本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

鉄玉子は鉄分補給に効果的だとNHKガッテンで取り上げられて話題!!入れるだけで鉄分補給効果あり!使い方やサビた時の対処法も紹介します!

スポンサーリンク
美容・健康

鉄玉子は鉄分補給に効果があると、NHKの生活情報番組「ガッテン!」で取り上げられて話題になりました。

NHK「ガッテン!」では、普段お湯を沸かす時などに鉄玉子を入れるだけで鉄分補給効果が得られるとで紹介されています。

昔は鉄製の調理器具を使用して日常的に鉄分補給ができていましたが、現代では使用する機会が少なくなり、鉄分不足になりやすくなっています。

私は妊娠した時に貧血気味になり、鉄分が多い食材を摂取してもなかなか改善せず苦労したことがありました。

あの時鉄玉子を知っていたら、鉄剤に頼らず鉄分補給ができていたかもしれませんね。

ここでは、「ガッテン!」での紹介内容や鉄玉子の用途や効果、実際に私が鉄玉子を使用してみた感想などをお伝えします!

 

 

鉄玉子は鉄分補給に効果があるとNHKのガッテンで紹介

鉄玉子は鉄分補給に効果があると、NHKの生活情報番組「ガッテン!」で取り上げられて話題になりました。

「ガッテン!」にて、「だるさ スタミナ切れ 乾燥肌 体調不良の原因判明SP」というテーマで紹介されました。

この放送の中で、体調不良の原因の1つが貧血によるもので、鉄分補給に効果があると言われている鉄玉子が紹介されています。

鉄玉子は、その名の通り卵の形をした鉄の塊で、南部鉄器で有名な南部鉄製の物が多いです。

卵型の丸みのある形の物が本来の鉄玉子ですが、私が購入した写真のような薄型の物もありますし、キャラクターや動物、魚など様々な形の商品が販売されています。

お湯を沸かす時や料理をする時にただ入れるだけで簡単に鉄分補給ができるので、日常生活に取り入れやすいですよね。

私の家では毎日のように味噌汁を食べるので、作る時に入れることで家族みんなで上手に鉄分が補給できて、とても効率的で良いと思いました。

こんなに簡単なら、もっと早く買いたかった!

Amazonや楽天など、ネットショッピングでも手軽に購入することができますよ。

お財布に優しい値段ですので、試しに購入しやすいですね。

私もネットショッピングで購入しましたが、2日ほどで届き、すぐに使い始めることができました。


 

 

鉄玉子の鉄分補給効果はどれくらいあるのか調査

鉄玉子を入れてお湯を沸かすと、微量でも吸収率がよく鉄分補給に効果があると言われている「二価鉄」が溶出されます。

鉄玉子を1個入れたやかんで水1Lを沸かすと、沸騰時0.042mgを溶出し、簡単に二価鉄が摂取できます。

一度に大量に摂取できるわけではありませんが、毎日摂取していれば、鉄分不足に悩まされることはなさそうですね。

食品から二価鉄を摂取するには、レバーや魚介類などの動物性食品を積極的に摂取する必要がありますが、そんなに頻繁に摂取できませんよね。

レバーはたまにしか食べる機会がありませんし、下処理も大変ですよね。

貧血の原因として最も多いのは、体中に酸素を運ぶ働きをするヘモグロビンの重要な材料の1つである鉄分が不足することによる「鉄欠乏性貧血」です。

現代人、特に女性やダイエット中の人、成長期の子どもや激しいスポーツをする人は鉄分不足になりがちです。

鉄剤にはなるべく頼りたくないですし、お湯を沸かすだけで手軽に鉄分補給ができる鉄玉子なら日常生活に取り入れやすいので、私も試してみたくなりました!

 

 

鉄玉子の様々な使い方とお手入れ方法

鉄玉子を使って鉄分補給する方法をたくさん知っておくと鉄玉子を様々な場面で活用できますよ。

ではさっそく、鉄玉子の様々な使い方を紹介していきます。

  • お湯を沸かす時やかんに入れる
  • なす料理を作る時に入れると、変色を防いだり、鮮やかな色になる
  • 黒豆を作る時に入れると、黒々した黒豆になる
  • 水道のカルキの匂いが消える
  • 鍋物など料理の時に入れる
  • ご飯を炊く時に炊飯器に入れる

お湯を沸かす時や料理の時に入れると鉄分が補給できるというのは知っていましたが、カルキの匂いを消せるというのは知りませんでした。

鉄玉子を入れて沸かしたお湯の味がまろやかに感じるのは、カルキの匂いが消えていたということなのでしょう。

また料理に使用する時も、鉄分補給だけが目的ではなく、変色を防いだり色を鮮やかにするために使用すると初めて知りました。

昔から錆びた鉄釘を入れると色が鮮やかになると知られていますが、それと同じ原理だと言われています。

我が家ではご飯をまとめて炊いて冷凍保存しておき、食べる時に温めているのですが、毎日炊かなくても鉄分補給ができるので、さっそく試してみようと思います。

 

初めて鉄玉子を使用する時の下処理

初めて鉄玉子を使用する時は、下処理が必要となりますのできちんと行ってから使用しましょう。

私も実際に鉄玉子を購入したのですが、一度この作業をするだけで鉄玉子が長持ちするとのことなので、しっかりと行いました。

新品の時は、箱の中に入っており、さらにビニール袋に入った状態です。

  1. 洗剤をつけずに水のみでよく洗う
  2. 鉄玉子をやかんに入れて、水を沸騰させて捨てるという作業を2〜3回繰り返す

水で洗う際、私は手で洗ったので、手が少し黒くなり、鉄の匂いもつきました。

同じ作業を数回繰り返すのは少し面倒ですが、たったこれだけなのでとても簡単ですよね。

この下処理を行なっていない場合は、鉄の味がすると言われています。

次に使用する時にはこの作業をせずに、お湯を沸かしたり料理をする時に使用できるようになります。

 

使用中の注意点と使用後の処理方法

鉄玉子は、使用中はすぐに取り出さず、使用後は熱いうちに取り出すことが大事です。

水と鉄玉子を入れて沸騰させるだけですが、沸騰したからといってすぐに鉄玉子を取り出してはいけません。

しばらく沸騰したお湯の中に入れておいた方が、鉄が溶け出すと言われているからです。

また、お湯が茶色っぽくなることがありますが、味や匂いに問題はありません。

こちらは、私が実際に水を3回沸騰させて捨てる作業を行なった後に沸かしたお湯の写真です。

わかりやすいように白い紙コップに注いでみましたが、少し茶色っぽくなっていますよね。

色が茶色いので恐る恐る飲んでみましたが、鉄の味はせずまろやかになったように感じましたし、匂いも特に気になりませんでした。

お湯を沸かし終えたら、使用後の処理をする必要があります。

お湯が沸かした後、熱いうちにお玉などで鉄玉子を取り出し、乾いた布やキッチンペーパーなどで水分を拭き取ります。

そして、ラップで包んだりジッパーバックに入れるなどして保存しておきます。

後処理もとても簡単な作業なので、私もすぐに覚えて実行できました。

鉄玉子はお湯が冷め始める時が最もサビやすいと言われていますので、やかんや鍋に入れっぱなしはせず、熱いうちに取り出すことを忘れないようにしましょう。

 

 

サビたら金たわしでこすって洗い流そう

サビが目立つようになった場合は、金たわしで表面を優しくこするとサビを取ることができます。

鉄玉子は、使用前や使用後の処理をきちんと行なっていても、使用するうちにどうしてもサビてしまうことがあります。

しかし正しく手入れをすることでサビは取れますので、また使用できるようになりますよ。

金たわしでこすった後は水で洗い流すのですが、この時も洗剤は使用してはいけません。

お手入れをきちんと行わないと、鉄玉子の中までサビてしまうこともあるので、使用する度に忘れずに手入れを行いましょう。

特別な道具も手間も必要ないので、私のような面倒な作業が嫌いな主婦にも簡単にできます!

 

 

鉄玉子は危険で副作用があるという噂は間違い

鉄玉子の使用は危険ではありませんし、副作用も特にありません。

鉄玉子について調べていると、「危険」や「副作用」などの心配になってしまうワードがいくつか出てきます。

私も体に良い物だと思っていたのにと気になったので調べてみましたが、どうやらそのような心配はないだろうと判断しました。

鉄玉子は使用しているうちにサビてきてしまうと先ほど述べましたが、このサビが体に悪い影響を与えるのではないかと感じた方がいたからだと考えられます。

サビてしまった時の対処法は先ほども述べましたが、南部鉄器の製造元では、小さなサビはお茶を浸した布でこすり落とすことで取れると明記されていました。

また内側のサビがひどい時については、以下のように説明がありました。

(前略)サビを歯ブラシなどで落とした後、茶殻で処理しましょう。
ダシ取用のパックに茶殻を詰めて、内部が黒くなるまで煮詰め、火を止め3時間ほど放置します。(中略)うっすらと鉄瓶内部に黒い被膜がつくことでサビを防ぐ効果が期待できます。
後はお湯を何度か沸かしては捨て、お湯がきれいになってからお使い下さい。(後略)

(有)川添竹材商店

鉄玉子も鉄製品ですので、同じように手入れをすれば問題なく使用が続けられます。

普段からこまめに手入れをすることでひどいサビはつかずに使用できるので、今後もきちんと手入れしていこうと思いました。

 

 

まとめ

  • 鉄玉子は鉄分補給に効果があると、NHKの生活情報番組「ガッテン!」取り上げられて話題になった
  • 鉄玉子を入れてお湯を沸かすと、微量でも吸収率がよく鉄分補給に効果があると言われている「二価鉄」が溶出される
  • 鉄玉子は、お湯を沸かす時や料理の時に入れることで鉄分補給ができて、カルキの匂いを取ることもできる
  • 鉄玉子を初めて使用する時は、使用前に下処理をした方がいい
  • 下処理は鉄玉子を水のみでよく洗い、鉄玉子をやかんに入れて、水を沸騰させて捨てる作業を2〜3回繰り返す
  • お湯を沸かしている時、鉄分が溶け出しているので沸騰してすぐに鉄玉子は取り出さない
  • 使用後は、お湯が冷める前に取り出して乾いた布などで水分を拭き取り、ラップやジッパーバックなどで包み保存する
  • 鉄玉子の使用による危険性や副作用は、確認できなかった

鉄玉子は以前から知っていて興味はありましたが、実際に使用したことはありませんでした。

鉄製の調理器具を使用するよりも手入れは簡単ですし、「入れるだけ」で手軽に鉄分補給の効果が得られるという、私にとって嬉しい商品であるとわかりました。

今後も継続的に家族と共に使用し、体調が改善していくと良いなと思いました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました