にポケットに入れずに首から下げてと伝えています。
ポケットだと落としてしまう危険もありますが、首から下げた方が周りの人から見えるのでこの子はすぐに親に連絡を取れるのだと思ってもらう意図もあります。
1年生で本当にGPSは必要かを考えてみよう
ここまでおすすめのGPS商品を紹介してきましたが、本当に必要なのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
私は小学校に入ってすぐに使えるように、春休み中に調べて比較して購入しましたが、そんなに焦らなくてもよかったと思いました。
入学してもしばらくは毎日送り迎えをしていたので、特に居場所を確認することはありませんでした。
公園に行く時もまだ時間の約束をしっかり守れるわけではないし、子供だけで遊ぶのは危ないことも多いので一緒に着いて行きました。
なにより、私も子供も新生活が始まり慣れない生活の中で、携帯を充電する手間やランドセルに入れたかを確認する余裕がない朝もありました。
少し余裕が出てきて、1人でも登下校をするようになってから購入してもいいかもしれません。
仕事をしていて4月から1人で帰ってきたり、家で留守番をさせる子にはすぐに持たせてあげた方が安心ですね。
春休み中に登下校の練習をする際に持ち歩かせたり、最低限の操作方法を教えてあげて使ってみるなど親子ともに負担がかからないようにしてみるといいと思います。
まとめ
- 子供に持たせるGPSは通話やメッセージが送れるスマートウォッチがおすすめ
- スマートウォッチは種類によってついている機能が違うので購入の際は注意が必要
- myFirstのスマートウォッチは月額が安く、SIMを購入する手間がない
- スマートウォッチはセーフティーゾーンや定型文で安全に使える
- GPS機能だけを使いたいiPhoneユーザーにはエアタグがおすすめ
- エアタグは腕時計タイプ、キーホルダータイプ、アンクレットタイプと多様な使い方ができる
- 携帯を持たせたい人にはファミリーリンクアプリを入れて、携帯の使い方を見守れる
- 入学したての頃は、付き添いが必要なことも多いので焦って買う必要はない
- 持たせる際に負担がかかるようなら春休みのうちに習慣づけておくのがおすすめ
私は今2人の小学生の娘に携帯を持たせているのですが、もし買いなおすならスマートウォッチを持たせます。
1番の理由は子供が身に着けやすいからですが、携帯よりもシンプルに操作ができるので子供も使いやすいのではないかと感じるからです。
3年生になった娘は携帯も十分使いこなしていますが。
携帯を持たせようとした時にスマートウォッチの存在を知っていればと後悔しています。
今は携帯を持っている子も多いですが、まだ早いかなと悩むこともありました。
ですが、実際に子供が1人で行動するようになると、居場所がわかり連絡を取れることで安心することが多かったです。
携帯は子供の安全を見守るためや私が安心するために必要なものだと改めて気づいてからは、持たせる時期に悩むことはなくなりました。
親子で1番いいと思う方法や機種を選択をするときの手助けになれば嬉しいです。
コメント