本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

室外機の日除けを探すなら今すぐ100均へ駆け込もう!ダイソーもセリアも売り切れ続出!!日よけにはdiyやすだれもおすすめ♪

スポンサーリンク
家電

夏になると、電気代を気にせずクーラーをつけたいですよね。

調べていると、室外機に日除けをすることで、室外機周囲の温度上昇を防ぎ、節電効果があることを知りました。

そして室外機の日除けは、100均で運が良ければ見つかることも分かりました。

なぜ運が良ければかというと、私自身100均に探しに行きましたが、売り切れで買えなかったからです。

血眼になりながらダイソーとセリアを4~5件ずつ回りましたが、それでも見つかりません。

ちなみに友人から100均でラスト1個を手に入れたと聞き、「ずるい~」と思いながらも、実際の日除けカバーの装着現場を押さえたので後ほど紹介しますね。

こうなったら手に入るか入らないかはあなたの運次第です。

この記事を読んでいたら間に合いません!急いで100均へ探しに行ってみてくださいね。

 

 

室外機日除けは100均が人気!ダイソーとセリアで売切れ続出!

室外機の日除けカバーは100均のダイソーやセリアで売っていると情報がありましたが、売り切れが続いています。

私は、住んでいる地域外まで範囲を広げてダイソーやセリアをはしごしましたが、結局見つかりませんでした。

ダイソーやセリアの店員さんに聞くと、口をそろえて「売り切れです」「在庫がなくて入ってこないです」「いつ入るか分からない状態です」などと返答がありました。

ちなみに遠方にいる実家の母は、ダイソーで働いているのですが「入荷しないし在庫もない」と言っていました。

もうちょっと早く買いに行けば良かった…

店員さん曰く、商品が置いてある場所は、遮光スクリーンやバルコニーシェード、すだれなど日除けグッズのコーナーとのことでした。

実際私が行った100均でも、季節の物なので入口から近い場所の一画にあることが多かったですよ。

 

ダイソーの室外機日除けカバーは種類豊富

ダイソーオンラインショップ

ダイソーの室外機用日除けカバーは種類も豊富なので、こちらで詳しくご紹介しますね!

まず1つ目は「エアコン室外機日除けカバー」です。

サイズは、本体80cm✕40cm✕0.5cm、紐160cm、価格は220円(税込)です。

室外機の上に本体を置いて、バックルで留めるタイプの商品なので、細かな技術などなくても設置可能ですよ。

「カバーを室外機の上に置いて紐を回してパチンと止めるだけ」なら細かな作業が苦手な私でも簡単にできるかもしれないと思いました。

手順が難しいと、買ってもなかなか作業に移れないし億劫にもなります。めんどくさがりやな私にピッタリだと思いました!

ダイソーオンラインショップ

2つ目は「エアコン室外機日除けカバー(厚手タイプ)」です。

サイズは、本体80cm✕48cm✕0.8cm、紐190cmと先ほどよりも少し大きめサイズになっています。価格は330円(税込)でしたよ。

もちろん購入する時は、室外機のサイズを図っていく方が良いですが、図り忘れたらこちらの大きめサイズの購入をお勧めします。

私は、とりあえず

大きめを買うかも

大は小をかねますからね。ちなみにこちらも「カバーを室外機の上に置いて紐を回してパチンと止めるだけ」で終わりです。

厚手タイプと書いてあるので、単純な私は、断熱効果が強い気がするこちらを狙っています。

大きめだと室外機の大きさに自分で調節すればよいので安心ですよね。

ダイソーオンラインショップ

3つ目は「エアコン日よけシート」という商品です。

サイズは、32.2cm×80.1cm×0.15cm、価格は110円(税込)と他の日除けカバーより薄いのが特徴です。

薄いけど、同じ効果でリーズナブルなので、コストパフォーマンス的には魅力的だと思います。

ダイソーオンラインショップに記載されている装着方法をご覧ください。

1.室外機上部の汚れや水分を取り除き、乾かす
2.シートのアルミ面を上にして、室外機上部の形状より少し大きめのサイズにカットする
3.固定テープの保護フィルムを剥がして、室外機上部にシートを貼り付ける

すごく簡単な作業で終わるので、不器用さんでも助かるなあと思いました。

わが家は普段見えない場所の掃除を怠る傾向があるので、室外機上部を確認すると、黒く汚れており驚愕しました。なんとも言えない汚さでしたよ。

室外機の日除けカバーが手に入ったら、必然的掃除ができるので、一石二鳥だと思います。

どれだけ節電効果があるかとりあえず試してみたいあなたは、お試しとして一番リーズナブルなこのエアコン室外機シートを、購入しても良いですね。

このまま夏が終わる前に、とにかくどれでもいいから手に入れたいと思っています。

 

室外機カバーを購入する時は用途を要チェック!

ダイソーオンラインショップ

室外機の日除けカバーを買うときには間違えないように注意してください。

この写真の室外機カバーは、室外機をゴミやホコリ、汚れから守ることが目的となっているものなのです。用途をしっかりチェックしてから購入するのがおすすめですよ。

私は、色々な機能のカバーがあることを初めて知りました。

同時に、同じ商品棚に置いてあると間違えそうですよね。

特に時間がない時にはあまり商品を詳しく見ないことがあるので、なるべく時間にゆとりがある時に行くほうが良いと思います。

わが家のエアコンの汚れの汚さを目の当たりにしたので、エアコンを使わない春や秋の時期には、汚れ防止でつけてみようかなぁと思いました。

 

セリアの室外機日よけカバーも大人気で売り切れ

セリアにも室外機日除けカバーは売っているのですが、売り切れ状態でした。

店員さんにも、室外機日よけカバーのことを聞きましたが、売り切れで在庫もないからいつ入ってくるか分からないと言われました。

去年は、室外機の上部に貼るタイプが売っていたようです。

運が良ければ買い物へ行ったときに見つかるかもしれませんよ。

ネットには情報が溢れているのに、手に入らないのはもどかしいです。逆に手に入る人は本当にいるのか知りたくないですか?(笑)

来年は、絶対夏が来る前に買いに行こうと思います。

 

 

日除けが効果ないって本当?理由は室外機の場所にある!

調べていると室外機の日除けは賛否両論ありました。

なぜ、室外機の日除けが効果ないと言われることもあるのか?

それは、室外機の設置場所によっては日光が当たらず、日よけの意味がないということでした。

あなたは、せっかく室外機の日よけを買おうと考えているのに、効果がないと言われると「えっ」てなりますよね。

効果がないならお金の無駄に

なるしやめようかなあ。

私も、効果ないという文字が目に入り、「効果ないならいらないな~」と思ってしまいました。

では、効果がある家、効果がない家を説明をしますね。

 

室外機が日向にあれば日除け対策で節電効果アップ

ダイキン

室外機の日除けをして節電効果があるのは、日向に室外機がある家です。

室外機は周囲の空気を吸い込み、部屋の中の空気を屋外に排出する機器となっています。

室外機に日光が直接当たったり、地面に反射した太陽の光に照らされると、その周囲はとても温度が高くなります。

そして、屋外に排出する時にその熱も排出しなければならず、多くのエネルギーが必要となります。

このため、日除けをすることで、室外機周囲が高熱になりにくく節電効果があるということです

このしくみからいうと、エアコンの室外機が日陰にある場合は、室外機の日除けカバーによる節電効果はあまり期待できないです。

節電効果があまり期待できないならば、急いで室外機のカバーを設置する必要はないですよね。

わが家はアパートで室外機の置く場所はベランダ、そして南向きなので常に日光に当たる状態です。このことから室外機の日除けカバーは自信をもって必要といえます。

もしかしたら、あなたの家は日陰に室外機が設置してある可能性もあるので、一度自宅の室外機の場所の確認をしてみてくださいね。

室外機が日向にあれば日除けカバーを購入、室外機が日陰にあればそこまで急いで考えなくても良いでしょう。

 

要注意!冬は日光に当たるほうが暖房効率がよい

冬の間は、暖房をつけるので、室外機が日光に当たるほうがよいとされています。

暖房は、屋外から暖かい空気を取り込むしくみになっています。

このため、日除けカバーで日光を完全に遮ってしまうと室外機の温度が下がってしまって暖房運転の効率が悪くなってしまいます。

気温の寒い冬は、日除けカバーを外して室外機の周囲を日光で温めるようにした方がよいですね。

余談ですが、雪の多い地域では、雪が入り込んだり、凍結してしまったりする可能性もあります。

そうなると暖房効率がかえって良くなくなるので雪専用の対策が必要になります。

私の実家は雪が積もることがあり、雪が多い年は室外機が埋もれることもありました。必要な対策を知らず、何もしていませんでした。

冬になると実家の母に室外機の対策を教えてあげようと思います。

また北海道や東北などの豪雪地域では、夏の対策と冬の対策の両方が必要になってくるので、調べてみてくださいね。

 

 

日除けカバーとすだれで効果ある日よけができる

実は、室外機の日除けカバーだけでなく、日除け効果のあるものとして、すだれがあります。

よく考えてみると、太陽の向きによっては側面や前面に日光が当たることがありますよね。

そのため、日除けカバーで上部を覆うことも必要ですが、側面と前面も忘れないようにしなければなりません。

方法としては、室外機から1m程度離れたところに、すだれを立てかけることで日陰を作り、直射日光を当たりにくくします。

室外機に密着しすぎると吹き出し口を遮り、部屋を涼しくする力が弱まってしまうので注意してください

室外機の日除けになるものは、すだれだけではなく、100均で探すとたくさんの種類のシェードがあったので探してみてくださいね。

もちろんすだれもダイソー、セリアでそれぞれ大きさの違うものが3種類ずつくらい売っていましたよ。今時はなんでも100均にあるので驚きを隠せません。

そのほかにも落葉樹、アサガオや風船カズラを植えたりすることもいいですね。緑のカーテンになるので、目に優しく涼しさもUPしますよ。

私の息子は保育園で風船カズラの種を大量に持って帰るくらい好きなので、一軒家を立てたら間違いなく風船カズラにしようかなぁと思っています。

アサガオにすれば、小学生の夏休みの課題にも使えそうだなと思いました。

 

 

室外機周囲の掃除や水をかけるのも節電効果あり

先ほどまでは、室外機に日光が直接当たらないようにする対策を紹介しました。

次は、室外機の周囲の掃除をすること、水をかけることも節電に効果があることが分かったので紹介します。

日除け以外の対策もできるので要チェック!

色々な対策があるので、驚きを隠せませんよ。私もできることはなんでもしてみます!

 

室外機の周りの物を撤去し掃除をしよう

ダイキン

室外機の前には物を置かず、周りの掃除をすることで、できるだけ広くして風通しをよくします。

物が置いてあると、室外機が出した熱がこもって再び熱を吸い込みやすくなってしまうからです。

そして、出した熱を再び吸い込むので部屋を涼しくする力が弱まります。

空気がスムーズに流れるように、周囲にはなるべくものを置かないようにしましょう。

飛んできた葉っぱなども掃除をしてくださいね。

わが家の室外機を確認したら、近くに玉ねぎを干しているので、玉ねぎの皮が沢山散らばっていました(笑)

我が家のような家はないとは思いますが、室外機の周辺を確認することは少ないと思うので、一度確認してみてくださいね。

 

室外機に水をかけて周囲の温度を下げよう

室外機や室外機の周りに、打ち水などをすることで、周囲の温度を下げる効果があります。

真夏の暑い日など、屋外が暑い時期には、室外機に直接水をかけたり、室外機の周囲に打ち水することで冷房効果が保ちやすくなります。

室外機に水をかけるなんて初耳!

室外機が取り込む空気の温度を下げるということですね!

【水をかける場所】

  • 室外機の背面のアルミフィンにかける
  • 天板に適量かける
室外機は、屋外で使う物として設計されているので、水濡れで簡単に故障することはないので心配はいらないですよ。
水圧の強い水を内部に入れると故障の原因になるので注意しましょう。

私は室外機に水をかけても大丈夫なのか心配でしたが、屋外で使う物として設計されていることを知り、安心しました。

室外機に水をかける時には、注意点をしっかり守ることで問題ないことも改めて分かりました。

あなたも、気温が高い日や室外機が頑張ってくれているなあと思った日には、恵の水をかけてみてくださいね。

 

 

100均の室外機日除けと自作の日除けdiy

たいへんお待たせしました!友人宅の装着現場の画像を入手したので徹底解説していきます。

これを見れば、室外機の日除けは100均の商品や自作でも簡単に作成ができることが分かります。

ちなみに、友人は100均のワッツで見つけたみたいです。ワッツは家の周りにないから盲点でした。

友人は日除けが手に入って、私は探しても見つからない。LINEでうらやましい顔のスタンプを押してやりましたよ。

ちなみにワッツも、サンシェードなどの季節の物のコーナーに置いてあったと言ってました。

家の近くにワッツがあれば、ぜひ行ってみてくださいね。

【室外機の日除けカバーの付け方】

1.室外機の上のゴミや汚れの掃除、水分を取り除き乾燥させる
※汚れが残っていると付かない場合がある

2.シートのアルミ面を上にして、室外機上部の形状より少し大きめにカット

3.付属の固定テープを使用し、室外機の上部にシートがずれないようにしっかり張る
※風が強い場所などは、飛ぶといけないので、市販の両面テープを追加で使用する

4.完成

完璧ですね!室外機の日よけカバがー完成して羨ましい限りです。

次に紹介するのは、手に入らなかった私が室外機の上に置こうと思っている商品です。

これは、車のフロントガラスに置くサンシェードです。

実は、日よけカバーに使用しているアルミ蒸着じょうちゃくフィルムのことを調べてみました。

(前略)アルミ蒸着フィルムはガスバリア性・防湿性・保香性に非常に優れており、紫外線や赤外線の遮断効果もあります(後略)

堀冨商工株式会社

アルミ蒸着フィルムは、紫外線や赤外線の遮断効果があることが分かったのです。

このアルミ蒸着フィルムでできているものであれば、同じような効果が期待できると思い、代用品として挙げさせていただきました。

実際に室外機の上に置いて検証してみますね。効果があるかどうかは、毎月の電気代の推移を確認してみます。

期待してるよ♪

サンシェード様!

この原理で行くと、実は100均にアルミ蒸着フィルムで作られている物って以外と、たくさんありましたよ。

キッチンコーナーやキャンプコーナー、レジャーシートなどもチェックしてみてください。

素材を調べるだけで代用できる物が探せるので、今度から私も裏面をチェックしようと思っています。

 

 

ニトリやカインズの日よけも魅力的でおすすめ

ニトリやカインズ、ネットでも室外機の日除けカバーは沢山見つかりました。

値段としては安くて1000円弱でしたよ。「どうしても100均で見つけれないけど欲しい」というあなたは、こちらもチェックしてみてくださいね。

私自身は、値段が100円でないので躊躇ちゅうちょしています。その値段を出しただけの効果があるのか天秤にかけたくなっちゃいます。

 

カインズの日除けカバーは簡単装着で嬉しい

ホームセンター通販のカインズ

カインズには、100均と同様、バックルで留めるタイプの室外機日除けカバーがあります。

カインズの日よけパネルの説明には、アルミ蒸着フィルムが直射日光を反射させ、室外機の温度上昇を防ぐと書いてあります。

バックルをカチっとするだけの簡単装着なので嬉しいですよね。

  1. 簡単装着は魅力的なところです!

しかし、わが家が住んでいる場所には、カインズがないので残念ながら行けれません。

カインズって、色々な魅力的な物が売っていると聞くので一度行ってみたいです。

「もし購入したよ」というあなたは、ぜひ効果を教えてくれたらうれしいです。

 

ニトリの室外機の日除けはお値段以上で手に入る

ニトリに行くと、お値段以上の室外機日よけカバーを見つけましたよ。

私の住んでいる地域は大量に在庫も置いてありました。マグネットタイプ、張るタイプとバックルで装着タイプの3種類あります。

裏面には、遮熱性試験の結果も記載されており、装着ありなしでは室外機の温度が28℃も違うと書いてあります。

このように絵で示されると分かりやすいですよね。実験結果が書かれていると買うときの指標にもなりますね。

そして、特徴のところに「室外機の取り付け場所が南向きで日光が当たる場所に設置している場合、特に効果を発揮する」と書いてあります。

  1. 100均からニトリに乗り換えようかな

室外機の場所が南向きのわが家では、はっきり商品に「南向きでは効果を発揮する」と書かれてしまうと、「え、ニトリの商品買おうかな」と気になっちゃいます。

 

日除けカバーの囲むタイプは節電には向いていない

ホームセンター通販のカインズ

最後に、秘密情報があるのでお伝えしますね。

日除けカバーには種類があり、囲むタイプは節約の逆効果になることもあるので注意が必要です。

  • カバータイプ
  • 囲むタイプ

カバータイプとは、今まで紹介してきた室外機上部にのせるタイプのものをいいます。

基本的にのせるだけなので、排気口をふさがないなどの注意しなければならない点は防げます。

囲むタイプとは、室外機自体を囲むものです。

木製・スチール製・アルミ製などいろいろな種類があり、生活感を出したくない、おしゃれ感を出すならば囲むタイプもよいですね。

しかし、囲むタイプは、吹き出し口付近を覆ってしまうので熱を放出する時に、再び熱風を吸い込む可能性があります。

室外機のしくみから考えると、節電効果が薄れるので気を付けておく点ですね。

そして、囲むタイプはカバータイプよりも値段は上がります。

室外機をそのまま置いてあるよりは、囲いがあった方がおしゃれで見た目がとってもかわいいという考えもあると思います。

Amazonや楽天で探してみると沢山出てきて、「一軒家でおしゃれな家だと、室外機を隠すために木の囲いを購入してもいいな」と思わず夫に話をしていました。

先ほど伝えたように、囲うタイプは節電目的にはならないので、節電目的か外観を良くしたいのか、目的によって使い分けてくださいね。

後で痛い目見ないように要チェックです!

 

 

まとめ

  • 室外機の日よけカバーは100均のダイソー、セリアやワッツで売っているが、売り切れが多く手に入りにくい
  • ダイソーには3種類の室外機の日よけカバーがあるが、室外機のゴミや汚れから守ることが目的のカバーもあるので間違えて購入しないようにする
  • 室外機が日光に当たる場所にある場合、日よけカバーで節電効果があるが、室外機が日陰にあるなら節電効果は期待できない
  • 日除けをカバーとすだれで併用すると、側面や前面からの日光を遮ることができ節電効果が上がる
  • すだれの代わりにアサガオや風船カズラでの緑のカーテンは、目にも優しく涼しさUPでおすすめ
  • 室外機の吹き出し口に物があると、室外機が熱を出しにくく冷房の効率が悪くなるため、物の撤去や掃除をする
  • 室外機や室外機の周囲に水をかけることで、温度上昇を防ぎ、冷房効率をよくする
  • ニトリやカインズにも室外機の日よけカバーは売っており、値段も1000円以下で購入できる
  • 日除けカバーの囲むタイプはおしゃれではあるが、節電には向いていない

室外機の日よけカバーは100均のダイソー、セリアやワッツにも売っていますが、人気商品でなかなか手に入らないことが分かりました。

クーラーをつけることが多くなると、どうしても電気代を気にしますよね。

最近光熱費の値上げも続いているので、家計簿をつけていてもため息しか出ません。

色々な日除けカバーの種類があるので、ぜひ節電効果を試してみてくださいね。

なかなか手に入らないので、見つけたらすぐ購入することをお勧めしますよ。

この夏は電気代を節約して、浮いたお金でおいしいものを食べ、夏の暑さに負けないエネルギーをつけていきましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました