本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

ランドセルを寄付するならイオンがおススメ!無料じゃないけど最小限の手順でアフガニスタンの子供たちが学校へ行くきっかけになる

スポンサーリンク
豆知識

あなたの子供が使っていたランドセル、何かに役立てたいと思いませんか?

決められた期間内になりますが、イオンの「思い出のランドセルギフト」で、ランドセルの寄付が出来ます。

私の家にも使わなくなったランドセルが、1つ押し入れに入れられています。

長女が、6年間ランドセルを背負って歩く姿を思い出すと、捨てる気にはなりません。ですが、何かに役立てたいと思っています。

そこで、ランドセルの寄付について調べたところ、身近なイオンでも受付期間内であれば持ち込みで寄付出来ることを知りました。

イオンで寄付するなら手順も簡単で、1人で調べるところからすべてやる必要が無くて始めやすいです。

残念ながら今年の寄付期間すでに終了していますが、今後も受け付ける可能性があるので、参考にしてみて下さい。

 

 

ランドセルを寄付するなら手間いらずなイオンがおススメ

何故イオンがおススメかというと、他の寄付方法よりも手間がかからないからです。

私は、今まで寄付というとスーパーの募金しかしたことがありません。

なぜ身近な寄付しかやらないのか考えてみました。

それは、現金振り込みの寄付や、物の募金って本当に安全か、何から手を付けていいのか分からないからだと思います。

心の底では、困っている人の役に立ちたいっと思っています。

ですが、良く分からないものに手を出すよりは、身近なリサイクルショップで売ったり、スーパーで募金をする方が安心できます。

なので、手順が分かって、安全で、面倒でもない事が分かれば、私にも出来ると考えました。

安全と分かれば行動できる

そこで登場するのがイオンです。大体どの地域にも存在しているのではないでしょうか。

イオンというだけで安全は保障されているし、間違いなく必要な人に届けてくれていると感じます。

 

イオンは手間が少なく簡単に寄付できる

イオンでは、少ない手順で簡単にランドセルの寄付を行うことが出来ます。

どういうことかというと、個人で寄付をするなら、まずは寄付先を探さなければいけません。

寄付先は調べるとたくさん出てきます。ランドセルや文具、おもちゃの寄付を受け付けているところもありましたよ。

とにかく多いので、寄付先を決める、安全かどうか調べることが最初の難関になってきます。

決めた後も様々な手順があります。それを自分で調べたり、寄付先に連絡をとったりと第2の難関が待ち受けています。

このような難関を最小限にしてくれたのが、イオンの「思い出ランドセルギフト」です。

イオンのホームページを調べると下記の様に手順が記されていました。

持ち込み場所は全国のイオンやイオンスタイル、キッズパブリックになります。

  1. 使用していないランドセルをイオンにもっていく
  2. イオンの店舗にて海外輸送費、ランドセル1個につき1800円を募金する(現金での受付になります)
  3. ランドセルはジョイセフの指定倉庫へ送られる
  4. 倉庫で検品や、梱包をしてアフガニスタンに送られる
  5. 子供たちが学校へ行くきっかけになる

寄付する際に、やらなければいけないのは1、2までの部分です。つまり、検品や梱包をする心配がないんですね。

頼りになります!

イオンで必要な手順を果たせば、あとは「お願いします」で、人の役に立つことが出来ます。

ちなみに寄付後は、お礼状とバッチをいただけるみたいです。何だか誇らしい気持ちになりそうですね。

 

 

無料じゃなかった!寄付には多少のお金が必要

私も今回調べて初めて分かったんですが、寄付にはお金がかかります。

「えっ無料じゃないの?」と思いましたか?私も思いました。何なら少しショックでした。

なぜ寄付にお金がかかるのか実際に寄付活動を行っている国際協力NGOのジョイセフを調べてきました。

(前略)ランドセルがアフガニスタンの子どもたちに届くまでには、海上輸送費や現地輸送費、配布費用などさまざまな経費がかかります。ジョイセフがそれらを負担するのは難しいため、ランドセルを寄贈してくださる皆さまにご負担をお願いしています。その費用をランドセル1つあたりに換算すると1800円になります。ランドセルが2個以上の場合は、「1800円×個数」の金額になります。(後略)

引用 JOICFP  

すべての寄付を請け負う団体が1800円で提供しているわけではないですが、なぜお金がかかるのかご理解いただけたでしょうか。

それはお金かかるわー

ネット上には、ランドセルを無料で寄付できると書かれているところもあります。

ですが、倉庫までの送料や、専用キットの購入など何かしらの料金は発生します。

私は寄付とは、もともとお金がかかるものなんだと、ここまで来てようやく理解することが出来ました。

 

イオン以外の団体に寄付する時の手順と注意点

個人での寄付は多少手間はかかりますが、寄付の幅が広がります。

寄付活動をしているのは、主に企業(イオンもそうですよね)、NPO法人や活動団体になります。

この方法が絶対ではないので、寄付団体のホームページをよくご確認ください。

  1. 寄付したいものを受け付けているか確認の連絡をする
  2. サイズの確認
  3. 箱を用意する
  4. 梱包する
  5. 指定の住所に元払いで送る
  6. 大体は国内送料有料、海外輸送費無料
  7. 持ち込み可の所もあり

大まかですが、このような方法で寄付を進めていきます。

このほかにも、決めた団体先で様々な決まりや、手順があると思いますので、よくご確認ください。

少し手間とも思いますが、一度成功してしまえば、ランドセル以外の寄付にもチャレンジできそうですね。

1回できれば、こっちのもの!

私が良いなと思った寄付先は、ランドセルを受け取った子の写真を受け取ることが出来るというものです。

ランドセルを背負って、喜んでる姿が見られるなんてとても嬉しいですね。

いずれ自信をもって寄付できるようになれば、第2子も産まれる予定なのでチャレンジしてみたいなと思います。

因みに個人で寄付を考えている方に、注意点を調べましたので参考にしてください。

  • 定期的にホームページが更新されているか
  • 寄付の使途は明らかにされているか
  • 他の団体や企業と協力関係はあるか(あればより信頼性がある)
  • SNSなどでも結構な頻度で活動情報を発信しているか
  • 活動歴は長いか

NPO法人、公的機関、大手の企業に似せた名前を使った詐欺の手口もあります。

もっと細かい注意点はこの他にもネット上にたくさん公開されています。

せっかくの善意を台無しにされないためにも、寄付する場合は、事前に良く調べることが大切です。

自分の身は自分で守ろう

しっかり注意点を理解したうえで、気持ちよく安心して寄付したいですね。

ここまで確認してみると、イオンでの手順が簡単に思えませんか。

私は、イオンでランドセルを寄付することは、寄付を始める第一歩にちょうど良いなと感じました。

 

 

2023年寄付先はアフガニスタン!イオンとジョイセフの共同

文字通り寄付先はアフガニスタンで、イオンとジョイセフが共同で寄付活動を行っています。

まず、上記でも度々登場するジョイセフとは何なのか説明しますね。

(前略)ジョイセフは、女性のいのちと健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGOです(後略)

引用 JOICFP

ジョイセフが行っている、国際支援活動「思い出のランドセルギフト」にイオンが賛同したことが始まりです。

その為、ランドセルをアフガニスタンに送る活動がイオンとジョイセフの共同で行われることになりました。

協力して活動していたのね!

ではなぜアフガニスタンが寄付先なのかというと、アフガニスタンは女の子が学校に行く割合や、読み書きができる子の割合がとても少ないからです。

女の子がランドセルをもらうことで、学校に行く理由の一つになるよう支援しています。

ランドセルは女の子だけじゃなく、男女ともに配られています。

私は、使わなくなったランドセルを受けっとった子供たちが、学校へ行きたいと少しでも思ってくれたら嬉しいです。

 

 

破損品と豚革は寄付できないカバーを付けて対策しよう!

破損がひどいランドセルや、宗教上の理由で豚革が一部でも使用されているランドセルは寄付できません。

せっかく寄付しても破損がひどくて結局廃棄なんて悲しいですよね。

私は、娘のランドセルの破損対策なんてしてこなかったので、6年間雨ざらし状態でした。

ランドセルカバー買おう買おうと思って6年たちました

いくら傘はさしていても、多少の水滴は付着しますよね。

そんな娘のランドセルですが、思ったよりいい状態でした。大体のランドセルの革地はは防水にも優れているようです。

しかし、小さい傷や汚れはよく見ると付着していて、ランドセル用のカバーを使用していれば、もっといい状態で寄付できたなと感じます。

近くのイオンに確認したところ「ランドセルの多少のしわや、少しのサビ程度なら問題ない」とのことでした。

送れないランドセルは、ベルト部分や留め具が壊れているなどの破損のひどいものになります。

ランドセルを持ち込む前に中身をすべて出して、防犯ブザーやお守りは外しておきましょう。

もう1つ知っておきたいことは、アフガニスタンの宗教上の理由で豚革のランドセルは送ることができません。

しかし、どうやって豚革製品なのか見抜けばよいのでしょうか?私は革職人じゃないので困りました。
豚革のランドセルは寄付しても選別後に廃棄されます。
調べたところ、まず、ランドセルを開け閉めする部分の内側を良く観察してください。
その部分に毛穴があるものが、豚革を使っている製品の特徴になります。
そうは言われてもちょっと自信ないです。娘のランドセルの裏地は、プリントもされていたのでさらに分かりませんでした。
私は、第2子のランドセルを選ぶ時の注意点に、豚革かどうかも組み込みたいと思いました。

 

 

国内でランドセルを寄付すると迷惑になる可能性あり

日本の子供たちは、国の制度により自分の好きなランドセルを選べる。

海外よりも先に、国内の子供たちを助けたいと思った方もいるかもしれません。

私も「なんで海外ばかりなんだろう」と寄付先を調べる度に疑問に思いました。

例えば、日本の児童養護施設の子供たちは、学校で必要な物や費用は国が負担してくれます。

その為子供たちは自分の好きなランドセルを購入することが可能です。

好きなものを選びたいよね

そのほかにも、災害にあった地域に、ランドセルを送ってあげたいと思うこともあるかもしれません。

しかし、生きていくのもやっとな状態の所にランドセルがきても、すぐには役立てられませんよね。

きっと必要なのは食事や水分、季節にもよりますが防寒具等になってきます。

なので国内でのランドセルの寄付は、絶対とは言えませんが、あまり需要はないみたいです。

国内での寄付は状況ををよく見て、確認してから行動に移すことが、迷惑にならない寄付の仕方になります。

 

 

まとめ

  • ランドセルを寄付するなら、イオンが寄付の手順が少なく手間がかからないのでおすすめ
  • イオンのランドセル寄付は、2023年の寄付期間が終了しており、今後開催するかは決まっていない
  • イオンでランドセルを寄付するときは1800円の現金が必要
  • 寄付はほとんどが無料じゃない、倉庫までの送料や、寄付金がかかるところもある
  • 個人で寄付するのは手順が多くハードルが高いが、一度覚えればランドセル以外の寄付にもチャレンジできる
  • 個人で寄付する際は、寄付先を良く調べて、詐欺にあわないように対策する
  • イオンはジョイセフと共同で募金活動を行っている
  • 2023年のイオンの寄付先はアフガニスタンで、理由はランドセルを寄付することで子供たちが学校へ行くきっかけになるから
  • 破損の酷いものや、豚革のランドセルは宗教上の理由で寄付できない

ランドセルの寄付はイオンで簡単に出来ることについて話してきました。

押し入れで眠っていたランドセルが誰かの役に立つことは、親にも子にも嬉しい事ではないでしょうか?

一人でも多くの方の、寄付を始めるきっかけになればいいなと思います。

最初にも説明しましたが、イオンでの今年のランドセル寄付期間は終了しています。

もしまた受付再開があるとするなら、来年の4月になるそうです。

興味のある方はぜひ、来年の4月にイオンに確認してみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました