スポンサーリンク

可愛い雑貨屋はオンラインで探しちゃおう♪人気チェーン店や北欧ブランドやプチプラな韓国雑貨が買えるネットショップ10選

スポンサーリンク
生活雑貨

可愛い雑貨屋さんはいくつになっても心が踊る場所ですよね。

可愛い雑貨屋さんはオンラインで探すのがおすすめです。

現在、可愛い雑貨屋はオンラインにたくさん存在していて、家にいてもショッピングが気軽に楽しめるようになりました。

今は人気チェーン店もオンラインショップを展開していますし、オンラインショップのみの安くて可愛い雑貨屋さんもたくさんあります。

オンラインだと大きいものや重たいものを自宅に届けてくれるのでとても便利ですよ。

私は夜な夜なSNSやオンラインショップを見ながら可愛い雑貨を探して寝不足になる日もよくあります。

雑貨大好きな私がおすすめの雑貨屋さんをご紹介しますのでぜひお気に入りのショップを探してみてくださいね。

可愛い雑貨屋はオンラインで探す時代

現在、可愛い雑貨屋はオンラインにたくさん存在していて、家にいてもショッピングが気軽に楽しめるようになりました。

私は20代の頃、雑貨屋巡りが大好きで時間を見つけては気になる雑貨屋さんに行っていました。

しかし、子どもができてからはやんちゃな息子2人を連れてなかなかお店をゆっくり見回ることができませんでした。

少し大きくなった今も「つまんない」と言われてしぶしぶおもちゃ屋へむかう日々です。

お店になかなか行けない私はオンラインで雑貨屋さんを見る事が楽しみになっています。

1つ1つ商品をじっくり見る事ができるし、SNSやホームページからお店の世界観も伝わってくるので雑貨屋さん巡りをしている気分になります。

チェーン店のオンラインショップや韓国雑貨、北欧雑貨の可愛いお店もたくさんありますので順番にご紹介しますね!

人気チェーン店のオンラインストア3選

全国展開しているチェーン店の雑貨屋さんもオンラインストアを展開していますよ。

大きいものや重いものはオンラインで購入する方が便利な場合もあります。

私は割れ物など持ち帰るのが不安なものはオンラインで購入することもあります。

好きな雑貨屋さんがオンライン展開してないか調べてみるのもおすすめです。

私が店舗もよく通うチェーン店のオンラインショップをご紹介します。

東京・原宿発の「AWESOME STORE」

オーサムストア公式通販サイト

AWESOME STOREは2014年に原宿にOPENした雑貨屋さんです。

遊び心あふれる商品はすべてオリジナルなので他にはないものばかりで、おすすめと言えます。

インテリア商品はもちろん、キッチン雑貨、ペット用品、アクセサリーや食品まで幅広い商品展開も素晴らしいです。

オーサムストア公式通販サイト 

私はこのバスソルトシリーズをよく買います。1つ132円(税込)とお値段も安価でついついまとめて買っちゃいます。

オーサムストア公式通販サイト

猫用の爪とぎボックスもたくさんあって全部可愛いですよ。

少し大き目の商品なので通販利用がよさそうですね。

AWESOME STOREは会員ランクによって配送料が変わります。

店舗やオンラインショップでお買い物するとどんどんランクアップするので店舗をよく利用される方は通販もお得に利用できますね♪

ギフトならここ「BIRTHDAY BAR」

バースデイバー公式通販サイト

ギフトを探すならBIRTHDAY BARがおすすめです。

365日、毎日誰かの誕生日をコンセプトに様々なギフト向けの雑貨を展開しています。

出産祝い結婚祝いなどはもちろん、1000円以下の商品もあるのでちょっとしたプレゼント探しもできます。

バースデイバー公式通販サイト(PALCLOSET)

可愛いミッフィーのペアグラスは結婚祝いや記念日に贈りたいですね。

バースデイバー公式通販サイト(PALCLOSET)

おしゃれなハンドソープは贈り物にぴったりですね。

私は友人にBIRTHDAYBARで購入したものをプレゼントするととても喜ばれます。

置いてあるのもが全部センスがいいので自分がプレゼント上手になった気分になれます♪

オンラインショップでは5000円以上で送料無料になりますよ。

安くて可愛いと大人気「3COINS」

3COINS公式通販サイト(PALCLOSET)

300円からととリーズナブルで、オシャレな雑貨がたくさんあるお店ですが、実は通販サイトもあります。

雑貨好きで知らない人はいなんじゃないかと思うほど、大人気の「3COINS」で、私もあれば必ず立ち寄るお店の1つです。

ベビー用品や子供用のおもちゃも可愛いのがたくさんあるので店舗でゆっくり見ることができないママにはオンラインショップもおすすめです

3COINS公式通販サイト(PALCLOSET)

SNSで人気がでた子供用のキャリーケースもオンラインショップにあります。

色合いが優しくて部屋にもなじむ3COINSのおもちゃは本当に可愛くておすすめです。

3COINS公式通販サイト(PALCLOSET)

人気の折り畳みテーブルも3COINSなら880円(税込み)で買うことができます。

実はBIRTHDAY BARと3COINSは両方ともPALという会社が運営しています。

送料などは一緒にすることはできませんが、PAL内のブランドで使える共通のPALポイントがたまりますよ。

可愛いのに安い韓国雑貨屋のオンラインストア3選

安くてかわいいといえば韓国雑貨といわれるほど人気になりましたね。

私も韓国が好きなので韓国雑貨はよくチェックしています。

日本でも韓国雑貨を扱うお店は増えてきましたが、まだそんなに多くはないのでオンラインストアがおすすめです。

韓国雑貨屋のオンラインストアはSNSでの発信をしているところも多いです。

新商品情報はもちろんショップの雰囲気も知ることができるのでチェックしてみるといいですよ♪

雑貨からインテリア家具まで揃う「Little Rooms」

Little Rooms公式通販サイト

「小さな幸せ、愛おしい暮らし」を叶える韓国のインテリア、雑貨ショップとして人気の「Little Rooms」です。

人気の韓国ブランドだけでなくオリジナル商品もあるセレクトショップです。

雑貨はもちろんの事、家具も豊富に取り揃えているのでこのショップだけ韓国風のお部屋が完成しちゃいます。

Little Rooms公式通販サイト

コンパクトで可愛い座椅子は人気商品です。

部屋全体の写真も載っていてとてもイメージしやすいですよね。

1つ1つの商品に写真がたくさん載っているのでとても参考になります。

Little Rooms公式通販サイト

お箸とスプーンのセットて日本ではあまり見かけませんよね。

やさしい色合いのカラーで展開していてどれも迷ってしまいます。

送料は一律580円で5日間ほどで自宅に届きます。

ラタンやウッド系を探すなら「POPROOM」

POPROOM公式通販ページ

ラタンや木製インテリアがお好きならPOPROOMがおすすめです。

「インテリアで叶える理想の暮らし」をコンセプトに雑貨と家具を扱うショップです。

お部屋の雰囲気が優しくなるラタンや木製のインテリアがとても可愛いくて物欲が増します。

POPROOM公式通販サイト

こんなかわいいメイクボックスがあったら毎日テンションあがりますね!

POPROOMは全国送料無料なのもうれしいです。

POPROOM公式通販サイト

お子様が遊ぶのにもぴったりなマグネットボードもあります。

私の息子達もマグネット遊びが大好きだったのでこんな大きいのがあればよかったなと思いました。

インテリアになじむ色合いは韓国雑貨の特徴ですね。お子様が大きくなったらプリント類を貼ったりと長く使用できそうです。

韓国雑貨ならおまかせ「Sunny Side Up」

Sunny Side Up公式通販サイト

先ほど紹介した2店舗よりも雑貨の数なら「Sunny Side Up」が一番多いでしょう。

韓国雑貨といえば、というものがほとんど揃うと思います。

インスタでRoom Tourと言って素敵なお部屋を紹介してくれる事があります。

理想のお部屋をイメージしやすいですし、インテリアの参考にもなります。

Sunny Side Up公式通販サイト

ファブリックポスターは簡単に韓国インテリアを取り入れられるアイテムです。

布なのでお子様がいても楽しめるのもいいですよね。

Sunny Side Up 公式通販サイト

私のイチオシはもこもこのプードルスリッパです。

こんな可愛いスリッパをはけるなら寒くても頑張れそうですよね♪

海外発送なので到着まで10日から4週間ほどかかる場合もありますので、購入の際、到着予定を確認することをおすすめします。

北欧ブランドを扱う雑貨屋のオンラインストア3選

北欧インテリアの家はシンプルなのに豊かな生活をされているイメージがあり、憧れます。

北欧雑貨は自然の素材や動物、植物モチーフのものも多くやさしさにあふれていますよね。

私もムーミンやリサラーソンが好きなので北欧雑貨のお店はついついのぞいてしまいます。

北欧雑貨のショップもオンラインで購入できるお店がたくさんありますよ。

北欧雑貨のお店はホームページや企画がとても個性的でおもしろいお店がたくさんあります。

その中でも人気があり、私おすすめのお店を紹介しますね。

イベントや企画もおもしろい「scope」

scope公式ホームページ

北欧雑貨や食器、デザイナー家具などを幅広く取り揃えているショップです。

個体差のあるものは1つ1つ写真に撮って、その中からお気に入りの商品を選ぶ個体販売を展開したり企画なども面白くてファンの多いショップです。

scope公式通販サイト

こちらのチーズボードも木目や風合いが異なるので個体販売をしています。

私も木目とか気になるタイプなのでオンラインでも見比べできるのはとてもいいな思いました。

scope公式通販サイト

北欧雑貨でかかせないのはおしゃれな食器ですよね。

「scope」はたくさんの食器を扱っていますので見てるだけでも楽しくなります。

スコープの日記というページがあって店員さんが商品を紹介してくれたり小ネタを教えてくれるのですが、とってもおしゃれなんです。

写真も素敵ですし、ライフスタイルも素敵です。ぜひ気になる方はご覧ください。

まかない動画にやみつき「KOZLIFE」

KOZLIFE公式通販サイト

比較的新しい北欧ブランドの取り扱いが多い「KOZLIFE」はHAYなど日本で人気の北欧ブランドが多数あります。

取り扱いのある食器を使ってスタッフの方がまかないを作って紹介しているのですが、おしゃれな上においしそうなのです!

雑貨屋を見ているのにお腹がすいてくるなんとも不思議な経験ができます。

すてきな暮らしを想像できて楽しくなります。

KOZLIFE公式通販サイト

子供部屋に置いたらとても可愛いラグ。子供一人分の大きさなのでしょっとしたスペースに置くのもいいですね。

すべて職人さんの手づくりというのも魅力的です。

KOZLIFE公式通販サイト

貝殻の形をしたフラワーベースです。こんな素敵なフラワーベースが似合うおうちに憧れます。

大き目なフラワーベースなどはオンラインでの購入の方が割ってしまう心配がなくていいですね!

「KOZLIFE」さんはインスタも毎日たくさん更新されているので気になる方はチェックしてみてください。

日常生活に彩りを加えてくれる雑貨屋「kakko」

kakko公式通販サイト

北欧ブランドやオリジナルブランドを取り扱う「kakko」さんはホームページも明るくとても見やすいです。

日常生活でプラスしたら嬉しいもの、心が華やぐものがたくさんあります。

私の好きなムーミンやリサラーソンのグッズがたくさんあり、わくわくしました。

2022年10月でお店が10周年を迎えられました。長く愛されている魅力的なショップです。

kakko公式通販サイト

人気の白くま貯金箱もありました!黄色いマフラーを巻いているのは限定商品です。

可愛い置物がたくさんあるのでホームページを見てるだけでも癒されます。

kakko公式通販サイト

普段からタンブラーを使う方にはこんな可愛いウォームマグもおすすめです。

アイスでもホットでも使えるので年中使えます。

普段づかいするものほどお気に入りを置きたいですね。

プチプラからブランド雑貨まで幅広く見たいなら大型ECサイト

ブランドにこだわりないけど韓国雑貨の文房具がいろいろ見たいな、北欧雑貨の食器が気になっているのよね、という方には大型ECサイトもおすすめです。

ECサイトとは、ショッピングができるWebサイトのことです。

私は普段から楽天やamazonを利用しているのですが雑貨を探す事はした事がありませんでした。

なんとなく大型ECサイトは食料品や生活雑貨がメインの気がしていておしゃれな雑貨は少ないと思っていました。

しかし最近ではamazonや楽天市場などにも様々な雑貨屋さんが参入していてびっくりしました。

先ほど紹介した北欧雑貨店の「kakko」さんも楽天やYahooショッピングで出品しています。

たくさんある大型ECサイトで意外だったのが「BUYMA」です。

BUYMA公式サイト

もともとハイブランドの取り扱いばかりのイメージでしたが、いまは韓国雑貨のプチプラ特集が組まれるほど雑貨の取り扱いが充実しています。

大型ECサイトは独自のセールやクーポン、イベントなどがたくさんあるのでお得にゲットできるかもしれませんね!

まとめ

  • 可愛い雑貨屋んはオンラインでもたくさんある
  • 人気チェーンオンラインショップを展開している
  • 韓国雑貨屋のオンラインショップはSNS発信も多くお部屋のイメージが作りやすい
  • 北欧雑貨屋のオンラインショップは1つ1つのショップにこだわりがあり、魅力的な店が多い
  • 大柄ECサイトでも可愛い雑貨屋を見つけることができる

可愛い雑貨がたくさんある雑貨屋さんはとても幸せな気持ちにしてくれますよね。

最近ではSNSやオンラインショップがとても進化していて、お店にいかなくてもお店の雰囲気を味わうことができます。

なかなか忙しくて雑貨屋さんに行けない方や子連れで行くのを躊躇されている方はオンライン上で雑貨屋巡りをしてみるのはいかかでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました