本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

SNSで話題の魔法のテープが100均で買えるよ♪ダイソーとセリアの商品を比較検証!!家の小さなイライラを解決する活用法もご紹介

スポンサーリンク
生活雑貨

SNSで話題の魔法のテープが100均で売っていると聞いて、ダイソーとセリアにすぐにむかいました。

近所のダイソーとセリアに行くと、両方の店舗で魔法のテープが売っていました!

人気で手に入らないかもとドキドキしながら100均に行きましたが、種類も多く、在庫もしっかりあったのでゆっくり選ぶ事ができました。

私はSNSで魔法のテープが話題になってから気になっていましたが、税込み780円とテープにしてはちょっと高いかなとためらっていたのです。

100均でも手に入るなら、試しに使ってみたいと思い即購入しました。

せっかくなのでダイソーとセリアの2店舗で購入し、比較検証も行ってみたので参考にしてみてください。

魔法のテープが100均でも手に入る

浮かせる収納や耐震対策など使い方もたくさんあり便利だと魔法のテープが話題になりました。

そんな魔法のテープが100均で手に入るなんて嬉しいですね

魔法のテープとはゲル状の少し厚みのある両面テープの事です。粘着性もありながら貼ってはがせるので便利だと話題になりました。

私もSNSを見て知ったのですが、amazonのテープランキングでも一位になっていたiHouse allの「魔法のテープ」です。

税込み780円なのでテープとしては、少し値段が高いかなと思い、なかなか買えずにいました

100均でも手に入るようになるのは嬉しいけど、実際の粘着力や利便性が気になりますよね。

私もSNSで人気の使い方が同じようにできるかとても気になります。

ダイソー、セリアで買った商品それぞれに特徴があったので比較してみました!

ダイソーとセリアの魔法のテープを比較してみた

ダイソーで見つけた魔法のテープはこちらです。「超強力アクリルフォーム両面テープ」という商品名で売っていました。

種類も豊富で幅や用途によって選ぶことができます。

セリアで見つけた魔法のテープはこちらです。「YAMORI GRIP」と超強粘着の「CROCODILE GRIP」がありました。

「YAMORI GRIP」は店頭ラスト1点だったので人気があるのでしょうね。

どちらも長さはセリアが1メートルでダイソーが1.27メートル、幅は約2㎝とほぼ一緒でした。

ダイソーが厚さ1ミリなのに対しセリアは倍の2ミリでした!

iHouse allの「魔法テープ極」が厚さ2ミリなのでセリアの方が見た目は近いかなと思います。

触り心地はダイソーの方が少し固めで、セリアの方がクッション性があります。

どちらもハサミで簡単に切れました。ゲル部分がはさみにもくっつくかなと思いましたが、私はそんなに気になりませんでした。

「魔法テープ極」と100均のテープを比べてみた

結論としては「魔法テープ極」により近いのは、セリアの「YAMORI GRIP」だと思いました。

iHouse allの「魔法テープ極」セリアの「YAMORI GRIP」ダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」の3つを比べてみました。

魔法テープ極YAMORI GRIP超強力アクリルフォーム両面テープ
値段(税込み)780円110円110円
サイズ幅1.5㎝
厚み0.2㎝
長さ1m
幅2㎝
厚み0.2㎝
長さ1m
幅1.5㎝
厚み0.1㎝
長さ1.2m
耐重量600g記載なしガラス同士 750g
アクリル同士 450
g
ABS樹脂同士 450g

「YAMORI GRIP」は耐重量の記載がなかったのですが、「超強力アクリルフォーム両面テープ」より耐久力があったので、同じくらいか少し大きいと言えるでしょう。

「魔法テープ極」は耐重量も600gですが、ダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」はガラス同士の耐重量が750gです。

「魔法テープ極」よりガラス同士を引っ付ける時に本領発揮すると言えますね。

接着に適している素材がそれぞれ違ったので、比べてみました。

接着に適する素材

魔法テープ極:木製、ガラス、金属、タイル、革、大理石、プラスチック

YAMORI GRIP : 木材、ガラス、タイル、大理石、金属

超強力アクリルフォーム両面テープ : ガラス、アクリル

「魔法テープ極」と使える素材も似ているのも「YAMORI GRIP」と言えます。

セリアの「YAMORI GRIP」でも、魔法テープと同じように使えるものとわかりましたが、自分が使いたい素材に、適しているものを考えて購入しましょう!

私も家の中で使いたい場所がいろいろあるのでどのくらいの粘着力がいいのか、100均の魔法のテープで大丈夫なのかを実験しながら活用してみました。

魔法のテープ活用法!!家のちょっとしたイライラを解決

魔法のテープは家の中のちょっとしたイライラを解決してくれるすぐれものです。

浮かせる収納はもちろん、耐震対策にも使えて用途が幅広いのです。

貼ってはがせるのも、とても嬉しいポイントですね。

SNSでもエアコンのリモコンを壁に貼り付けたり、洗面台のソープを浮かせたりと様々な使い方が紹介されています。

私も家の気になっていた所を、100均の魔法のテープを使って解決してみました!

100均の魔法のテープでも問題なく使えたのでぜひ参考にしてみてください。

コンセントを固定して床をすっきりさせる

まずは電源タップの置き場問題を解決しました

スマホの充電や何かと電源も使う事の多いソファの近くに、電源タップを置いているのですがとても邪魔でした。

掃除の邪魔にもなっていたし、我が家の息子達がソファ周りで遊んでコンセントに引っかかることもよくあって危ないなと思っていたのです。

そこでセリアの「YAMORI GRIP」でソファの上に固定してみました!

気持ちいい~と思わず声がでちゃいました。床周りがすっきりして、スマホを充電しながら使う時もとても使いやすくなりました。

しっかり固定されているので、コンセントの抜き差しもぶれる事なくできます。

花瓶を固定して割れるリスクをなくす

ダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」を使って花瓶を固定してみると、花瓶が割れる心配もなくなりました。

お気に入りの花瓶を飾りたかったのですが、遊び盛りの息子がぶつかってしまうかもと飾る事ができずにいました。

そこで飾り棚と花瓶の間にテープを貼ってみました。

3㎝くらい貼っただけなんですがピタッとひっついて全く動かなくなりました!

魔法のテープはガラス面だとより粘着力を発揮します。今回試した中で一番がっちりついたと感じたのもこの花瓶です。

剥がすときはゆっくり剥がせば綺麗にはがせました。

耐震対策にもなりますし、お子様がいて花瓶やオブジェを置くのを我慢されていた方にとてもおすすめです。

子供の作品やポスターを傷つけずに貼る

お子様の作った作品や写真など画鋲で傷つけたくないものを飾ることもできます。

ポスターなども貼れるという情報があったのでダイソー「超強力アクリルフォーム両面テープ」を使って息子の漢字表を貼ってみました。

魔法のテープは強粘着のテープなので壁紙が破れてしまう恐れがあります。

壁紙に使う時はマスキングテープを貼ってから、魔法のテープを使ってください。

4角に貼っただけでしっかり貼ることができました。

マスキングテープの上から貼ると多少粘着力は落ちますがポスターなど軽いものであれば問題なく貼れます。

壁を傷つけずに使えるので賃貸でも壁のディスプレイを楽しむこともできますね♪

収納ケースのズレ防止をなくす

収納ケースのズレ防止対策もできてすっきりしました

引き出しを開ける度に収納ケースがずれる事がちょっとしたストレスだったのです。

ほんの少しの事なんですけど、毎日開ける引きだしなので気になっていたのです。

そこでセリアの「YAMORI GRIP」を使ってみました。

セリアのテープの方が厚みがあって、より滑り止め効果があったので選びました。

開けた時にずれないと見た目も綺麗で気持ちよく使えてます

棚に引き出しBOXを使っていると開ける時に引き出しBOXごと落ちたりすることありませんか?

そんなときもBOX本体と棚の間にテープを貼れば解決しちゃいますよ♪

100均の魔法のテープが落ちるかは商品による

100均のテープだと安くなる分、粘着力が落ちるのではないかなと心配になりますよね。

今回試した結果、ダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」は落ちやすかったです。

iHouse allの「魔法テープ極」は水に塗れても大丈夫で、壁紙をやぶるほどの強粘着があり、洗って繰り返し使えるという特徴が売りになっています。

ダイソーとセリアの魔法のテープでいろいろ試してみましたが、水に濡れると粘着力が弱まると感じました。

洗ってから使うと、使えない事はないですが、やはり粘着力は落ちます。

洗面所のソープやコップを浮かせるのにも便利とSNSで紹介されています。

試してみたかったのですが、我が家はみんな顔洗うのが下手ですぐびちゃびちゃになるので断念しました。

水回りで使いたかった方にはあまりおすすめできないかなと思いました。

また実際セリアとダイソーを比較したらどっちが耐久性があるか実験してみたので、参考にしてみてください。

粘着力の耐久性はセリアの「YAMORI GRIP」

向かって左がセリアの「YAMORI GRIP」で右がダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」です。

同じエアコンのリモコンに貼って実験しました。

場所はキッチンパネルです。つるつるした表面の所で実験しました。

少しずれたのが気になりましたが、貼りなおすと結果に影響するかなと思い、気になりながらもこのまま実験しました。

結果はセリアの「YAMORI GRIP」の方が耐久性がありました!

ダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」は1時間ほどで落ちてしまいました。

セリアの「YAMORI GRIP」は1日以上経っても貼りついたままでした。

粘着力の耐久性はセリアの「YAMORI GRIP」の方があるようです。

ダイソーの魔法のテープは幅が少し小さいということもあり、リモコンへの密着感も少なかったのかなと思います。

少し時間を置いた方が力を発揮するそうなので、時間をおいてから実験すればもう少し伸びたのかなと思います。

セリアの方は貼った瞬間からぐにゅっとしっかり貼りつきました。

厚みがある分、密着性もあったので耐久力が強くなったのだと思います。

剥がしやすさはダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」

ダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」は粘着力はセリアに劣るけど剥がしやすさは断トツでした!

写真は実験後の剥がした時のものです。スルっと綺麗にはがれるので気持ちよかったです。

セリアの「YAMORI GRIP」は粘着力が強いこともあり、剥がすのも少し大変でした。

耐久性実験のリモコンは結局落ちなかったので私が力ずくでとったのですが、まずテープは壁でなくリモコンについてきました。

リモコンからテープを外そうとすると、びっくりするくらい伸びたのです。

このリモコンは綺麗に剥がれて大丈夫でしたが、ポスターや写真などの軽くて破れやすそうなものは剥がす時にちょっと心配かなと思いました。

軽くてデリケートなものに使うならダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」がおすすめです。

賃貸にもおすすめ!!注意点やはがし方のコツも伝授

賃貸でも魔法のテープを使った収納やディスプレイを楽しめます

粘着ゲルテープは剥がした後にノリが残らないのが特徴なので、さほど神経質になる必要はないと思います。

一番気を付けるべきは壁紙です。強粘着のため、壁紙をはがしてしまう事があります。

壁に貼りたい場合は、マスキングテープで下地作る事が大事です。

マスキングテープを貼るとすぐはがれちゃうかなと心配していましたが、意外としっかりくっついたままです。

壁を傷つけずに壁収納やインテリアを楽しめるのなら、賃貸でも大活躍しそうですね。

剥がす時はゆっくり反対方向に剥がすと綺麗にはがれます。

また剥がしたいのに剥がれない時は水をかける事をおすすめします。

水濡れると粘着力が落ちるので、水をかけて左右に動かすと剥がれやすくなります。

強粘着ゆえに保存も気を付けて

強力な粘着力をもつ魔法のテープだからこそ、保存の際に注意しないといけません。

使った後にそのまま机に置きっぱなしにしちゃうとくっついて剥がれなくなるのです

私もちょっとだけ置いていただけなのにピタッとくっついて離れなくて焦りました。

強力な両面テープな上に厚みがあるのでテープの側面もくっつきやすくなっています。

温度が高いと粘着力が増すので夏は特に注意してくださいね。

保存するときは、写真のようにフィルムでくるんでおくか、テープカッターなどいれて側面が当たらないようにしましょう。

まとめ

  • 100均に魔法のテープと呼ばれるゲル状の両面テープが売っている
  • 「魔法テープ極」と比較すると100均の魔法のテープは粘着力は劣るけど家の中のちょっとした悩みを解決するには便利なアイテムだった
  • 100均の魔法のテープは浮かせる収納や耐震対策、壁のディスプレイなど多様に使える
  • 「魔法テープ極」により近い性能なのはセリアの「YAMORI GRIP」
  • 粘着力の耐久性はセリアの「YAMORI GRIP」の方がダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」よりも高い
  • 剥がしやすさはダイソーの「超強力アクリルフォーム両面テープ」の方がセリアの「YAMORI GRIP」よりいい
  • 魔法のテープを壁紙に貼るときは必ずマスキングテープで下地を作ること
  • 魔法のテープは側面も強い粘着力があるので保存する際はフィルムに包むなどして側面が当たらないようにすること

SNSで気になっていた魔法のテープが100均に売っていたので試してみたら、思った以上に使い勝手がよかったです。

屋外で使いたかったり、水回りで使いたい方には少し物足りないかなとは思いますが、私は気になっていたところに使えてとても満足でした。

特に耐震対策や滑り止めの使い方がとても気に入りました。

息子達が危ないからと我慢していた家のインテリアをこれから少しずつ楽しんでいきたいなと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました