本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

透明シール印刷は100均にある材料で作ることができる!!コンビニのコピー機を使って作る方法も合わせて紹介♪

スポンサーリンク
生活雑貨

透明シール印刷は100均にある材料で行うことができるのです。

「透明シール印刷なんて自宅でできるの?」と疑問に思うかも知れません。

透明シール印刷は専用の用紙を使い、自宅のプリンタで画像を印刷することを表します。

また、自宅にプリンタがない場合でも専用の用紙を使わずに別の方法で、透明シールを自作することが可能です。

そして、専用の用紙を使用する場合も、使用しない場合でも作業に必要な材料は全て100均で揃えることができます。

透明シールが自作出来て必要な材料が100均で揃えられるのなら、用意するのにいろいろなお店を回る必要もなくて簡単ですよね。

私も実際作ってみましたが、簡単に楽しく作ることができました。

それでは透明シールの作り方と、100均で必要な材料についての紹介を合わせてしていきますね。

透明シール印刷に必要な材料は100均で購入できる

透明シール印刷に必要な材料は、100均の店舗により置いてある商品や売り場が異なるため、注意する必要があります。

100均と言っても店舗がいくつかあるのはご存じでしょうか。

私の住んでいる近所で買いに行ける範囲にも「ダイソー」「セリア」「Watts」と、さまざまな店舗があります。

今回1店舗ずつ回ってきたのでその結果をお伝えしていきますね。

ダイソー

印刷用のシールはあったのですが、白地で透明ではなかったので透明シールは作ることができません。

他にも店内を見て回ったのですが、文房具のコーナーに貼るタイプの透明なお「名前シール」は陳列されていました。

こちらはお名前シールとなっていて小さめのサイズでしたので、大きいものに貼るという使用方法は難しいですね。

文房具や小物などに貼り付ける分には問題ないサイズでした。

表にどのような商品名で、どこのコーナーに陳列されていたのかまとめておきます。

商品名陳列されている場所
ラベルシール 普通紙 A4コピー用紙などと同じ電気関連コーナー
お名前シール(5㎜×18㎜)文房具コーナー

セリア

透明シール印刷に使用する専用の用紙で、自宅のプリンタを使い印刷してシールを作成することができるものが販売されていました。

サイズはA4のもので印刷後には好きな形にカットして、貼りたい物へと貼り付けることができます。

商品名陳列されている場所
クリア シール用紙 A4パスケースなど小物が置いてあるコーナー

Watts

セリアと同じように、透明シールが作れる専用の用紙が販売されています。

他にも透明ではありませんが、印刷するタイプのラベル用紙が販売されているのが確認できました。

商品名陳列されている場所
クリア シール用紙 A4文具コーナー
ラベルシール 普通紙 A4文具コーナー

調べてみた結果、店舗によって陳列されている場所の違いや、販売されている商品の違いに気付くことができました。

私が、おすすめする店舗は「セリア」と「Watts」です。この2店舗であれば透明シールを購入することができます。

購入される場合は、店舗と販売されている場所に注意をしながら購入してくださいね。

専用の用紙を使って透明シールを作ってみよう♪

100均で購入した専用の用紙は、自宅のプリンタを使って透明シールを作成することができます。

今回はセリアで販売されている「クリアシール用紙」で透明シールの作成方法を紹介していますね。

A4サイズなので一度の印刷でまとめていくつかの透明シールが作れますし、耐水性でもあるんです。

これならばキッチン周りの調味料や、茶葉の容器、ボトルやコースターなどさまざまなものに張り付けて使用することができます。

水洗いしてもはがれる心配がないのはいいわね!

作成の手順は3つだけなので、とても簡単です。

クリアシール用紙を使っての透明シールの作成法
  • 手順1
    シールにしたいデザインを作成

    画像は、パソコンに取り込んだものを使用します。

    パソコンに取り込めるのであれば、写真でも手描きの文字やイラストでも可能です。

  • 手順2
    専用の用紙にプリントをする
  • 手順3
    貼り付けたい物へ貼る

以上で完成です。手順が3つだけなのでとても簡単に作成することができますね。

  • インクジェット専用なので自宅のプリンタで印刷可能か確認が必要です。
  • 貼り付けるときに気泡などが入らないように注意してください。

私は不器用なので、まっすぐシールを貼るのはとても難しく感じてしまいます。

ですが、透明シールであれば多少斜めになったとしても、文字がまっすぐに見えるのであればそこまでズレを気にする必要がないので安心ですよ

コンビニで印刷しても透明シールは作れる!!

コンビニのコピー機を使って印刷した画像でも、透明シールは作れます。

透明シールの作り方にはいくつかの種類があり、専用の用紙を使って印刷するほかに、コンビニのコピー機を使い作ることが可能です。

コンビニのコピー機?専用の用紙を使うのかしら

各コンビニの操作手順い従い印刷するだけなので、透明シールに必要な専用の用紙を持参する必要はありません。

ただ、専用の用紙を使い作成する方法と違い、少し作成までの工程が増えてしまうのと手間がかかってしまうのが難点です。

ですがこの方法だと透明シールを作っている感じがするので、楽しみながらあっという間にいろいろな透明シールを作成することができます。

そして、作成に必要な材料も全て100均で揃えることができるのです。

私も挑戦してみましたが、とても楽しく作業を行うことができました。

それでは、コンビニでのコピー機を使っての透明シールの作成方法を詳しく紹介していきます。

透明シールを作るために必要な材料を準備しよう

どの店舗のコンビニにもコピー機は設置してあります。

そして、そのコピー機の機能の中に携帯で保存してある画像を印刷できる機能があることはご存じでしょうか。

今回はセブンイレブンのコピー機を使って印刷してきた画像を使い透明シールを作成する方法を紹介してきます。

材料は5つです。少し多いですがほとんどが自宅にあるもので揃えられます。

材料
  • シールにしたいイラストもしくは文字
  • OPPテープ
  • ハサミ
  • 水を入れた容器(なるべく平らなものが良い)
  • クッキングシート

OPPテープとは、耐水性で、透明な梱包用に使われるテープのことです。どの100均にも大概は置いてあります。

またクッキングシートは一時的にシールを保管しておくために必要なので、シールをすぐに貼り付けて使うのであれば、用意しなくても大丈夫です。

コンビニのコピー機で印刷をする前の準備として、シールにする画像を用意しましょう。

用意する方法はいくつかありますので、やってみたい方法で挑戦してください。

方法
  • フリー素材を使って画像を作成
  • 写真を撮って作成
  • 手描きのイラストや文字を使う

私はフリー素材を使用しましたが、写真は思い出にもなりますし、手描きの物はよりオリジナリティが出て素敵ですよね。

画像が用意出来ましたら携帯に保存をして、コンビニのコピー機で印刷をしましょう。

コンビニによって操作方法が異なるので注意してください。

印刷が終わりましたら、いよいよ透明シール作りです。詳しい作り方を解説していきますね。

透明シールを作る工程は5つ♪画像付きで解説

自宅にある道具で透明シールが自作出来ますし、道具がなくても100均で揃えることができます。

作業工程は5つです。大変そうに思えるかも知れませんが、1つ1つは簡単作業なので楽しみながら行っている内にあっという間に終わってしまいます。

透明シールの作り方
  • 工程1
    コンビニで使用する画像等を印刷する

    画像を作成する際にお互いの位置が近いとテープを張る時に苦労するので、スペースを空けておくといいですよ。

  • 工程2
    画像の上にOPPテープを貼り、必要のない部分をカットする

    この時点での形が完成形となるので、不必要な部分は遠慮なくカットしておきましょう

  • 工程3
    カットした画像を水に浸ける

    水を入れた容器はなるべく平らなものを用意しましょう。

    後でシールの余分な紙を剝がす際に底が丸いと若干やり難いです。

  • 工程4
    余分な紙を剥がす

    5分もしないでふやけてくるので、手を使って余分な紙を剥がしましょう。

    やり難いときは歯ブラシを使うと簡単にはがせますよ。

  • 工程5
    水気を取って完成

    余分な紙を剥がし終えたら水気をキッチンペーパーで拭きっ取って完成です。

    直ぐに貼り付けない場合は、図のようにクッキングシートに一時的に貼っておくと良いですよ。

私はクリアファイルに貼ってみましたが、透明なので中に入っている書類はよく見えますね。

そして、もう一つはコップに貼ってみました。猫のイラストは少し色味が薄かったのかあまり目立たなかったのが残念です。

もう少し濃い色合いで画像を作成すればよかったかも知れません。

小ロットからでも受け付けてくれる業者に依頼もできる

自宅にプリンタがなく、また画像を用意してコンビニに行く時間もないという場合もあると思ます。

そんなときはどうすればいいのでしょうか、透明シールを作る方法はないのか気にりますよね。

小ロットからでも受け付けてくれる業者に依頼することができるのです。

ロットとは「1回で生産する製品のまとまり」のことで、小ロットはその中でも少ない数、を表します。

ただし、業者によっては小ロットの基準枚数が異なりますので1枚から受け付けてくれることもあれば、100枚からとなる場合もありますので注意が必要となります。

業者に依頼した場合はデザインにこだわることもできて、奇麗な仕上がりの透明シールを作成してもらうことが可能です。

どのような業者があるのか例を紹介します。

(前略)シール印刷は豊富な用紙から用途にあった素材を選んで、オリジナルシールの作成が簡単にできる激安のシール専門の印刷通販サイトです。(後略)

シール直送便

こちらのサイトは5枚からの小ロットでの依頼を受けてくれます。

他にも1枚から受けてくれる業者もありますが、分納品期間や料金の違いなどがあるので、注文する際には確認をして下さい。

私も子供が小学生になる頃には必要なものすべてに名前を書かなくてはならず、そのあまりの量の多さと書く場所の狭さに泣きました。

あの頃に業者に個人でも依頼できると知っていたら是非、利用してみたかったです。

透明シール印刷用紙のおすすめを紹介

100均以外でも、透明シールはネットなどで購入することができます。

「ダイソー」「セリア」「Watts」をそれぞれ回って販売されているものを見てきたのですが、透明シールが印刷できる用紙は1種類しか確認できませんでした。

もっと他の種類はないのかしら

何種類か自分で選べたらいいのにね

ネット通販でも透明シール印刷ができる用紙が購入可能ですので、おすすめの商品を2つ紹介しますね。

A4サイズの透明なシートが10枚入っています。

こちらの商品は、透明なだけではなく「耐水」「耐光」なので、水にぬれても外で使うものにも安心して貼り付けることが可能です。

また粘着力は強いのですが、剥がすときは綺麗にはがせます。勿論、きれいに貼ることもできますよ。

使用の際には印刷する画像や写真を用意する必要があるのですが、オリジナルのデザインなどを考えることが苦手な方もいることでしょう

そのような場合は「ラベル屋さん」という無料で使える、エーワン製品の専用ラベルの作成ソフトがありますよ。

Web版はインストール不要でホームぺー上で利用できるので、自作が困難な場合は是非利用してみてください。

シートは一枚入りなのですが、ホログラム仕様になっているので印刷した画像がキラキラと光って見えます。

印刷する画像は用意しなくてはなりませんが、貼り付けた後はとてもおしゃれできれいに見えることでしょう。

耐水性なので、身の回りのもの以外でも水回りに必要なボトルや小物へ貼り付けることも可能です。

私も、100均では見つけられなかった商品なので、ホログラムのシールが作れる商品は気になりました。

他にもネットではさまざまな透明シール印刷に使用できる用紙を購入することができるので、あなたに合ったものを探してみてください。

まとめ

  • 透明シール印刷に必要な材料は100均で揃えられる
  • 「セリア」と「Watts」では、透明シールに耐水の効果を合わせた専用の用紙が販売されている
  • 100均の店舗により販売されている場所、商品が異なるため注意が必要
  • 自宅にプリンタがない場合でも透明シールの作成は可能で、材料は全て100均で揃えられる
  • プリンタなしでの透明シール作成後すぐに貼り付けない場合は、一旦クッキングシートに貼っておくと良い
  • 小ロットから透明シール作成を請け負ってくれる業者がある
  • 業者に関しては小ロットの基準が違うので依頼する際は、料金や納品期間なども合わせて確認してから依頼しよう

透明シール印刷に必要な材料は100均で揃えることができます。

自宅のプリンタを使用して透明シールを作成するのですが、プリンタがない場合でも透明シールを作成することは可能です。

私は機械には疎いので、プリンタを使って画像を上手く印刷することには不安がありました。

ですが、コンビニのコピー機を使って画像を印刷して透明シールを作る方法は簡単で、楽しみながら作ることができましたよ。

透明シールを作る私の様子を見て、娘からオリジナルのシールを作って欲しいとお願いされました。不器用ですが、プレゼントできるように頑張りたいです。

透明シールは中身の確認がしやすいというメリットもありますが、それ以外でもおしゃれでかわいいデザインを作成することができます。

あなたも是非可愛くておしゃれな透明シール作りに挑戦してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました