本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

余ったオムツは開封済みでも捨てないで!売ったり寄付したり使い終わった油を捨てる時にまで役立って家での活用法もたくさんある!

スポンサーリンク
豆知識

開封済みで余ったオムツは寄付ができたり、家の中でも意外と多くの使い道があります。

子供のサイズアップや、オムツを卒業してしまって、余ってしまったオムツはありませんか?

特に開封済みのオムツは、人にあげてもいいのか悩みます。

かといってまだ使えるのに、捨てるのはもったいないですよね。

衛生的に保管できれば、開封済みで余ったオムツでも、他に使ってくれる人や、活用方法がたくさんあります。

私は、娘が小さいときに余ったオムツをどうしていいか分からず、日数だけがたってしまい、劣化して捨ててしまった経験があります。

そうならないためにも、開封済みのオムツの正しい保管方法や家での使い道、寄付についてもご紹介していきますね。

 

 

余ったオムツは開封済みなので対策しないと劣化が進む

開封済みのオムツはそのまま放置すると、劣化を早めてしまいます。

つまり、開封しても上手に保管できていれば人にあげることも、寄付することも問題なく出来るということですね。

その為にも、どんな時にオムツが劣化してしまうの知っておく必要があります。

まず、オムツには品質を保つ目安があることをご存じですか?私は知りませんでした。

子供が使うことのなくなったオムツは「ダニがいそうだな」「なんか色が違うな」と目をそらせなくなった状態になってから捨てていました。

目にはつくけど捨てる罪悪感が勝る

下記に、メーカーのホームページの記載を確認して、オムツの品質を保つ目安や期間を調べたので、参考にしてください。未開封が条件です。

商品名 保管方法 使用期限、品質を保つ目安
パンパース 湿気が少なく、直射日光が
当たらない場所
製造後2年が目安
メリーズ ほこり、湿気、直射日光を
避ける
製造から3年間は品質を
保つように設計されている

このように、大体の目安が決まっているものもあります。表にも書いた通り保管方法にも気を使わなければなりません。

たとえ未開封でも、ほこりや湿気、直射日光を避けて保管するように心がけましょう。

 

オムツを放置するとどうなるのか調査

オムツに、ホコリがつくことでダニの発生につながり、湿気は吸水してしまい、直射日光でテープがつかなくなります。

この状態になるのを防ぐ方法を知っていれば、いつでも衛生的なオムツを赤ちゃんに使うことが出来ます。

何故ほこりや湿気、直射日光が、オムツに良くないのか、開封後を想定して説明しますね。

オムツにほこりがついてしまうと、ダニがつく原因になります。ダニはホコリが大好きです。

しかも湿気でどんどん増えてしまいます。夏は特に活発で、なおさら保管に気を付けないといけません。

赤ちゃんのオムツに、ダニがついているなんて、想像しただけでも嫌ですね。

また、湿気でオムツのおしっこ吸収ラインが出てしまうことがあります。それだけ吸水性があるってことだと思います。

私は、袋を開けておくと、お菓子が湿気るのと同じことなのかなと思いました。

そして、直射日光ですが、テープがつかなくなったり、色の変色にもつながります。

うちの外には雨ざらしで、日に当たりっぱなしのスコップがありますが、年々ボロボロと外側の塗装が剥がれていきます。

物置にすぐ片付ければよかった

外にあるものとの比較は違うかもしれませんが、直射日光にさらされ続けるというのは、それぐらい劣化するっていうことだと思います。

劣化の理由が分かったところで、いよいよオムツの保管方法について説明します。

 

ジップロックで湿気も避けて保管できる

ジップロックの良いところは、空気を抜くことが出来て、ホコリだけじゃなく、湿気まで防げるところです。

オムツ用ポーチやビニール袋で、ホコリや日光を避けて保管もできますが、湿気は避けられません。

なので、ホコリや湿気を避けられ、衛生的に保てるジップロックは、開封済みのオムツの保管に最適です。

気になるのは、大量にジップロックを消費してしまうことだけです。

アマゾンで調べたところ、ジャンボサイズのジップロックも存在しました。

普段から保管しておくときに、ジップロックにオムツを数枚入れたものを何組か用意しておけば、出かける時も準備が楽ですね。

慌てて用意しなくて済みます

注意点として、未開封でもジップロックでも絶対に大丈夫ってことはありません。長期保管になる場合は使用前に必ず点検を行いましょう。

私は、食材からオムツまで使えるジップロックって素晴らしいと思いました。

 

 

保育所や乳児院に寄付するなら事前に連絡しよう

保育所や乳児院で、オムツを必要としているところはたくさんあります。

つまり、余って捨てる予定だったオムツで、困っている赤ちゃんの役に立てます。

ですが、相手のあることなので、確認作業や配送に多少の手間はかかります。

まず、保育所ですが、0歳児保育を行っている保育所もありますし、それを考えると扱っているオムツのサイズは幅広いですね。

毎日数回は必ず交換するものですし、いくら保護者が用意しているとは言え、足りなくなることもあると思います。

保護者が、もっていくの忘れる日もありそう

そう考えると、保育所によるかもしれませんが、余ったオムツの寄付はとてもありがたいことだと思います。

つぎに、乳児院ですが、親の元で生活困難な0歳から小学生前までの子供が生活する場所になります。

こちらも保育所と同じ理由で、オムツを必要としている場所だと思います。

中には、未開封は受け付けていないなど、そこそこで決まりもあるのでお気を付けください。

保育所、乳児院に突然持ち込むのではなく、事前にしっかり電話で確認して、気持ちよく寄付できるように行動しましょう。

 

寄付団体に持ち込むならホームページをよく確認

衛生的に保管されているものであれば開封済みのオムツを寄付できるところもあります。

NPO法人などの団体に寄付する場合について調べました。

色々な団体がありますが一番気になった団体のみご紹介します。

それは、国際社会支援推進会ワールドギフトです。なんと90の国々へ物資の支援活動を行っています。

世界中ですね!!

簡単に寄付の手順について説明しますので、参考にしてください。

  • 寄付の品物を用意
  • 梱包する
  • 寄付の申し込みをする
  • 寄付のお金を振り込む
  • 集荷もしくは発送

]集荷に来てもらえば送料の負担は無いですが、梱包の大きさによって寄付金の変動があるので公式ホームページでしっかり確認してくださいね。

こちらの寄付についても事前に電話連絡や、ホームページを見て、もっと詳細な寄付の流れを把握し、注意事項をよく把握することをオススメします。

また、NPOを語るなどの様々な詐欺もありますので、詐欺に引っかからない方法を良く調べてから寄付先を探すことをオススメします。

寄付する場合も衛生的に保管したものを使用し、事前に虫など付いていないか確認しましょう。

私はきれいに保管したオムツで、海の向こうの赤ちゃんにも、快適に過ごしてほしいと思います。

 

 

友人やママ友にあげるなら相手の意向を良く聞いてみる

開封済みの余ったオムツを欲しいと思う人もいれば、いらないけど断りづらい人もいます。

当たり前かもしれませんが、よく相手の気持ちを確認することで、気持ちよくオムツを譲ることが出来ますね。

なので、事前に電話やラインでオムツの状態や、必要としているかどうかの有無を聞きましょう。

私も嫌々もらわれるくらいなら、はっきり「いらない」と言ってもらった方が助かります。

断ってもいい関係性も大事ですね

その方が、本当に譲ってほしいと思っている人の所に届くと思います。

ただ、どんな時でも開封済みのオムツを渡すなら衛生的に保管してあるものを渡してあげましょう。

特にいつ開封したのか、開封してからどれくらいたつのか、開封してすぐにジップロックなどに保管していたかどうかを先に伝えると親切です。

更に、虫がついていないかの確認もしっかりしていきましょう。

そこまで考えてくれてると思えば相手も安心して受け取れると思います。

使うのは赤ちゃんですから最善の注意を払ってくださいね。

私の個人的な考えですが、1年以上経過したものは、いくらしっかり保管していたとはいえ、人に渡すのは控えた方がいいと思います。

私が1年以上たったオムツをもらったとしたら「えっ1年もたってるの」と心のどこかで思ってしまいそうな予感がしました。

苦手分野ですが、人にあげると決めたら後回しにせず、即連絡、即行動を心がけたいと思います。

 

 

フリマアプリで売るなら重さがあるので送料に要注意

開封済みのオムツはフリマアプリで売ることができます。未開封のオムツは大きさと重さもあるので送料に注意が必要です。

未開封のみの受付になっているフリマアプリもありますのでごよくご確認ください。

開封済みでも受付してくれるフリマアプリを探して解決しましょう。

私が良く使うフリマアプリはペイペイフリマです。開封済みのオムツは10枚セットで売っているものが、多く感じました。

ジップロックのMかLサイズに5枚づつ入れて圧縮して、送料を抑えたいと考えました。

うちにあるジップロックは横18cm縦20cmでした。厚さ3㎝から7cm以下の荷物に該当します。

厚さを3cmに抑えられれば、A4サイズに収まると思います。

お手軽配送(ヤマト運輸)ネコポスで送る場合

  • サイズ、角形A4サイズ、横22.8cm以内、縦31.2cm以内
  • 厚さ3cm以内
  • 重さ1kg以内
  • 送料、全国一律料金(税込み)175円
  • ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート等

お手軽配送(日本郵便)ゆうパケットで送る場合

  • サイズ、A4サイズ、長辺(縦部分)34cm以内、縦、横、厚さの3辺の合計が60cm以内
  • 厚さ3cm以内
  • 重さ1kg以内
  • 送料、全国一律料金(税込み)180円
  • 発送場所は郵便局、ローソン

厚さを3cm以内に抑えられれば、ネコポスとゆうパケットで送れますね。

お手軽配送(ヤマト運輸)宅急便コンパクト(EAZY)の専用BOXで送る場合

  • 専用BOXサイズ、横20cm以内、縦25cm以内、厚さ5cm以内
  • 重さ、制限なし
  • 送料、全国一律料金(税込み)450円
  • 専用BOXの料金は70円から、購入場所はヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート、LOHACO
  • 発送場所、ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート等

こちらは厚さ5cm以内なので、ネコポスよりも余裕があります。ただ、送料はネコポスより多くなってしまいます。

また、未開封のオムツは大きさと重さがあるので、送料が結構かかる可能性があります。

メリーズのオムツ、Sサイズ1袋で、税込み1463円の商品です。

こちらも、ペイペイフリマで売る場合を想定して、送料を調べてみました。

まず、1袋の梱包サイズが32.0(幅)、12.0(奥行)、38.0(高さ)cmで、重さは記載無かったので、2kg以下と想定してます。

送料を知るには、3辺の合計が必要なので、黄色マーカーの所を足し算します。

3辺の合計が82cmで、重さが2kg以下なので、ペイペイフリマの配送方法早分かり表で当てはまるところを探します。

早分かり表は、検索すればすぐ出てきますよ。

今回は、おてがる配送(日本郵便)の、ゆうパックで3辺合計170cm、25kg以内と書いてある中のサイズ100に当てはまりました。

送料は、このサイズだと全国一律、税込み1050円になります。

その他、販売手数料もありますので、販売価格を良く考えて出品した方がいいでしょう。

多少手間はかかりますが、元々捨てる予定のものが、少額でもお金になって帰ってきたら嬉しいですね。

開封済み、未開封のオムツについて書きましたが、手元にない状態で書いているので、実際に送るとなると、このやり方には当てはまらない可能性があります。

それか、もっとお安く済む配送方法があるかもしれません。

安く済むのに越したことは無いですね!

売るときは、あなたが使用しているフリマアプリの、梱包方法やサイズ、送料をよく確認してくださいね。

私は数字がとてもとても苦手で、送料の仕組みは1人じゃ分からず、人に聞いてやっと理解しました。

私みたいなタイプは中々いないかもしれませんが、理解する手助けになればと思います。

他にも、たくさんフリマアプリはあるので、いろいろ調べて試してみて下さいね。

 

 

劣化しても使用済み油の吸収から雑巾代わりにもなる

家の中でも、開封済みのオムツが役立つところがたくさんあります。

例えば、保存状態が良くなかった、3年以上経過してしまった、そもそも売るのは面倒くさい。

そんな時、家でオムツが手軽に役立つ方法を知っていれば、私の様にただただ劣化していくオムツを眺めなくても済みますよ。

1つ目の活用方法は、油の処理用として使用する。

処理方法としては、オムツの吸収する部分を外側に向けて巻いて、牛乳パックや2重にした袋の中に油を流しいれるだけです。

足りないと思えば、オムツを追加してください。

油を吸収してくれれば、あとはしっかり袋を縛り、ごみに捨てるだけです。

私は、良く使い終わった油を、見て見ぬふりしてしまいます。余ったオムツがあれば面倒くさがらずに、すぐ処理できそうです。

2つ目の活用方法は、雑巾替わりとして使用する。

お子様が大量に水分をこぼしたとすると、もはやバスタオルの登場です。

そんな時に余ったオムツを何枚か使えば、グングン水分を吸収してくれますよ。

バスタオルを手洗い、洗濯する手間も省けるし、吸収し終わったらゴミ箱に捨てるだけです。

3つ目の活用法は、災害時、緊急時用の簡易トイレにする。

小さめのごみ箱や段ボールにビニールを2重にして敷いて、その上に吸収体を上に向けたオムツを2~3枚敷き詰めて完成です。

いざというとき、簡易トイレがない、車が渋滞で動かない。

そんな時に、子供に我慢を強いるのは難しいので活用してみて下さい。

4つ目の活用法は、おねしょ後の処理に使用

おねしょしてしまった部分に上から水をかけて、布団の上下をオムツで挟んで水分を吸収すると、多少の汚れは落ちるはずです。

後は布団が乾けば完了です。中々洗えないから、部分的な水洗いでも助かりますよね。

においはどうなるのかも気になる

私がおすすめだと思った活用方法4つをご紹介しました。ぜひ試してみて下さいね。

 

 

まとめ

  • 開封済みの余ったオムツは、寄付できたり、売ったり、使い終わった油を捨てる時にも役立つ
  • 開封済みのの余ったオムツは、ホコリや湿気、直射日光で劣化しやすくなるため、ジップロックで空気を抜き、衛生的に保管する
  • 開封済みのの余ったオムツは、寄付する前にまず、ホームページを調べる、電話で確認するなどして、本当に必要としているかや注意事項の詳細を把握する
  • 友人やママ友に開封済みのオムツを譲るなら、相手の意向を良く確認して、衛生的に保管されたオムツをあげる
  • フリマアプリで開封済みのオムツは売れるが、開封済みを受け付けてないところもあるので要注意
  • 未開封のオムツを売る場合、重さや大きさもあり送料がかかるので、販売価格を良く考える必要がある
  • 開封済みのオムツは、たとえ劣化しても油の吸収材や、災害用の簡易トイレ、雑巾などの代わりとして使用できる

開封済みのオムツが余って困っている方に、無駄にしないための方法や家での活用方法を紹介しました。

私も以前、見て見ぬふりして最終的に捨ててしまったオムツを思い出すと、もったいなく思います。

これだけ活用法があったなら、色々試せばよかったです。

近々、第2子が産まれる予定なので、今度こそ無駄にしないように調べたことを役立てたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました