本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

ジップロックタッパーはレンジで溶ける可能性がある!耐熱温度を超えやすい食品には注意!BPAの有無や食洗機での取扱いについても解説

スポンサーリンク
生活雑貨

ジップロックタッパーはレンジで溶ける可能性があります。

レンジを使って温める際、食品の性質によっては温度が非常に高くなることがあります。

その温度がジップロックタッパーの耐熱温度を超えてしまうことが溶ける原因です。

私もレンジで使用して溶かしてしまった経験が何度もあります!

ジップロックタッパーには有害な化学物質であるBPAは含まれていませんが、レンジで溶けると中に入っていた食品を食べてよいものか迷ってしまいますね。

こういったことは、高温になりやすい食品の種類と正しい加熱方法を知ることで防ぐことが可能です!

また、変形を防ぐためには食洗機での取り扱いにも注意しなければなりません。

ジップロックタッパーの種類や特徴、定番以外のかわいいディズニーデザインの紹介とあわせて解説していきます!

ジップロックタッパーはレンジで溶ける可能性がある

ジップロックのタッパーは、食品を入れてレンジで加熱調理したときに溶ける可能性があります。

ジップロックのタッパーは冷凍から加熱調理まで使える便利なアイテムですね。

しかし、レンジで使ったときに溶けたり変形したりしてしまったことはありませんか?

私はカレーやミートソース、余ったおかずを温めたときに溶けてしまったことがあります!

我が家はジップロックのタッパーの使用頻度が高いので、溶けると使えなくなってしまいガッカリしてしまいます。

そしてなにより、タッパーが溶けたときに中に入っていた食品を食べていいものか迷います。

なぜ、レンジで使用したときに溶けてしまうことがあるのでしょうか。

調べたところ、レンジでタッパーが溶けてしまうことにはきちんとした原因がありました。

温めた食品の温度が容器の耐熱温度を超えたことが原因

ジップロックのタッパーがレンジで溶けてしまう原因は「加熱調理によって上がった食品の温度が、容器の耐熱温度を超えるから」です。

ジップロックのタッパーの耐熱温度は、本体とフタ、ともに140度です。

しかし、以下の食品の加熱調理は、この耐熱温度を超える可能性があると公式サイトに記載されています。

耐熱温度を超える可能性がある食品
  1. カレーやシチューなどの油分の多い食品
  2. 糖分の多い食品、味噌だれやうなぎのたれなど粘度の高い調味料

1の食品については、加熱調理は解凍までにとどめることが推奨されています。

2の食品については、急激に温度が上がることがあるため、加熱調理には使用しないようにと書かれていました。

私は生姜焼きを温めてタッパーを溶かしたことがありますが、確かにこれも油分の多い食品です!

また、私がカレーをレンジで温めたときに溶かしてしまったのは、熱々に温めようとしたことが原因だったと分かりました。

上記のような食品の保存にジップロックのタッパーを利用するときは、加熱調理に注意することで変形や溶けることを防ぐことができます。

有害な化学物質であるBPAは使われていない

ジップロックのタッパーには、環境ホルモンであるBPA(ビスフェノールA)は使われていません。

BPAは、ホルモンの働きを阻害する「外因性内分泌かく乱化学物質」、いわゆる環境ホルモンと呼ばれている化学物質の一種です。

主に、ポリカーボネートプラスチックやエポキシ樹脂の原料として使われています。

ポリカーボネート製の食器や容器を使うことで、飲食物を通じてBPAを摂取してしまう危険性があります。

(前略)ビスフェノールAが体内に取り込まれる主な経路の一つに、食事を通しての摂取があります。その原因としては、ポリカーボネート製の食器・容器等からビスフェノールAが飲食物に移行するケース(中略)などが挙げられます。(後略)

厚生労働省

ポリカーボネート製の食器や容器にこのような危険性があることを、私は知りませんでした。

ジップロックのタッパーはポリプロピレン製ですが、プラスチックである点は同じです。

ジップロックのタッパーは大丈夫なのか心配です

公式サイトを調べたところ「ジップロックのタッパーに環境ホルモンは使われていない」と明記されていました。

(前略)「ジップロック®コンテナー」では、内分泌かく乱作用を持つとされる物質(いわゆる環境ホルモン)は使われていませんのでご安心ください。(後略)

旭化成ホームプロダクツ よくあるご質問

もう一つのタイプ「スクリューロック」についても、製品チャットサポートの案内から環境ホルモンが使われていないことを確認できます。

したがって、レンジの加熱によりタッパーが溶けたとしても、環境ホルモンが食品に溶け出していることはありません。

迷うときは問い合わせてみよう

BPAが入っていないと分かっても、溶けたときの状態や状況によっては中の食品を食べてよいか迷うこともあると思います。

そういったときには、メーカーに問い合わせてみると安心です。

問い合わせは旭化成ホームプロダクツの公式サイトから行えます。

メールフォームの案内と共に電話番号も掲載されているので、急ぐときは電話で問い合わせてみましょう。

食洗機で洗うならまずは取扱説明書を確認!

ジップロックのタッパーを食洗機で洗うなら、まずは食洗機の取扱説明書を確認しましょう。

耐熱温度があると聞くと、お湯や熱風を利用する食洗機で洗っていいものか心配になります。

ジップロックのタッパーを洗えるかどうかは食洗機によって違います。

「プラスチック製品」が洗えるか確認し、可能と書いてあればジップロックのタッパーを洗って大丈夫です。

私は、ジップロックのタッパーはレンジで使えるのだから、食洗機でも当然洗えると思っていました!

また、食洗機で洗うときには下記のことに注意する必要があります。

食洗機で洗うときの注意事項
  • 水流や風で飛ばされない場所にセットする
  • 熱による変形を防ぐため、熱風が吹き出す場所は避ける
  • 重たいものが載った状態で熱が当たると変形の原因になるため、上に載せるものに気を付ける

私はタッパーの本体がひっくり返らないよう上に食器を載せていましたが、重さは気にしていませんでした!

少し手間がかかりますが、変形を防ぐために注意してみてくださいね。

2種類のタイプがあり容量やサイズ展開が幅広い

ジップロックのタッパーには「コンテナー」と「スクリューロック」、2種類のタイプがありそれぞれ容量やサイズが幅広く揃っています。

私はフタが開けやすいスクリューロックがお気に入りです!


容量やおすすめの用途など、それぞれの特徴を紹介しますね。

コンテナーはワンタッチで蓋が閉めやすい

コンテナタイプはワンタッチで蓋が閉めやすいことが特徴です。

また、同じサイズだけでなく、異なるサイズのもの同士でも積み重ねることができます。

冷蔵庫にすっきりしまえて嬉しい!

私は、収納するときにもぴったり入れ子にできて省スペースなところがお気に入りです。

ただコツがいるのか、フタは少し開けづらいと感じます。

たくさん揃えようと思っている方には、まず1つ買って使い心地を確かめてみることをおすすめします。

コンテナータイプは12種類のサイズが揃っているので、ぴったりなものが見つけやすいですね!

種類サイズ 
縦×横×高さ(mm)
ごはん保存容器
一膳用(290ml)
117×156×37
ごはん保存容器
大盛用(460ml)
117×156×53
ごはん保存容器
小盛用(130ml)
80×117×37
正方形 130ml80×80×53
正方形 700ml156×156×53
正方形 1100ml156×156×83
長方形 300ml80×156×53
長方形 480ml117×156×53
長方形 510ml80×156×83
長方形 820ml117×156×83
長方形 1100ml156×235×53
長方形 1900ml156×235×83

スクリューロックは汁物の保存におすすめ

スクリューロックタイプは密閉性が高いので、汁物など液体の保存におすすめです。

フタはくるくる回すタイプなので開け閉めが楽にできます。

私はコンテナ―タイプのフタを上手く開けられずに中のものが飛び散ることがあるので、粉ものはスクリューロック派です!

ただし、密閉性が高いといっても激しく振ったり横にすると液体が漏れることがあります。

また、液体は冷凍すると容量が増えます。冷凍する場合は8分目以下にするよう注意してくださいね。

スクリューロックタイプは3つのサイズが用意されています。

内容量サイズ 
縦×横×高さ(mm)
300ml118×118×58
473ml118×118×80
730ml118×118×108

ジップロックのディズニーデザインがかわいい!

無地の本体に青色のフタがおなじみのジップロックですが、かわいいディズニーデザインのものもあります!

上の商品はシルエットを使ったデザインなのでかわい過ぎず、大人も子供も使いやすそうです。

私はお弁当のデザート入れにいいなと思いました

スクリューロックタイプのフタは、黄色やピンク色が使われていてかわいいですね!

サイズは通常のスクリューロックタイプと同じなので、フタはどちらにも使うことができます。

コンテナタイプのフタは、2024年2月現在、他のディズニーデザインも含め定番の青色のみでした。

写真の商品はシンプルなデザインですが、ミッキーやプリンセスの絵柄が描かれたものもたくさんありますよ!

まとめ

  • ジップロックのタッパーは、食品を入れてレンジで加熱調理したときに溶ける可能性がある
  • ジップロックのタッパーがレンジで溶けてしまう原因は、加熱調理によって上がった食品の温度が容器の耐熱温度を超えるから
  • カレーやシチューなど油分の多い食品は耐熱温度を超える可能性があるので、加熱調理は解凍までにとどめる
  • 糖分の多い食品、味噌だれやうなぎのたれなど粘度の高い調味料は急激に温度が上がることがあるため、加熱調理には使用しない
  • ジップロックタッパーには、環境ホルモンであるBPA(ビスフェノールA)は使われていない
  • レンジの加熱によりジップロックタッパーが溶けても環境ホルモンが食品に溶け出すことはないが、心配なときは問い合わせると安心
  • ジップロックのタッパーを洗えるかどうかは食洗機によって違うので、食洗機の取扱説明書を確認する
  • 食洗機で洗うときは飛ばされることや変形を防ぐためには「セットする場所」と「上に載せるものの重さ」に気を付ける
  • ジップロックのコンテナータイプはワンタッチで蓋が閉めやすく、スクリューロックタイプは密閉性が高い
  • コンテナ―、スクリューロック共にディズニーデザインの商品がある

ジップロックタッパーはレンジで溶けてしまう可能性がありますが、原因を知ることで防ぐことができます。

私はよくジップロックタッパーを溶かしてしまい中の食品を食べることを躊躇ちゅうちよしていましたが、これからは溶かさずに済みそうです。

熱々にしたいときはお鍋で温めるようにします!

食洗機で洗って変形し、重ねることができなくなるのもプチストレスです。

洗う前に、プラスチック製品を洗ってよいか食洗機の取扱説明書を確認しましょう。

使用頻度が高いジップロックのタッパーを気持ちよく使えるよう、基本の使い方をいま一度確認してみてくださいね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました