日々、当たり前のように夕飯づくりに奮闘しているあなたに伝えたい事があります。
めんどくさい時の夕飯作りに役立つレシピや対処法がありますよ。
疲れていなくても夕飯作りに気分が乗らない事もありますよね。
「今日の夕飯は、何を食べたい?」「なんでもいいよ。でも外食は面倒だから作って」なんて会話が家庭内を飛び交った経験があるかもしれません。
何でもいいのが一番困るし、めんどくさい気持ちも増しますよね。
私もそんな気持ちになる事は多いですが、なるべく自分で作った物を食べるよう心がけています。
もし10分程度で作れる簡単レシピや対処法を知っていればどうでしょう。
私は対処法を使って毎日の夕飯を帰宅後30分に食べ始めることが出来ています。
主婦歴20年の私が、めんどくさい時の夕飯作りに役立つ対処法を紹介します。
めんどくさい時でも夕飯作りがやってくる!私の対処法
一日の家事の締めくくりとも考えられる夕飯作り。
お出かけやお仕事から帰ってきて、キッチンに立つのがおっくうだと感じる方もきっと多いはずです。
一旦、座らずにキッチンへ直行しましょう。
疲れていますし、もしかしたら家族は早速、リビングでゴロゴロしているかもしれません。
ここで一緒に座ってしまうと、もう重い腰が上がらなくなってしまう経験をされた方も多いでしょう。
めんどくさい気持ちにつながる前に、手を洗いながら一旦気持ちを整えて夕飯作りをスタートさせるのが私の対処法のひとつです。
キッチンに立って準備が出来たらもう大丈夫です。ここからは時短勝負でめんどくさい気持ちを沸き立たせないようにします。
少しでも手間をなくして調理が楽になるものを使う
料理をめんどくさいと感じる原因は様々ですが、私は洗い物が大嫌いです。
とにかく手間を省きたいのであらかじめ、気分の乗らない日は自分自身が楽に使える物を最大限に利用します。
カット野菜はとっても便利ですよね。キャベツやニンジンを切るだけでもかなりの労力がひつようになるのでめんどくさい時の救世主だと思います。
カット野菜について消毒剤などが使われていて心配になる方もおられるかもしれません。
カット野菜は体に悪いんですか? コンビニのカット野菜を毎日食べています。 切らなくていいので手軽で3食食べます。 でもカット野菜は栄養がなくて薬品が使われているみたいなので食べない方がいいですか?(後略)
Yahoo!知恵袋
カット野菜がいつまでもシャキシャキなのはどうしてなのかと気になった時期もありますが、この質問の答えから使うことに問題はないと感じました。
毎回、カット野菜を使用するとなると健康面よりコスト面で気になると思います。
めんどくさい時や時短したい時のとっておきとして使うことをおススメします。
また、便利なおかずの素を使う簡単調理ができます。
おかずの素とは炒めたお肉や野菜に混ぜるだけで簡単におかずが出来る調味料のことです。
中華系が多いかなと思いますが、豆腐などの食材一品を素にプラスするだけで立派なおかずとして変身してくれるなら使う価値ありだと考えます。
そのまま出せるものを常備しておく
メインだけでも作れたとしたら十分ですが、いざ食卓に並べると寂しいかもと感じてしまうかもしれません。
冷蔵庫の中にそのまま出せる一品を常備しておくことで、手抜きも時短も叶います。
これらは、小皿に乗せて置けば立派な副菜として食卓を彩ってくれます。
私は和食の時は納豆や冷ややっこをプラスすることが多いです。
タンパク質も摂れるので、栄養面からみてもおススメの食材ですよ。
メインの食材はお惣菜に頼ってしまう
白いご飯の準備しかできない時もありますよね。
メインのおかずはお店に頼ってしまっても問題なしです。
白いご飯とお汁ものや上記で紹介したそのまま出せる副菜と一緒に食卓に並べてしまいましょう。
買ってきた物なので見た目の華やかさは、問題なしですね。
手抜き感を見せつけない為に、一応お家のお皿に並べ替えることをおススメします。
「今日は買ってきたのよ。ごめーん」と言いながら食卓に並べてみると案外、子どもから喜ばれたりします。
なので私は買って来る時は、なるべく家では作る機会の少ない物を選ぶようにしています。
冷凍できる食材のストックを持っておく
冷凍庫からすぐ取り出して調理に使えるというのはとっても手軽です。
事前に準備しておく必要がありますが自分がめんどくさい時でも動ける秘訣のひとつでもあります。
冷凍できる食材はいくつかストックしておきましょう。
調理で扱う前に洗ったり、切ったりするのが手間でもあり時間のかかる作業です。
事前に時間のあるお休みの日に作って冷凍庫に眠らせておくのはとってもおススメです。
ちなみに私は料理中に冷凍のストックを作ることが多いです。
例えば玉ねぎを半分だけ使いたい時、もう半分もスライスしてストックバックに入れて冷凍することで残った半分をラップに包む必要もなくなります。
お味噌汁に入れたり、炒め物に使ったりは冷凍庫から出してそのまま加熱でOKなので便利ですよ。
調理時間に余裕のある時に食材をついでにストックバックへ入れて保存するとラクね!
キュウリやトマトなどの水分量の多い生野菜は冷凍保存には向かないので、注意してくださいね。
めんどくさい時に使える子供が喜ぶレシピ
めんどくさい時の夕飯作りは子どもの気持ちも味方に付けてしまいましょう。
「えーこれなの?」なんて言葉を言われたらせっかくの頑張りも萎えてしまいます。
子どもはスプーンで食べられるものを喜ぶ事が多いです。
これらは全てワンプレートで完結するメニューです。
ワンプレートなら洗い物も少なくて済むので食後の片付けも頑張れそうではないでしょうか?
ちなみにオムライスはケチャップライスを作るのがめんどくさいと感じるかもしれませんね。
我が家で作っている時短ケチャップライスを紹介します。
- ステップ1玉ねぎ、にんじん、ウィンナーを細かく切る
チョッパーなどがある場合は道具に頼る
- ステップ2お米を研いで炊飯窯に入れ①の材料を全て入れる
まだ水は入れない
- ステップ3ケチャップとコンソメを入れる
ケチャップはご飯2号で大さじ3程度。後で調整可能なので少な目でOK
- ステップ4規定量の水を入れる
2合なら2合用のメモリまで水を入れましょう
- ステップ5いつも通り炊いて完成
上記の方法で一気にケチャップライスが出来上がれば、あとは卵に包んで完成です。
4人家族だったとしても、ご飯の炊き上がりから10分程度で完成させられると思います。
めんどくさい時の夕飯には丼物が簡単でおすすめ
めんどくさい時の夕飯には丼物もおススメです。
一気に作ったおかずを白いご飯の上にのせてしまうことで、立派なご飯に見えます。
また丼物を作る時はだいたいフライパン一つで完成させられるものが多く、洗い物の手間も省くことが出来ます。
フライパンで一気に完成させられるので10分程度あれば完成することが出来ますよ。
麻婆丼は上記でもおすすめとして紹介しましたが○○の素シリーズで、麻婆豆腐の素を使うことでより時短になって便利です。
これらの丼物もスプーンで食べることが出来るので、お子さんも喜んで食べてくれると思いますよ。
我が家も子どもが小さい時、そして忙しい時に作っていた定番メニューを紹介します。
- ステップ1卵を溶いてフライパンで炒りたまごを作る
甘口が良ければお砂糖をお好みで入れておきましょう
- ステップ2いり卵をお皿に移し、そぼろを作る
いり卵を作ったフライパンはキッチンペーパーなどで軽く拭き取るだけでOK
- ステップ3ご飯の上に盛り付けて完成
この2色そぼろ丼は具材をフライパンひとつのみで作れるので、とっても重宝したレシピです。
色味が黄色と茶色になってしまうので、茹でたほうれん草やお寿司に使うさくらでんぷを乗せて3色丼に変身させることもありました。
包丁を使わずに完成させられるのもいいね!
めんどくさい時の夕飯には麺物で満腹にしよう
ご飯を炊飯器に用意することすらめんどくさい時もあるわ
白いご飯を炊く気力すら持てない時は麺類の夕飯がおすすめです。
冷凍うどんやパスタなどは電子レンジを使って準備が出来るので、準備をしている間の10分程度でお汁や具材の準備をしてしまうと良いですよ。
お気づきの方もおられるかもしれませんが、こちらもワンプレートのお料理になります。
洗い物が少なくて済みますし、フォークで食べることも出来るのでお子さんも喜んで食べてくれますよ。
麺類の用意が出来れば後は具材を乗せるだけなので、もし事前にミートソースなどの冷凍保存で作ってあれば手抜きを感じさせない夕飯にもなります。
一人前が約10分程度で作れるかまたまうどんのレシピを紹介します。
レシピといっても混ぜるだけなので、その時の手際の良さが時短につながるレシピだと思います。
- ステップ1冷凍のうどんを電子レンジで温める
だいたい600wで4分程度のものが多いです
- ステップ2温まったうどんに生たまご1つと醤油を大さじ1程度入れ混ぜる
醤油の量はお好みでOK。また麺つゆでも美味しいです
- ステップ3お好みでゴマやネギ、天かすを入れて完成
しょうがを添えても美味しいですよ
うどんを一玉づつしか温められないのが難点ですが、鍋を汚すことなく作れるのでおススメです。
簡単だし、料理が苦手でもすぐ作れそうだね!
電子レンジの扱いさえ知ることが出来れば、子どもでも手軽に作れます。
我が家の息子は給食のない日など、帰宅してから「自分の好きなタイミングで作るから!」と麺のストックがあれば自分で作るようになりました。
簡単レシピを使うことで子どもが調理方法を覚えられるのもいいですね。
めんどくさい時の夕飯作りにやる気が出るレシピ
夕飯作りがめんどくさい気分になる時の予測って実は出来ませんか?
例えば、朝から町内の行事があったり、家族ではお出かけをした後やイベントの後などは帰宅してから腰がついつい腰が重くなることが予測できますよね。
めんどくさい時を予測した献立を考えておくことをおススメします。
私のめんどくさい時の夕飯は以下の条件に当てはまるような作り方や調理方法をします。
全てに当てはまらせるレシピが難しい場合は、どれか一つでも含まれるような献立を考えておくといいですね。
我が家のめんどくさい気分が予測できる時のレギュラーメニューを紹介します。
- ステップ1ホットプレートに油を敷いて温め、ご飯と牛肉を乗せる
ご飯は円形に広げ、その周りに牛肉を囲むように盛る
- ステップ2お肉に火が通ってきたらコーンを好きなだけ上からかける
とろけるチーズを入れてもボリュームアップしますよ
- ステップ3しっかりお肉に火が通ったら焼き肉のたれと塩コショウで味つけをする
色味でネギやパセリがあると見た目ヨシです
このレシピは息子のお気に入りなのですが、まさかめんどくさい時の献立だとは気付かれていないはずです。
火がしっかり通る必要があるのはお肉だけなので、とっても簡単です。
味付けもお好みの焼き肉のたれに任せてしまえるので味のブレも感じられないでしょう。
まとめ
- めんどくさい時の夕飯は簡単レシピや対処法を知って乗りきることが出来る
- お出かけから帰ってきたら一旦座らずにキッチンへ直行するとよい
- 自分自身が楽に調理に取り組める物を最大限に利用しよう
- 食卓にそのまま出せる一品を常備しておこう
- 冷凍保存ですぐに使える食材をストックしておくとよい
- 子供の食べたい気持ちを時短献立に利用しよう
- 簡単に作れる丼物や麺類を活用しよう
- 調理器具や食器を最低限だけ使う献立を考えよう
私はこれらの対処法で夕飯を作ることが多いので、帰宅して30分後にはだいたい食卓に着いています。
時間のある時や、気分の乗った時にはなるべく野菜を切ってストックを作ったりお肉に下味をつけて冷凍をしています。
ゼロから夕飯を完成させるのはしんどいですが、下準備がしてあるとめんどくさい時も踏ん張れるものです。
もちろん、どうしてもめんどくさい時は外食やお弁当を買って息抜きするのもリフレッシュになります。
自分に合った対処法でめんどくさい時の夕飯作りを乗り切りましょう。
コメント