本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

おむつに使える名前スタンプは100均にもある!実際にダイソーの商品を使ってみた!にじみにくいスタンプ台やシャチハタタイプもご紹介♪

スポンサーリンク
生活雑貨

100均に売っている名前スタンプはおむつに使う事が出来て便利ですが、文字サイズが小さいため気を付ける必要があります。

園によっては名前を大きく書いてきてと言われるところもあるからです。

文字サイズに問題がないようでしたら、100均の名前スタンプをおすだけでいいため時間を短縮する事が出来るのでおすすめです。

保育園や幼稚園では、おむつ以外にも全ての荷物に名前を書く必要があります。

私は息子の服を新しく購入した際にタグに名前を書いているのですが、上手くタグに名前が書けなくてイライラしてしまうのです。

100均の名前スタンプは服などにも使えるため、名前を書くストレスが解消できます♪

ダイソーで売っている名前スタンプを実際におむつや服に使って、紹介していますので文字の大きさも見てみて下さいね。

おむつの名前スタンプは100均で購入しよう

名前スタンプは100均で販売されているため、おむつに使う事ができて便利ですが文字サイズに気を付けて下さいね。

園によっては名前を大きく書いてきてと言われてしまうところもありますが、文字サイズに問題ないなら100均の名前スタンプはかなりおすすめです。

私の息子は幼稚園に通う頃にはおむつが外れていたので、おむつに名前を書く作業がなかったのですが、おむつが外れる前だと必要な作業になります。

特に小さいお子さんだと必要になるおむつの量も多いですし、まとめて名前を書いおくにしてもなかなか大変なため面倒ですよね。

名前スタンプはポンとおすだけでいいので、手書きで書くより時間が短縮でき忙しいママにとってはかなり嬉しいと思います。

しかし名前スタンプは注文して作ってもらうとなると、時間がかかりコストもそれなりにかかってしまうのが難点です。

100均の名前スタンプは、ゴム印を連結ホルダーにはめるだけなので簡単に名前スタンプが完成します。

名前スタンプはダイソー、セリア、キャンドゥで購入出来るので、買いやすいのも嬉しいですよね♪

今回私はダイソーで販売されている、名前スタンプを購入してみたので紹介していきます。

ダイソーの名前スタンプを購入して使ってみた

ダイソーの名前スタンプは、ゴム印と連結パーツがセットになって販売されています。

スタンプ台は別売りになるので、忘れずに購入しましょうね。

ダイソーの名前スタンプはひらがなだけでなく、アルファベットも販売されています。

サイズは2種類あって、今回は大きいサイズの方を購入してみました。

私が購入してきた名前スタンプがこちらになります。

ひらがなだけでなく、数字や年、組、番、記号まであるのでお子さんが小学生になった時でも用品に使う事ができますよ。

文字などの一覧が下記になりますので、参考にしてみてくださいね。

税込み110円で長く使えるなんてお得で嬉しいわ

連結ホルダーが8個あるので、フルネームで使える子も多いかと思います。

もし連結ホルダーが足りなくて、もう一つ購入したとしても税込み220円で済むので、別で名前スタンプを購入するより安く済ませられるのが嬉しいですね。

ひらがなの文字が一つずつしかないので、名前に同じ文字を使うお子さまの場合は注意が必要です。

例えば「ななみ」などのお名前の場合は、一文字ずつスタンプするかもう一つ購入が必要になるので気を付けて下さいね。

私は楽したいタイプなので税込み110円なら2つ購入して、おむつに名前スタンプをする方を選びます。

名前スタンプの作り方はゴム印をはさみで切って、連結ホルダーにはめ込むだけなので簡単でした。

実際に、ゴム印を連結ホルダーにはめ込んだ写真が下記になります。

私は使わないゴム印は無くさないように、ジップロックに入れてまとめました

実際に、おむつに名前スタンプをおしたものを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

名前スタンプは文字がはっきりおむつにうつる

税込み110円でいいのかと疑いたくなるくらい、文字がはっきりおむつにうつり、使い心地も良かったです。

私はおむつに名前スタンプをするまでは、おむつ自体が柔らかいためおしづらい、文字が見えにくいのではと思っていました。

しかし、いざ名前スタンプをおしてみると、おしづらい事もなく文字がはっきりとおむつに写ったので思わず感動してしまいました。

文字サイズに問題がないようでしたら、ダイソーの名前スタンプは十分に使えますよ。

今回ダイソーで名前スタンプと一緒に、スタンプ台を2種類購入したので、それぞれの使用感を写真と共にお伝えします。

まず一つ目が、こちらのスタンプ台になりますが油性のものを選びました。

おむつに名前スタンプを押したものが下記の写真になります。

写真だと見えづらいですが、テープの下に名前スタンプをおしてみました。

今回おむつのサイズはLサイズを使用しているのですが、名前の文字サイズが小さいため、もしかしたら園によっては注意を受ける事があるかもしれません。

もう一つのスタンプ台がこちらになりますが、布におせるインクのものを選びました。

おむつに名前スタンプを押したものが下記の写真になります。

こちらもテープの下に名前スタンプをおしたのですが、先ほどのスタンプ台より文字が見えやすかったです。

スタンプ台によって文字の濃さが変わるのかもしれませんが、スタンプをおすだけで名前の記入が終わるのでとても楽でした。

名前スタンプを購入するか悩んでいる方は、一度ダイソーの名前スタンプを使うのをおすすめします。

名前スタンプは服や布にも使えて便利

ダイソーの名前スタンプは、おむつだけでなく服など他にも名前の記入が必要なところに使えるため便利です。

保育園や幼稚園に行く場合は、全ての荷物に名前の記入が必要になります。

ダイソーの名前スタンプはスタンプするだけで名前の記入が終わるので、楽に済ませる事が出来ますし、見た目もきれいなのでおすすめです。

私は息子が幼稚園に入る際、全ての荷物に名前を書いたのですが途中で疲れてしまいイライラしていた事を今でも覚えています。

特にクレヨンも一つずつ名前が必要で、シールに名前を書いて貼り付けていたのですがシール自体が小さいためとても書きづらかったです。

ダイソーの名前スタンプならおすだけなので、書きづらい悩みもなく時短になるため早く購入しとくべきだったと後悔しています。

実際に服やタオルに名前スタンプをおしてみたので参考にしてみて下さいね。

娘のパジャマに名前スタンプをおしてみたのですが、文字もはっきり映っているため満足な仕上がりになりました。

服に直接名前スタンプをおす事に抵抗があったり、素材によっては見えづらい場合はタグにおす事をおすすめします。

タグに名前スタンプを押したものが、下記の写真になります。

問題なくタグに名前スタンプをおす事が出来るので、私はこれから息子の服を新しく購入した際に名前スタンプを使おうと思います。

ダイソーの名前スタンプを一つ持っておくことで、時短になり書きづらいなどのストレスからも解放されますよ。

名前スタンプをおす場所はどこ?おむつテープの下

名前スタンプのおす場所は、おむつのテープ下が丸めた時に見やすいためおすすめです。

いざ名前スタンプをおすにしても、どこに押せばいいのか悩む場合もあるかと思います。

園で名前の記入場所の指定がある場合は、指定通りに出来るのですがない場合はおむつのテープ下の箇所におすといいですよ。

おむつによっては、名前を書ける場所が付いているものもあります。

しかし私の友達に保育士をしている子がいるので聞いてみたところ、おむつのテープ下に名前を書いてもらいたいと言ってました。

使用済みのおむつを持ち帰ってもらう際、丸めた時に名前が確認しやすいからだそうです。

実際に丸めたおむつの状態が下記の写真になります。

スタンプのインクが少し見えづらいのですが、名前の確認はしやすかったですよ。

私は名前を記入する場所はどこでもいいのかなと思っていたのですが、先生が確認しやすい場所に名前スタンプをおす事が大切だとわかりました。

もし娘がおむつを外れていない場合、保育園か幼稚園に行く際はおむつのテープ下に名前スタンプをおそうと思います。

速乾性の油性スタンプ台で文字がにじむのを防ぐ

おむつや服などに使うスタンプ台は速乾性のある油性のインクを選ぶ事で、洗濯時に文字がにじむのを防ぐ事が出来ます。

油性のスタンプ台を使うことで、洗濯しても服などにおした名前スタンプがにじむことなくしっかり名前が残ります。

ダイソーの油性のスタンプ台を使って、服に名前スタンプをおして洗濯をしてみたのですが名前がきれいに残っていました。

私は100均のスタンプ台だからきっと洗濯したらインクが落ちるだろうなと疑っていたのですが、安心して使える事がわかり嬉しくなったのです。

しかし速乾性がないため半日たってから、おむつにおした名前スタンプを触ってみると指にインクが付いてしまいました。

おむつに名前スタンプをおして重ねて袋などに入れた際に、インクがこすれて名前が読めないという事もあるかもしれないです。

おむつにおした名前スタンプのインクが、服にこすれて大変なことにならないか心配

そうならないためにも、速乾性のスタンプ台を選びましょう!

こちらのスタンプ台は油性で速乾性のものになるので参考にしてみて下さいね。

口コミでも「すぐに乾く」や「洗濯をしても名前が消えていない」などありましたよ。

私はインクがなかなか乾かない事からのストレスにならないためにも、速乾性のスタンプ台を購入したいと思います。

名前スタンプのシャチハタタイプは時短になる

シャチハタタイプは、連続でおむつに名前スタンプをおすことができ時短になるためおすすめです。

先ほど紹介していたダイソーなどの名前スタンプだと、おむつにおすたびにスタンプ台でインクを付けての作業になります。

そのため、思ったよりもインクを付けすぎた事やインクがしっかり付いていなくて名前が薄くなって読みづらいためもう一回おす事があるかと思います。

スタンプをインクに付ける時の力加減ってなかなか難しいよね

私はスタンプをおす際に力が入りすぎてしまうため、文字がつぶれて読みづらくなる失敗があるので、シャチハタタイプの方が使いやすいです。

シャチハタタイプだとインクが内蔵されているため、連続でおすことが出来るので時短になります。

忙しいママにとって時短になるのは嬉しいですよね♪

こちらのお名前スタンプは、スタンプ台がいらないから楽という口コミを見つけました。

おむつ以外にも服などにもスタンプがおせて、洗濯も可能となっているため、一つあると便利ですよね。

ただインクの補充がどれくらい入れるのかが分かりづらい、という口コミも見かけました。

何度もインクの補充をするのが面倒だからと言って、多めに入れる事でインクがあふれてくる可能性もあるので注意が必要です。

少しずつインクを補充するのが一番かもしれませんね

使わない時は、インクの乾燥を防ぐため、ジップロックに入れての保管がおすすめされていますので、購入を考えている方は参考にしてみて下さいね。

おむつは大量に名前スタンプをおさなければいけないので、少しでも時短したい方はシャチハタタイプを選ぶ事でおむつの名前記入のストレスが減らせますよ。

まとめ

  • おむつの名前スタンプは100均で購入できますが、文字サイズが小さいため園によっては使えないところもある
  • ダイソーの名前スタンプはコストを抑える事も出来て、名前スタンプをおすだけなので時短になる
  • ダイソーの名前スタンプは、ゴム印と連結パーツのセットで販売している
  • ダイソーの名前スタンプは、おむつに文字がはっきりうつるため使いやすい
  • ダイソーの名前スタンプはおむつだけでなく、服や布にも使えるため便利
  • 名前スタンプをおす場所は、おむつのテープ下が丸めた時に見やすいため先生が確認しやすいのでおすすめ
  • 速乾性の油性インクのスタンプ台は、洗濯による文字がにじむのを防げる
  • シャチハタタイプの名前スタンプは、連続でスタンプがおせるため時短になる

私は今回100均に名前スタンプがあると知ったのですが、もっと早く使いたかったなと思うぐらいダイソーの名前スタンプはよかったです。

スタンプ台もしっかり選ぶ事で、文字のにじみやれて読めないなどの心配もしなくて済みますよ。

おむつに手書きで書いているママは、コストも抑える事ができる100均の名前スタンプを使ってみてはいかがですか?

毎日忙しいなか、おむつなどの名前を記入するのは大変なので少しでも時短につながると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました