本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

母子手帳ケースは100均アイテムで揃えられる!セリアで購入したアイテムで母子手帳ケースを使いやすくしました

スポンサーリンク
生活雑貨

使いやすい母子手帳ケースは100均のアイテムで揃えることが出来ますよ!

子連れで病院に行くときも使いやすく、母子手帳や診察券をコンパクトに持ち歩けるアイテムが100均にもありました。

私も実際に使ってみましたが、病院の受付でカードを探すのに焦ったりすることがなくなり、とても便利でした!

妊娠期間中にデザインだけを重視して母子手帳ケースを選んでしまうと、子供が生まれてから使いにくくて後悔するかもしれません。

私はもともとブックタイプのものを使っていましたが、診察券が増えてきてケースがパンパンになってしまったので新しくしようと思い、調べてみました。

100均のアイテムを組み合わせて実際に使いやすかった方法や100均アイテムを使ってできる母子手帳ケースのリメイク方法も紹介します。

母子手帳ケースは100均アイテムがおすすめ

病院に行くときに必要な母子手帳ケースは、100均アイテムで便利に収納することができるのです。

妊婦健診から使う母子手帳ケースですが、妊娠中は可愛い母子手帳ケースがたくさん目に入り、ついデザイン重視で買ってしまったということはありませんか?

私は1人目を妊娠している時、可愛いと思った母子手帳ケースがあり購入したのですが、子供が生まれてから使ってみると使いにくく感じることがありました。

病院で他のお母さんがジッパーケースに入れて使っているのを見て、使いやすそうだなと思い調べてみると、100均で揃えることが出来たので購入してきました!

  • コンパクトに持ち運べる
  • 診察券がたくさんあっても見やすく収納できる
  • 母子手帳とお薬手帳の両方を入れられる

コスパが良い100均で容量も増やすことができました!

実際に病院へ持って行った時の、使いやすかった点や気になった点を紹介します。

セリアで揃えられるコスパの良い母子手帳ケース

今回私が購入した母子手帳ケースに使うアイテムはセリアで購入できます。

税込330円とコスパも良く、使いやすい母子手帳ケースを作ることが出来ました。

今までの母子手帳ケースではこのような悩みがありました。

  • サイズがピッタリすぎて、母子手帳とお薬手帳がしまいにくい
  • 病院へ行く前に、使う診察券が1番上にくるようしまっておかないと探すのが大変

このような悩みを解決してくれたのが、セリアのアイテムを組み合わせる方法です!

セリアには可愛いキャラクターのアイテムもたくさんありますよね。

その中から娘が好きなキャラクターのジッパーファイルを選びました。

A6サイズの母子手帳に合わせて14.5cm×20cmのジッパーファイルを選びました。

ジッパーファイルの中に、診察券を分けて入れられるカードホルダーを入れます。

私が購入したジッパーファイルにはギリギリ入る大きさで、入れる時に少し曲げないと入れることが出来ませんでした。

しかし、使う時はカードホルダーごと出すことはないので、初めに入れてしまえば使いにくいと感じることはありません。

こちらのカードホルダーは診察券が見やすいので実際に病院で診察券を出す時もすぐに見つけて出すことが出来ました。

また私の住んでいる地域に「子ども医療費助成受給券」があります。

病院へ行く時は必ず持って行くものなのですが、カバーなどがついていないので今回、受給券を入れるカードケースを買ってみました。

受給券はB7サイズのケースにピッタリ入れることができます。

これでジッパーファイルに入れても折れたりする心配がなくなりました!

母子手帳、お薬手帳、診察券をすべて入れ替えてみました。

母子手帳やお薬手帳がピッタリしすぎずにしまえるようになったので、出し入れもしやすいです。

カードホルダーを使うことで、診察券がどこにあるか一目でわかります。

私が惜しいと思った点は、ジッパーファイルにもう一つポケットがあったら、領収書や病院でもらえるご褒美シールがしまえるので良かったかなと思いました。

セリアのアイテムで使いやすい母子手帳ケースを作ることが出来たのでよかったです。

今使っている母子手帳ケースが使いにくいと感じている方は、ぜひ試してみて下さい。

100均アイテムで母子手帳ケースをリメイク!

100均で購入できる「お薬手帳診察券ケース」というアイテムを使って、母子手帳ケースを自分の好きな柄にリメイクすることができるのです。

兄弟で違う柄にしてわかりやすくしたい時や、子供の好きなキャラクターにしてあげたいと思った時にリメイクをしてみましょう。

母子手帳ケースのリメイクに必要なものは2点だけです。

  • 100均の「お薬手帳診察券ケース」
  • 好きな柄の布

続いて簡単にできるリメイクの方法を紹介します。

母子手帳ケースのリメイクの方法
  • 1
    バイアステープを外す

    「お薬手帳診察券ケース」のフチについているバイアステープを取る

  • 2
    布を切る

    1を開いた状態で布に合わせてサイズを測り、裁断する

  • 3
    表紙にまち針で合わせる

    2を「お薬手帳診察券ケース」の表紙に合わせてまち針でとめる

  • 4
    バイアステープと合わせて縫う

    1で外したバイアステープと表紙につけた布をミシンか手縫いで縫う

我が家にはミシンがないので、手縫いで作ってみました。

私は裁縫があまり得意ではないのですが、サイズを測って縫うだけなので手縫いでも1時間程で作ることができました。

布も100均であるので、手軽に購入できます!

子供用の可愛い柄のランチマットもあったので、布の代わりにランチマットを使ってもいいですね。

ジャバラタイプとブックタイプの使いやすい方を検証

母子手帳ケースといってもジャバラタイプやブックタイプがあり、人によって使いやすさが違ってくると思います。

ジャバラタイプとブックタイプのメリットとデメリットを紹介します。

まずはジャバラタイプのデメリットから見ていきましょう。

  • 大きいので荷物がかさばる
  • 診察券が探しにくい

子供を連れて病院に行く時は、荷物が多くなってしまいます。

そこに大きな母子手帳ケースも持って行くと、バッグから出す時も大変ですよね。

できるだけ荷物を減らしたいので、母子手帳や診察券など最低限必要なものだけ持って行くなど工夫が必要になりますね。

サイズが大きくて困る反面、メリットがあります!

  • 診察券がたくさん入るので、増えても収納に困らない
  • 兄弟の分をまとめて収納できる

兄弟の分を別々に保管するのが面倒な方には、まとめて収納できるジャバラタイプがいいですね。

次は私も使っていたブックタイプのデメリットを紹介します。

  • 収納が少ない
  • サイズが小さい

診察券が入るところが少ないので、よく行く病院の診察券だけ入れておき、たまにしか行かない病院の診察券は家に置いておくといいですね。

ブックタイプのものはA6サイズがほとんどです。

地域によって母子手帳のサイズが違うので、サイズを確認してから購入しましょう。

子供の診察券が少ない場合はこんなメリットがありました。

  • コンパクトで持ち運びに便利
  • 見開きなので中身が分かりやすい

使いたい診察券がすぐに出せて、受付でもたついてしまうことがありませんでした。

コンパクトでかさばらないので、子供が少し大きくなって他の荷物が減っても小さいバッグに入れることができるので便利です!

人気ブランドの可愛い母子手帳ケース3選

母子手帳は長く使うものなので、お気に入りのブランドのものを使うのもいいですね。

私はこだわりのブランドはありませんが、育児雑誌に載っていたりするブランドの母子手帳ケースが可愛くて持ってみたいな、と思うことがありました。

ネットショップでも母子手帳ケースを購入できますが、先程も少し触れたように地域によって母子手帳のサイズが異なります。

母子手帳を受け取ってサイズを確認してから購入することをおすすめします!

うちの母子手帳はB6サイズだから選べるものが少ないよ

鎌倉に住む私の姉が、こんなことを言っていたことを思い出しました。

母子手帳のサイズは以下の通りです、購入前に参考にしてみて下さい。

  • A6(Sサイズ):14.8cm×10.5cm
  • B6(Mサイズ):18.2cm×12.8cm
  • A5(Lサイズ):21.0cm×14.8cm

ベビーグッズも可愛い人気のジェラートピケ!

ジェラートピケ公式HP

ベビー服も可愛いアイテムが多いジェラートピケには、可愛い母子手帳もたくさん種類がありました!

しかもサイズ展開がS、M、LとあるのでA5サイズの母子手帳にも使うことができます。

妊娠中の健診の時も、クーポンを入れるので大き目サイズで使いやすいですね。

ビニール加工になっていて、汚れもつきにくいね!

デザインも可愛いので、出産祝いにプレゼントをしても喜んでもらえそうです。

私も出産祝いに姉にプレゼントしてあげたかったな、と思いました。

アニエスベーはモノトーンカラーが可愛い!


アニエスベー公式HP

アニエスベーで購入できる母子手帳ケースは、コンパクトに使えるブックタイプのものでした。

中の収納もチャック付きのポケットなどがついていて使いやすくなっています。

流行に左右されないアニエスベーの柄は、長く使う母子手帳ケースにはおすすめです!

大きめサイズで兄弟の分が一緒に入れられるわ

Lサイズの母子手帳も入る大きさなので、大きすぎたという口コミもありました。

ブックタイプなので、ピッタリサイズを購入した方が使いやすいと思います。

私はシンプルな柄が好きなのでアニエスベーの母子手帳ケースに惹かれました。

使い勝手も良いので友達にもおすすめしたいです。

上品な花柄が可愛いアフタヌーンティー

アフタヌーンティー公式HP

アフタヌーンティーには定番の花柄の母子手帳ケースがありました!

私はアフタヌーンティーといえば上品な雑貨アイテムのイメージがあったので、母子手帳ケースがあると知り驚きました。

しかもスリムタイプの母子手帳ケースと大容量タイプの母子手帳ケースがあるので、使いやすい方を選ぶことができます!

A6とB6にも使えるサイズなので、欲しかったのにサイズがなくて買えなかった、ということがありませんね。

アフタヌーンティーのママスタッフが考えたから、かゆいところに手が届くのね!

家の保管用には大容量タイプ、持ち歩く時はスリムタイプと使い分けてもいいでしょう。

まとめ

  • 母子手帳ケースは100均アイテムで揃えることができる
  • 100均アイテムを使って母子手帳ケースをリメイクできる
  • 母子手帳ケースにはジャバラタイプとブックタイプがある
  • 地域によって母子手帳ケースのサイズが違うので注意する
  • 人気ブランドの母子手帳ケースはジェラートピケ、アニエスべー、アフタヌーンティーがおすすめ

私は3人の娘がいます。あまり病院に行くことがない長女、アトピー持ちで頻繁に病院に行く次女、まだ1歳で診察券が少ない三女。

長女と三女はブックタイプがコンパクトで使いやすいですが、収納するものが多い次女は100均アイテムで組み合わせたジッパーファイルが使いやすかったです。

あなたにの使い方に合った母子手帳ケースがあると思います。

100均で手軽に揃えることが出来るので、参考にしてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました