本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

amazonキッズタブレットを一年後に解約するなんてもったいない!!オフラインでも使えるアプリや親が管理できる仕組みで安心♪

スポンサーリンク
家電

子供が興味を持っているのであれば、amazonキッズタブレットは一年後も継続するのがおすすめです!

amazonキッズタブレットは購入すると同時に、二年間の本体保証やAmazonKids+の一年間無料期間といった特典が付きます。

AmazonKids+は知育アプリや電子書籍がたくさんあり、子供の年齢に合わせたコンテンツを表示してくれます。

保護者が利用時間の設定やサイトへのアクセス制限ができる、ペアレンタルコントロールもあるので安心して使用できますよ。

我が子もタブレットは大好きなので、知育アプリなどで楽しく学習してくれると助かります。

購入から一年後には無料期間が終わることもあり、継続するか悩みますよね。

今回は、amazonキッズタブレットを一年後も継続するのがなぜおすすめなのか、その理由をご紹介します。

amazonキッズタブレットを一年後も続けるべき理由

amazonキッズタブレットは、AmazonKids+の無料期間が終わる一年後も継続するのがおすすめです。

親も子供も安心して楽しめるサービスがたくさんあるので、やめてしまうのはもったいないですよ。

AmazonKids+とは、子供向けの知育アプリやゲームなどのコンテンツが楽しめるサブスクリプションのことです。

AmazonKids+は、子供の年齢に合わせたコンテンツの提供や、保護者が設定できる時間制限など、安心して使える機能が充実しています。

子供に人気のキャラクターコンテンツもたくさんあるよ!

子供の年齢に合わせてコンテンツを表示してくれるほか、学習の記録を残してくれるのもよいですね。

我が家では、私のタブレットを子供が使うことがあります。

子供が使っている時にふさわしくない動画が出てきたり、アプリで勝手に課金してしまわないかと、心配してしまいます。

子供がアプリで何十万も課金してしまったって、ニュースでみたわ。

この点についても、amazonキッズタブレットには「ペアレンタルコントロール」という保護者が設定できる機能があるので安心です。

amazonキッズタブレットには、子供も保護者も安心して使える機能がありました。キッズタブレットにどのような特徴があるのか見ていきましょう。

契約すると使える保障や使い放題プラン

amazonのキッズタブレットは購入時に、二年間の本体の保障やAmazonKids+が一年間使い放題といった特典が付いています。

子供がタブレットを使っていると、危険性のある動画見ていないかなど、私はとても気になってしまいます。

ペアレンタルコントロールからは、サイトの制限や利用時間の設定ができるので、小さな子供にも安心して持たせることができます。

amazonのキッズタブレットの特典の前に、本体の特徴から確認してみましょう。

キッズタブレットの種類とその違いを確認

amazonのキッズタブレットは2023年11月現在、画面の大きさや対象年齢が異なる4つの種類があります。

それぞれ重さも違うので確認してみましょう。

対象年齢重さ価格
(税込み)
Fire 7 キッズモデル3歳から429g13,980円
Fire HD 8 キッズモデル3歳から518g17,980円
New Fire HD-10
キッズモデル
3歳から659g23,980円
New Fire HD-10
キッズプロ
6歳から670g23,980円
2023年11月現在

タブレットの名称の中に含まれる数字は画面の大きさのことです。

たとえば「Fire7キッズモデル」なら画面の大きさは7インチということですね。最新モデルは10インチのものになります。

キッズモデルはいずれも保護カバーが厚く丈夫なので、万が一落としてしまったとしても安心です。

ご覧いただくとわかるかと思いますが、タブレットの周りをおおうようにカバーが付いていますね。

私の甥もまだ小さいので、飽きてくるとタブレットを放り投げてしまうことがあります。

使い始めて1年経ちますが、まだ故障したこともないそうなのでカバーががっちり守ってくれているということでしょう。

この保護カバーは素材自体が柔らかいので、衝撃を吸収し、小さな子供の手でも持ちやすいというメリットもあります。

キッズモデルが3歳以上であるのに対し、キッズプロは対象年齢からも分かる通り、小学生以上向けのタブレットです。

キッズモデルよりもカバーも薄く、軽くなっているため持ち運びも楽です。外出時にバッグに入れても、邪魔になることはないでしょう。

どのタイプもカバーがしっかりしているため、うっかり落としてしまっても簡単に壊れることはなさそうです。

もしもの場合も、amazonキッズタブレットには二年間の保証が付いているので安心ですよ。

二年間の限定保証が付いているから安心

amazonキッズタブレットには購入時から、二年間の限定保証期間が付いています。

落下したときはもちろん、アクシデントによって水濡れをしてしまう、画面が故障してしまう、といったことにも対応しているのです。

期間中であれば、無償で新しいものと取り替えてくれますよ!

故障したタブレットは返品しないといけないよ!

我が家の子供たちは、とにかくコップをよく倒すのです。運悪く、お茶が入っていることもしばしば…。

水濡れにも対応してくれるのは、本当にありがたいですね!

AmazonKids+が一年間使い放題

amazonキッズタブレットを購入すると、AmazonKids+が一年間使い放題になります。

AmazonKids+とはamazonが提供する子供向けのコンテンツが楽しめるサブスクリプションのことです。

未就学児用から小学校高学年向けまであり、内容も学習系アプリからエンターテイメント系アプリ、書籍やビデオなど、数千点のコンテンツが入っています。

子供の年齢に合わせてコンテンツを表示してくれるうえ、余計な広告表示などもありません。

子供向けの学習アプリなどはよく見かけますが、内容を保護者が子供に合ったものなのか確認する必要があったり、必要のない広告が表示されるものもありますよね。

私も始めの頃は子供に合った学習アプリがないか探したりもしたのですが、ひとつひとつ確認するのを負担に感じてしまい、諦めてしまいました。

AmazonKids+の場合は専任の担当者が年齢に合わせたコンテンツが表示されるように、セレクトしてくれるので安心ですよ。

通常であれば毎月980円(税込み)が必要となるサービスを一年間も試すことができるのは、かなりお得なサービスだと思います。(2023年11月現在)

AmazonKids+のサービスについて、もう少し詳しく見ていきたいと思います。

時間制限や切り替えなど設定からできること

AmazonKids+には、オフラインでも使えるアプリや保護者ができる設定など、親も子も満足して使うことができる機能がたくさんあるのです。

AmazonKids+のコンテンツは数千点ものコンテンツがあるため、子供が興味を持つアプリがきっと見つかるはずです。

外出先で待ち時間が長くなりそうなときは、アプリや電子書籍を見ながら過ごせると子供も飽きずに待てますよね。

我が家の末っ子は待ち時間が長いときは、アプリをよく見ていますよ。

外だとWiFiが使えないところもあるから、タブレットがつながらないと困るよね

事前にWiFi環境があるところでアプリなどをダウンロードしておくと、オフラインでも利用が可能なのです。

外出前にお気に入りのアプリや書籍はダウンロードしておくと安心ですね♪

AmazonKids+の中でも、私が特に気に入っているペアレンタルコントロールについては、もう少し詳しくご紹介したいと思います。

利用状況の確認から時間制限までできて安心

AmazonKids+では、ペアレンタルコントロールによって時間制限や目標設定などをすることが可能です。

アプリで子供向けの制限を掛ける設定などは、登録が難しいものも多いです。実際、私は途中で断念したことがあります。

サイト内のペアレントダッシュボードにアクセスをすれば、保護者が簡単に設定できるような画面になっているので安心ですよ。

ペアレントダッシュボードの中でできることを、一緒に見てみましょう。

子供のプロフィールの設定

子供用のプロフィールの設定は1つのアカウントで、4人まで登録ができます。

「子供ごとにコンテンツを登録する」「使用状況を確認する」といったことが可能です。

年齢制限もプロフィールごとに可能なので、兄弟のいるご家庭におすすめですよ。

子供ごとに設定したプロフィールで、タブレット利用時にログインすることもできます。

ログイン画面で自分のアイコンをタッチするだけです。

プロフィールごとにパスワードを設定することもできるので、他の人に使われたくないというときには設定しておくと子供も安心できますよ。

AmazonKids+を利用している途中でも、画面を上から下に向かってスワイプすると「プロフィールを閉じる」というアイコンが出てきます。

タッチするとロック画面に戻るので、他のプロフィールでログインができるようになります。

目標設定と時間設定

子供のやる気を引き出すために、学習系コンテンツには目標時間が設定できます。

コンテンツごとに時間の設定も可能なので、細かく目標設定したい方にもよいですね。

学習アプリや本の時間は長くてもいいけど、動画の時間はしっかり決めたいな

アプリで遊ぶ前に、学習系アプリを取り組むといった設定もできるので、目標に向かってがんばることができます。

終わりの時間目標については、ベッドタイムの設定やコンテンツごとのタイムリミットを設定することもできるので、使い過ぎを防止することもできますよ。

端末の一時停止と再開

ペアレントダッシュボードから、遠隔でタブレットを一時的に停止することもできます。

今は使ってはいけない時間、など時間の区切るときにも有効に使えそうです。

我が子は気になる動画があると、なかなか見るのをやめられません。

どうしても気持ちの切り替えができない場面は使える機能だなと思いました。

無料期間が終わる一年後は自動更新される

AmazonKids+は、タブレット購入時から一年は無料で利用できますが、無料期間が終了すると自動的に更新されます。

更新した後は月額料金が請求されますので、ご注意ください。

もし解約を検討するのであれば、無料期間中に検討しなければなりませんね。

私はこのような無料期間というのをうっかり忘れていて、自動継続されてしまった経験もあります。

必要がどうかしっかりしっかり見極めたい方は、手続きの期間にも注意しておくとよいでしょう。

一度解約してしまうと、子供が学習してきた記録などもすべて消えてしまうのです。

子供がアプリを気に入っていたり、興味を持つ内容が多いようでしたら、継続して子供の学習意欲を高めてあげられるとよいですね。

AmazonKids+の利用料金や手続きの方法についても合わせて確認しておきましょう。

月額プラン以外の料金や解約方法も確認

AmazonKids+は無料期間終了後も、解約をしない限りは自動更新されるサブスクリプションです。

一年間の無料期間が終了すると、自動的に月額プランへと移行します。

更新をしたくない場合は、自分から止めるという手続きをしなければなりません。

自動的に移行というのを、私は見落としがちなので、手続きができる期間や手続き方法というのも確認しておくことをおすすめします。

自動更新後の月額以外の料金プランや、解約手続きの方法についてみていきましょう。

3つの料金プランとプライム会員の価格の違い

AmazonKids+には料金プランが3つあり、一般会員とプライム会員によっても金額が異なります。

amazonのHPにわかりやすい表がありましたので、こちらを参考にしてください。

引用 amazon

注意すべき点としては、月額プランについては同様のプランで更新されますが、3ヶ月プランは期間後に月額プランに移行するという点です。

長期で利用する予定があるのなら、年額プランがおすすめ♪

また一般会員とプライム会員の料金が異なる点にも注目です。プライム会員は一般会員の約半額の料金で利用できます。

プライム会員は年額プランで税込み5,900円(2023年11月現在)ですが、次のような特典を受けられます。

amazonプライム会員特典
  • 映画とアニメが見放題
  • お急ぎ便とお届け日時指定便が使い放題
  • AmazonPhotosで写真の保存が容量無制限
  • 対象のKindle本が読み放題
  • AmazonMusicPrimeで広告なしのシャッフル再生

プライム会員の場合はAmazonKids+とプライム会員の年額プランを合計すると、税込み10,700円です。

AmazonKids+の一般会員の年額プランは税込み9,800円でしたから、その差額は900円です。

年額で900円の負担をするだけで、プライム会員の特典を受けられるのは大きいですよね。

私はネットでの買い物が多いので、プライム会員特典のお急ぎ便はとても助かるサービスです。

今後もAmazonKids+を利用したいと考えているなら、プライム会員に登録するのがおすすめですよ!

プライム会員にも30日間の無料体験があるよ!

解約はネットからも簡単♪手続き方法3つを解説

AmazonKids+を止めるには、定期購入をキャンセルする手続きが必要となります。

解約する手続きが面倒なら、私は正直なところ、申し込むのすら諦めてしまうかもしれないと思ったのですが、そのようなことはないようです。

定期購入をキャンセルするには、次の3つの手続き方法があります。

  1. ペアレントダッシュボードから手続き
  2. amazonアカウントから手続き
  3. カスタマーサービスに連絡

1と2については、簡単に手続きの流れについても説明します。

ペアレントダッシュボードからの手続き
  • ペアレントダッシュボードのメニューを選択
  • AmazonKids+の定期購入の管理という項目を選択
  • 定期購入のキャンセルを選択
amazonアカウントからの手続き
  • お客様のメンバーシップおよび購入という項目を選択

  • 定期購入のキャンセルを選択

どちらもサイト内から手続きができるので、難しいことはなさそうです。

すべての手続きにおいて、期間終了前に手続きが必要となります。

定期購入のキャンセル手続きが終わった後も、期間終了まではサービスを利用できるとのことですよ。

AmazonKids+を解約したあとのタブレットはどういった取り扱いになるのか、確認しましょう。

解約後もタブレットは使える!再登録もできる!

AmazonKids+を解約した後、タブレットはFireタブレットとして利用できます。

それまでに利用していたコンテンツは利用できませんが、一般的なタブレットとしての使用が可能とのことです。

専用のタブレットだと使い道がなくなってしまいますが、普通のタブレットとして使えるのであればわざわざ買ったのにと落胆する必要もありません。

我が子も、ずっと同じものに興味を持ち続けるわけではないので、気持ちが離れてしまうこともあります。

もし、またAmazonKids+に興味を持つようになれば、再登録もできます。

学習の記録はすべて消えてしまいますが、また一から利用することからできますよ。

ただし、無料キャンペーンが利用できるのは初回のみですので、再登録される場合には無料キャンペーンを利用できません。

キッズタブレットを買うならセールが狙い目!

多くの特典があるキッズタブレットも、購入するならできれば安く買いたいですよね。

キッズタブレットを買うなら、セールのときを狙いましょう!

amazonでは年に数回、大型のビッグセールが行われており、キッズタブレットが割引の対象になっている可能性が高いです。

この機会に買うのであれば、少しでも安く買えるとうれしいですよね。

セール情報などは、私もよくチェックしています。

過去に開催されたビッグセールの例をみてみましょう。

Amazonセールの時期
  • 1月
    初売りセール
  • 3月
    新生活セール
  • 6月
    夏先取りセール
  • 7月
    プライムデー

    プライム会員限定

  • 10月
    プライム感謝祭

    プライム会員限定

  • 11月
    ブラックフライデー

ビッグセール以外にも、日替わりのタイムセールや不定期に開催されるタイムセール祭りなどもありますが、商品が限定されています。

欲しい商品が決まっていれば、割引率が大きいビッグセールを中心にチェックするのがおすすめです。

ビッグセールのときにはAmazonKids+の割引キャンペーンを行なっていることもあります。

自動更新のタイミングであれば、お得なキャンペーンを使って切り替えられますよ。

過去には年額プランが税込み1,980円になったことも!
お得すぎる♪

あくまでもキャンペーンなので、必ず開催されるものではありません。

しかしビッグセールの時期にキッズタブレットを購入すると、AmazonKids+の無料期間が終わる一年後にキャンペーンがあるかもしれないという期待ができますね♪

まとめ

  • amazonキッズタブレットは子供向けのコンテンツが充実しているうえ、保護者が安心して使わせることができる機能があり、無料期間が終わる一年後も更新するのがおすすめ
  • キッズタブレット購入と同時に二年間の本体の限定保障が付いている
  • キッズタブレットを購入するとAmazonKids+が一年間無料でコンテンツ使い放題になる
  • ペアレンタルコントロールなら利用状況の確認や時間制限などができる
  • AmazonKids+の利用プランは月額プラン、3ヶ月プラン、年額プランの3つから選ぶ
  • 解約手続き方法は3つあり、期間終了前に手続きしなければならない
  • キッズタブレットは割引率の大きいビッグセールを狙う
  • ビッグセールではAmazonKids+のキャンペーンを開催していることもあり、お得に使える可能性がある

AmazonKids+の無料期間が終わってしまう一年後に解約してしまうのはもったいないです。

amazonキッズタブレットは機能が充実しているので、子供も保護者も安心して使うことができますよ。

タブレットを子供に使わせるのは、見せたくないようなコンテンツを目にしてしまわないか、長時間使い過ぎてしまわないかと心配になることも多いです。

実際、我が子は動画の視聴を始めると時間を忘れるほど集中してしまいます。

amazonのキッズタブレットには、そのような心配をせず安心して子供に使わせることができる仕組みが整っているので、子供のタブレットデビューにもおすすめです!

小学校でもタブレット学習が導入されていますので、早めに慣れておくのもよいと思いますよ!

セールを上手に利用して、お子様のタブレットデビューを検討してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました