最近のコンビニのおにぎりは種類も豊富で何を買おうか迷ってしまいますよね。
私は迷ったあげく買いすぎて余らせてしまうこともよくあります。
実はコンビニのおにぎりは冷凍保存することが可能なので余ったおにぎりも別の日に美味しく食べる事ができフードロスに繋がります!
私は子供たちと出かける際にコンビニでおにぎりを買う事もあるのですが、子供は食べたり食べなかったりと日によって違うので余らせる事もあります。
冷凍保存ができるなら、別の日の自分のお昼ごはんにしたり、子供の小腹が空いた時に出せるので便利ですよね!
冷凍したら美味しくなくなるのでは?と心配も少しありましたが、全く問題なくむしろ美味しく感じました。
実際に私が買ってきて試してみた結果も交えて冷凍保存の魅力をお伝えしていきますね!
コンビニのおにぎりは冷凍保存もできる
コンビニのおにぎりは冷凍保存すれば消費期限を延ばせて、後日でも美味しく食べる事ができます!
私はお出かけの時に子供達とコンビニおにぎりを買う事があるのですが、めちゃくちゃ種類が多くていつも迷います。
お腹が空いている時にいくと、どれもこれも美味しそうでついつい何個も買っちゃいます。
しかしいざ食べる時になると子供は遊ぶのに夢中で食べてくれず、私も思ったより食べられなくて余らせてしまいます。
コンビニのおにぎりの賞味期限は早いので、何とかその日に食べなきゃと無理して夜ご飯で食べたりしていました。
コンビニのおにぎりは冷凍保存ができると知って、今まで無理してた私はなんだったのかと驚きました。
冷凍できるならセールの時に多めに買っておくのもいいかも♪
とても簡単に冷凍や解凍ができ美味しさも変わらないのならとても便利ですし、賞味期限切れで捨ててしまう事も減りフードロスにも繋がります。
上手に冷凍保存を活用できれば家計にも優しいですし、破棄するおにぎりが減れば地球にも優しいですよね。
せっかく冷凍保存したコンビニのおにぎりが美味しく食べられないと意味がありませんよね。
美味しく食べるための冷凍方法や解凍方法も調べてみましたので参考にしてください♪
冷凍方法はそのまま入れるだけでOK
美味しく食べるために冷凍するのにはいろいろ工夫が必要では?と思いますよね。
実は「買ってきたおにぎりをそのまま冷凍庫に入れるだけ」という手間も工夫も何もいらないのが美味しくたべるための冷凍方法なのです。
コンビニのおにぎりのパッケージはとても考えられていて、お米の水分がとばないように密閉されています。
そのまま冷凍するのが一番品質を保ってくれるのです。
コンビニの企業努力のおかげだね♪
また、冷凍庫にアルミトレーを敷いてそのうえにおにぎりを置けば急速冷凍されるので鮮度も保ちやすくなります。
私も早速アルミトレーの上で買ってきたおにぎりを冷凍してみました。
半日足らずでカチカチになってしっかり冷凍できました。
私は冷凍するのに手間がかかると「じゃあ、もういいや」と無理して食べてしまいがちです。
そのまま冷凍できるのはめんどくさがり屋の私にはとっても嬉しいです。
この方法なら子供達にも「食べられなかったから冷凍庫にいれといて」というだけでいいので誰でも簡単にできますね。
無理して食べる事も賞味期限を過ぎて破棄する事もなくなると思うので家計にも環境にも優しいです。
解凍方法は自然解凍か電子レンジの2つ
コンビニのおにぎりは自然解凍も電子レンジによる解凍もどちらもできますが、より美味しく感じたのは電子レンジを使った解凍でした。
今回初めてコンビニのおにぎりを冷凍してみました。
冷凍にしたのはいいけど解凍したおにぎりが美味しいのかどうかが気になりますよね。
私もとりあえず冷凍したけど解凍に失敗して美味しくなくなってしまった経験があります。
冷凍方法も大事ですが、美味しく食べるためには解凍方法も大事です。
気になる点は「のりはパリパリするのか」と「ごはんはパサパサしないのか」という点です。
のりがしなしなになっていたり、ごはんがパサパサになってしまったら冷凍前に食べればよかったと後悔しちゃうかもしれません。
おにぎりの食感の違いはあるのか、美味しく食べる事ができる解凍方法は何かを実際に検証してみたのでごらんください。
自然解凍での解凍は思ったより美味しい
左が自然解凍で右が電子レンジで解凍しました。
見た目の差はほぼなく、ごはんのパサつきもさほど気にならず自然解凍のおにぎりも思ったより美味しく食べられました。
2月の夜寝る前にキッチンに出して10時間ほど常温で解凍しました。
朝にはしっかり解凍されてやわらかいおにぎりになっていました。
夏の暑い日などは常温での解凍は危険だと思うので冷蔵庫を使って解凍する事をおすすめします。
自然解凍のおにぎりはパサついて美味しくないという情報があったのであまり期待せずに食べてみました。
実際はごはんはやわらかく、海苔もパリパリ感も残っていたので思ったより美味しく食べられました。
のりがしなしなにならない事にびっくりした
ただ少し冷たさを感じる部分があったりと解凍する時間の目安が難しいと思いました。
季節によっても部屋や冷蔵庫内の状態によっても、いい塩梅の解凍時間が変わるのでその調整がすこし難しく感じました。
電子レンジで解凍するとふわっと温かくて美味しい
電子レンジで解凍したおにぎりはほんのり温かくてふわっとした食感がとても美味しく感じました。
電子レンジでの解凍は600wで1分20秒で解凍できます。
解凍方法も簡単で、パッケージそのままの状態で電子レンジに入れるだけです。
多めに加熱する場合は少し封を開けた方がいいという情報もありましたが、1分20秒だと破裂することもなくスムーズに解凍できました。
おにぎりはほんのり温かく、のりのパリパリ具合も自然解凍と変わらず残った状態です。
冷凍前のパリパリには劣るから、気になる人はレンジ解凍する前にのりだけ抜いておくといいよ♪
食べてみるとごはんがふわっとしていて、とても美味しく食べる事ができました。
温かいコンビニのおにぎりを初めて食べたのですが、普段から温めようかなと思うくらいお米がやわらかくておいしいです。
私は解凍時間もわかりやすく、食べたい時にすぐできる電子レンジでの解凍をおすすめします。
人気のツナマヨは冷凍に不向き
コンビニおにぎりの種類がたくさんある中で安定した人気を誇るツナマヨですが、残念ながら冷凍保存には不向きなのです。
基本的にはどれも冷凍は可能ですが、美味しく食べられるかどうかという点では冷凍保存に向いている具、向いていない具があります。
冷凍に向いている具と向いていない具をまとめてみたのでご覧ください。
昔ながらの定番の具材はもともと保存しやすい工夫がされている具なので冷凍にむいています。
混ぜご飯系も問題なく冷凍保存ができます。チャーハンの冷凍食品などもよく見かけるのでイメージしやすいかなと思います。
マヨネーズ系は冷凍すると油分が分離してしまうため、美味しさが保てなくなります。
揚げ物系もどうしても衣がべちゃっとしてしまうので冷凍には不向きです。
ゆで卵は冷凍すると白身がカスカスになりますし、レンジで解凍の際に爆発の恐れもあるのでやめておきましょう。
私もツナマヨおにぎりは好きで必ず買ってましたが、冷凍は不向きで少しがっかりしました。
しかし冷凍に向いているおにぎりと向いてないおにぎりを知っていれば、余るかもしれない事を考えてバランスよく買うことができます。
ツナマヨは今日中に食べて、昆布は残っても冷凍できる!とわかっていれば無駄にする事なく食べきれそうですよね。
先に冷凍不向きのおにぎりを食べるようにすればいいかも♪
冷凍後の消費期限は1〜2週間を目安に
家庭用の冷凍庫で食品を冷凍する場合、消費期限は約1カ月とされています。
しかし冷凍庫の開け閉めする回数や冷凍庫内の状況によっても多少変わります。
美味しくたべるためには冷凍後1〜2週間くらいを目安にするといいでしょう。
我が家も息子達が食べ物を探して学校や幼稚園から帰ると冷蔵庫、冷凍庫と順番に開けていきます。
私も冷凍庫を開けながら、今日のご飯は何にしようかなと考えてしまいます。
開ける回数が多いと冷凍庫内に温度変化が置き、食品にもあまりよくないです。
冷凍庫の開け閉め回数を減らして早めに食べる事が冷凍した食品を美味しく食べるコツです。
またコンビニのおにぎりはそのまま冷凍保存できるので賞味期限も見る事ができます。
そこから1、2週間と考えればいいのでとても簡単に消費期限を計算できますよ。
アレンジを加えてさらに美味しく
冷凍保存したコンビニのおにぎりでも美味しく食べる事ができると紹介してきました。
解凍してそのまま食べても美味しいですが、ちょっとだけアレンジを加えてさらに美味しく食べることができるレシピをご紹介します!
冷凍の目安の2週間を少し過ぎてしまった時や、おにぎりを解凍してそのまま食べるだけというのも少し物足りない時などにおすすめなとっても簡単なレシピです。
私は自分ひとりの昼食の時におにぎり1個とかで済ませる事があるのですが、なんだか少し物足りない気がしちゃうときがあります。
ちょっとだけアレンジを加えるだけで満足感もでますし、5分もかからず作れるので手間をかけたくない一人ごはんにも最適です。
フライパン1つ、電子レンジ1つでできるレシピなのでぜひ試してみてください。
フライパン1つで完成!焼きおに茶漬け
コンビニおにぎりをフライパンで焼けば焼きおにぎりが簡単に作れちゃいます。
今回はさらにお茶漬けにして、さらっと食べやすいレシピにしました。
香ばしい焼きおにぎりが食欲をそそること間違いなしです♪
- 材料解凍したコンビニおにぎり1個、顆粒だし小さじ1/2、しょうゆ小さじ1
- 手順1コンビニおにぎりのごはん部分をフライパンで焼く
- 手順2焼き色がついてきたらしょうゆを回しかけ、おにぎりを回転させながら全体にしょうゆをつける
- 手順3おにぎりをお茶碗に入れて、顆粒だしをかけ、お湯を注ぐ
- 手順4おにぎりの海苔をちぎってかけたら完成!
白ゴマやわさび、小ネギをいれてもおいしいです♪
トッピングに白ごまと鰹節も入れてみました。
おにぎりの具の味がしっかりしているので味付けは最小限でも美味しいです。
今回は鮭おにぎりで試しましたが、昆布や梅干しや高菜も合いそうです♪
レンジで1分30秒!簡単チーズリゾット
チーズとご飯はとてもよく合います。
和風のイメージのおにぎりを洋風に仕上げれば気分も変わりますよね。
レンジだけで作れるのでお子様でも簡単に作れます。
お好きなチーズをたっぷりのせて作ってみてください♪
- 材料解凍したコンビニおにぎり1個、牛乳100㏄、コンソメ小さじ1/2、チーズ好きなだけ
- 手順1材料を全て耐熱皿にいれる(チーズは一番上)
おにぎりは少しほぐしておく(海苔が別タイプの場合はごはんのみ入れる)
- 手順2600wの電子レンジで1分30秒加熱する
- 手順3取り出してよく混ぜて完成
黒コショウをふりかけるのもおすすめ♪
今回は粉チーズで作りましたがスライスチーズやシュレッドチーズでも美味しいです。
チキンライスやカレーピラフなどの混ぜご飯系のおにぎりを使っても美味しいと思います♪
まとめ
- コンビニのおにぎりは冷凍保存が可能なので買いすぎた場合も冷凍すれば消費期限を延ばせてフードロスにつながる
- コンビニのおにぎりを冷凍する際はパッケージそのまま冷凍すればいいので手間がかからない
- コンビニのおにぎりののりは冷凍してもパリパリ感が残るしお米もパサパサにならない
- コンビニのおにぎりを解凍する場合は自然解凍も電子レンジでの解凍もできるが電子レンジの方がふわっとしてい美味しいのでおすすめ
- コンビニのおにぎりを冷凍する場合は定番の具もしくはまぜごはん系が向いている
- コンビニのおにぎりの冷凍に向かないのはマヨネーズ系、生もの系、揚げ物系、ゆで卵系
- コンビニおにぎりの冷凍保存は消費期限1〜2週間を目安に食べるのがおすすめ
- コンビニおにぎりに簡単なアレンジを加えれば満足感のある1品になる
コンビニおにぎりを冷凍して食べられる事がわかれば、たくさん買ってしまった日に無理して食べる事も減ります。
また賞味期限がきれて破棄することもなくなるのでフードロスにも繋がります。
100円セールなど安い時に買って、手抜きしたい時の1品として利用するのもいいですよね。
冷凍保存を賢く使って、家計にも環境にも優しく過ごしたいですね。
ぜひコンビニおにぎりが余ってしまった時は冷凍保存をためしてください。
コメント