本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

買ってはいけないバナナは傷やくぼみがある!黒点が多い物も熟しすぎの為NG!有機JASマーク付きなら有機栽培で無農薬のため安全

スポンサーリンク
食品

買ってはいけないバナナは、バナナの状態や袋に貼ってあるシールで判断することができます。

傷やくぼみがある物や、黒点が多すぎる物は傷んでいたり、熟しきっているので選ばない方がいいです。

農薬が使われていない安全なバナナには、有機JASマークが付いていたり、pluコードが5桁で9から始まることが分かりました。

今回買ってはいけないバナナについて知らべるまで、私はバナナの状態の見極め方や、農薬の有無の見方も知らずにいました。

私のように今まで何も考えずに購入していた人も、簡単に安全で新鮮なバナナを購入することができますよ。

手軽に食べることが出来る果物だからこそ、安全なものを安心して食べたいですよね。

この記事では買ってはいけないバナナや、安全で新鮮なバナナの見極め方を詳しく紹介します。

買ってはいけないバナナは状態と外袋で判断しよう

買ってはいけないバナナは、バナナの状態と外袋の記載や貼ってあるシールの番号で判断が出来ます。

バナナを購入していざ食べようとしたら、中身が黒かったという経験はありませんか。

バナナの表面に傷やくぼみがあり黒くなっている場合は、中身まで黒くなっている可能性があるのです。

いざ食べようとしたら、一部中身が黒くなっていてがっかり…

シュガースポットと呼ばれる黒い斑点があると、甘いと聞いたことがありますが、私は購入後すぐ真っ黒になってしまい幾度となく失敗しています。

また、農薬が使われていないか安全面が気になる方もいますよね。

子供に食べさせる時は、農薬が使われてないものを食べさせたい!

農薬の有無は、外袋の記載を確認するか貼ってあるシールの番号を見ると分かりますよ。

手軽に食べられ、満腹度も得られるバナナだからこそ、子供に食べさせる時は安全な物を選びたいですよね。

この後、傷んでいるバナナの見極め方や、農薬の有無についての見方を順番に詳しく紹介します。

買ってはいけないバナナは傷やくぼみ!黒点も多い

買ってはいけないバナナの特徴は、くぼんでいる箇所があったり傷があるものです。

傷により黒くなっているものは、中身も黒くなっている可能性が高くなるので、綺麗な物を選びましょう。

また、黒い斑点はシュガースポットと言われており「甘い証拠」と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

確かに、黒い斑点があると「甘い証拠」というのは間違いありません。

しかし、黒い斑点が多い物は完熟が進んでおり、すぐに食べない時や、日持ちさせたい場合は避けた方がいいです。

なるほど!まとめるとこういう事だね!

買わない方がいいバナナの特徴

・傷やくぼんでいる箇所がある
・黒い斑点が多い

逆に、日持ちし美味しいバナナの特徴はこちらです。

日持ちし、美味しいバナナの特徴

・房の付け根と先端が緑色
・先端や房の付け根が太く、ずんぐりしている
・房の左右両方に切り口がある(隅っこのバナナは房の片面にしか切り口がない)
・程度な硬さがあるもの(ふにゃふにゃして柔らかい物はNG)
・バナナ自体が綺麗な色づき

日持ちし、美味しいバナナの見分け方は、素人の私が見ても判断できる内容なので試しやすいですよね。

我が家は、1日で食べきるということはまずないので、斑点がないものを選んだ方がいいと思いました。

傷やくぼみがなく、黒い斑点はあまりないものを選んで、家に帰ってあなたの好きな熟し具合で食べるといいですね。

安全面は有機JASマークの有無で判断しよう

農薬の有無について簡単に分かる方法は、外袋に「オーガニック」などの記載があり、有機JASマークがついている物です。

有機JASマークがない物に有機やオーガニックという表示はしてはいけない決まりがある為、外袋に有機等の記載があるものは有機JASマークもついていますよ。

有機JASマークがあるものは、化学肥料や農薬を使用していないものってことだね。有機JASマークってどんなマークなの?

農林水産省 (有機食品の検査認証制度より)

私も、今回調べるまで有機JASマークについて詳しく知りませんでした。

農林水産省によると、登録認証機関が検査し認証された事業者のみが、有機JASマークをつけることができると記載がありました。

誰でも付けられる訳ではなく、きちんと検査し認証された食品のみについていると安心ですね。

バナナに限らず他の食品でも、有機JASマークの有無で、農薬が使われているかの判断ができるのでお買い物の際は確認するといいですね。

無農薬バナナの番号はpluが5桁で9から始まるもの

農薬の有無については、pluコードの番号で確認することも出来ます。

pluコードの番号が、5桁で9から始まるものは「有機栽培」で作られた物になります。

pluコードって私も見たことあるかな?

私も最初に調べた時は、pluコードって何だろうと疑問に思いましたが、見たことがあるものでしたよ。

黄色の部分の赤字で書いてある4桁の数字がpluコードです。
このキウイフルーツの場合は「3279」がpluコードです。

キウイフルーツによく貼ってありますよね。

私は、このシールはただのバーコードだと思っていました。

このpluコードの番号が、5桁で9から始まる物が「有機栽培」の物になるのです。

ちなみに4桁は「慣行栽培」で農薬や化学肥料を使用した栽培になりますよ。

このキウイフルーツは、農薬や化学肥料が使われているってことだね!

pluシールが付いている時は、番号と桁数で有機栽培か慣行栽培か確認ができるので覚えておいて損はないですよ。

バナナにpluコードがないのは表示義務がないから!

pluコードを見れば、有機栽培かどうか分かるのかと思いスーパーに行った方もいるのではないでしょうか。

しかし、pluコードは表示義務がないため、シールがついていない物も多くあります。

私も今回調べるにあたってスーパーに行きましたが、pluコードがついている商品はキウイしかありませんでした。

私が行ったスーパーには、バナナは4~5種類と多く置いてありましたが、どれもpluコードがついておらずびっくりしました。

pluコードって付けなくてもいいの?

(前略)PLUコード(Price Look-Up code)は商品管理を行うための民間団体(IFPS)による任意のコードであり、表示義務がないため、弊社商品には付けておりません。(後略)

Dole (よくお寄せいただくお問い合わせ)

バナナで有名なDoleのお問い合わせにも記載がありましたよ。

pluコードは、民間団体IFPSによる任意コードで表示義務がないため、付いていない商品があるという訳です。

任意コードと知ったあなたは、お買い物をする際pluコードが付いていなくても、不思議に思わないですね。

バナナに農薬たまる部分は実際なく噂でしかない!

買ってはいけないバナナを調べると、バナナの両端に農薬が溜まりやすいという噂があることが分かりました。

しかし、バナナに農薬が溜まりやすい部分はありませんし、両端を切り落とす必要もありません。

Yahoo知恵袋にも、農薬が溜まる部分があるのかという質問が結構あったわ

農薬が溜まりやすい部分があるという噂を聞くと、心配になりますよね。

私もこれを聞いた時に、きちんと調べる前は心配になりました。

(前略)バナナの特定の部分に農薬が溜まるということはございません。 東京都の研究機関において、バナナを房から数本とり、それぞれを「軸に近いほう」、「真ん中」、「先端のほう」と数センチ幅の輪切りに切り取り、農薬の残留量を調べたところ、軸に残りやすいという結果は出ておらず、弊社では根拠のないことと考えております。 (後略)

Dole (よくお寄せいただくお問い合わせ)

今回はDoleのお問い合わせを参考として貼りましたが、東海コープ事業連合やバナナ大学でも特定の部分に農薬が溜まりやすい事実はないと記載がありました。

農薬が溜まる部分はないと分かったので、先端まで綺麗に美味しく完食できますね。

高地栽培で起こっている空中散布と人権問題

バナナには農薬が溜まる部分はありませんが、農薬が使われているバナナで起こっている問題を知っていますか。

慣行栽培された「高地栽培バナナ」には、農薬の空中散布により被害を受けている人達がいます。

高地栽培とは、標高の高いところで作る為、寒暖差も大きく糖度も甘いバナナになると言われています。

しかし、バナナの病気を防ぐために農薬を小型飛行機で空中に撒く方法が、未だに行われている物もあるのです。

この空中散布により農薬が広範囲に関係ないところまで飛び、人体に影響をもたらしています。

空中散布されている場所に住む人達は、皮膚疾患や呼吸器疾患などの病気を持つ人達が沢山いるのです。

バナナは比較的安く、手に取りやすい値段で購入できますが、こうした背景もあることを頭の片隅にでも入れておいて欲しいです。

私は、この事実を知った時「知らないとは怖い」と思いました。

なぜなら私は、高地栽培された美味しいバナナが安く売っていると「ラッキー」と思っていたからです。

農薬を使った高地栽培のバナナで、もしかしたら世界の誰かが苦しんでるかもしれません。

空中散布されたバナナを誰も購入しなくなれば、空中散布がなくなり苦しんでいる人々を救えるのかもしれないとも思いました。

慣行栽培されている全てのバナナが、空中散布されているとは限りませんが、背景を知った上で購入することも大切だと思います。

安全なバナナはスーパーで購入可能!メーカーを紹介

有機栽培された安全なバナナは、スーパーや身近な宅配サービスで購入可能です。

私は、今回調べる際に近くのスーパーに行きましたが、有機栽培のバナナがなく困りました。

取り扱っているメーカーが分かると、私のように無駄足にならなくて済むと思いますので、参考にしてみてください。

トップバリュ グリーンアイ (イオン) ペルー産、エクアドル産

TOPVALU

産地は、ペルー産やエクアドル産があるようなので、店舗で確認してくださいね。2023年9月現在、213円(税込)で購入可能です。

Sumiful(スミフル) メキシコ産

いなげやネットスーパーで2023年9月現在、322円(税込)で購入可能です。

farmind(ファーマインド) メキシコ産

コストコで購入可能です。値段は240~300円前後で購入している方が多いようです。

CO-OPデリ ペルー産、メキシコ産

その他、宅配ですと「生活クラブ」でも有機栽培バナナを購入することができます。

残念ながら我が家は宅配はしていないので、会員でないと価格を見ることができませんでした。

意外と色んなメーカーから、有機栽培のバナナって出てるのね

参考にトップバリュのオーガニックバナナのみ写真を貼りましたが、どれも「有機栽培」「オガーニック」と大きく書いてありましたよ。

値段は、あなたの行くスーパーによっても異なると思いますので、あくまで参考程度としてくださいね♪

せっかく買ったバナナを長持ちさせたい!方法を紹介

せっかくオーガニックのバナナを購入したら、長持ちさせたいと思う方も多いと思います。

我が家は食べるペースが遅いので、気づけば真っ黒になっているなんてことがよくあります。

バナナを長く持たせる簡単な保存方法を紹介します。

バナナを長持ちさせる保存方法
  • 1
    1本ずつ房から外す

    1本ずつ分けることで熟成を遅らせることが出来ます。

  • 2
    1本ずつ新聞紙で包み、ビニール袋に入れる

    新聞紙で包むことで、適度な湿度と冷気が直接当たるのを防ぎます。

  • 3
    冷蔵庫の野菜室に入れる

    5~10℃の野菜室だとエチレンガスが減って、熟成を遅らせることができます。

この方法で、買ってきた時の状態にもよりますが、1週間から10日位持ちますよ。

もっと長持ちさせる方法はないの?

更に長く持たせたい時は「冷凍保存」するといいですよ。

バナナの長期保存は冷凍がおすすめ
  • 1
    皮を剥きラップまたはジップロックに入れて潰す
  • 2
    日付けを書いて冷凍庫に入れる

冷凍バナナは、1か月程度で使い切るようにしましょう。

バナナジュースにすると、氷要らずで出来るのでおすすめですよ。

すぐに食べない時は、冷蔵や冷凍で上手に保存して長持ちさせるといいですね。

まとめ

  • 買ってはいけないバナナは、傷やくぼみがあったり、黒い斑点の多い物はすでに傷んでいたり、完熟が進んでいるので避けた方がいい
  • 有機栽培された安全なバナナは、外袋に「有機」や「オーガニック」と記載があり、有機JASマークが付いている
  • pluコードの有機栽培の物は、5桁で9から始まる数字になっている
  • pluコードは任意コードの為、表示義務がない
  • バナナに農薬の溜まる部分はなく、噂でしかない
  • 農薬を使った高地栽培で、空中散布により皮膚疾患や呼吸器疾患で苦しんでいる人達がいる
  • 有機栽培のバナナは、トップバリュをはじめスーパーで購入可能
  • バナナを日持ちさせたい場合は、1本ずつ房から取り、新聞紙と袋に入れ野菜室で保存すると良い

今回買ってはいけないバナナを調べると、バナナの状態や外袋やシールで安全性や、傷みや日持ちする物を知ることができると分かりました。

傷やくぼみがなく、黒い斑点が少ない物は傷みもなく日持ちするので、購入する際はバナナの状態を良く見た方がいいですね。

また有機栽培されたものには、有機JASマークがついていたり、pluコードで知る事もできるので、有機栽培がいい人はこちらも確認するといいですよ。

今回買ってはいけないバナナを調べて、スーパーに行った時に簡単に実践することができました。

私でもこんなに簡単に見極めができるのならば、もっと前から調べてやっておけば良かったと思うほどです。

保存方法も試してみると、いつもより驚くほど長く持ちましたよ。

あなたもバナナを購入の際は、この記事を参考に、安全で美味しいバナナに出会えるといいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました