野菜室の収納を100均で作ろう!と思ったとき、あなたはどこへ買いに行きますか?
ズバリ!コスパ重視、隙間なく収納なら【セリア】、おしゃれにかわいくしたいなら、【ダイソー】をおすすめします。
【セリア】はサイズ種類が豊富でコスパ良しです!
野菜室は、それぞれ形も大きさも違いますからサイズが豊富なほうが隙間のない収納をつくりやすいです。
対して【ダイソー】はデザインがおしゃれなものが多いです!
100均で作ったとは思えない素敵な野菜室が出来上がります。
私は目にした商品をとりあえず買い、後日理想のものをみつけ後悔したり、統一感のない収納を作った失敗があります。
商品情報を知っていると、理想の収納を無駄な時間やお金を使わずに作れます。
ぜひ、100均での野菜室収納を考える際の参考にしてみてください。
野菜室収納は100均のセリアとダイソーで全部そろう!
コスパ重視の、隙間ない収納を作りたいなら【セリア】へ、おしゃれでかわいい収納を作りたいなら【ダイソー】へ買いに行くのがおすすめです。
どちらのお店も商品は豊富で、1つのお店でもアイテムは揃います。ですが、同じ用途の商品でも特徴が違います。
それぞれお店の商品の特徴を知っておくと、目的に合わせてお店を選ぶことが出来ます。
セリアとダイソーで買える商品を比較
各お店では、どのような商品が販売されているのでしょうか?
【セリア】と【ダイソー】で比較してみました。
セリア | ダイソー | |
ボックス 深型 | ○ | ◎ デザイン |
ボックス 浅型 | ◎ サイズ多 | ○ |
スタンド型 | ○ 連結OK | ○ 連結OK |
紙袋型 | ○ コスパ | ○ デザイン |
麻袋 | ○ | ○ |
不織布 | ◎ 種類豊富 | ○ |
形や素材別で見比べてみましたが、どちらのお店でも一通りそろっていました。
統一感を重視したいので1つのお店、こだわりの商品でそろえたいので複数のお店、と好みに合わせて使い分けることが出来ます。
同じ形のものでもサイズの種類が多いのは、【セリア】です。
野菜室の上段に使えそうな「浅いボックス型」だけでも、これだけの種類があります。
これだけあれば、あなたの野菜室にぴったりな組み合わせも、きっと見つかるはずです。
同じシリーズで統一感もあり、揃えやすいですよ。
【ダイソー】は、野菜室専用ではないのですが、とにかくデザインが凝っていて、色や素材も豊富です。
100均のお店ですが、良くも悪くも、300円や500円の商品も置いてあります。
100円でないことにレジで気づいても、小心者の私は「やっぱり買うのやめます」が言えず・・・たびたび100円以上の買い物をします(笑)
値札の確認を忘れずに。
100円の商品を求め来店したので、少し高く感じてしまいますが、300円でも十分安いと感じるクオリティです。
生活感をあまり出したくない人に、おすすめです。
商品内容を知っておくと無駄な買い物をしない
お店にどのような商品があるのかを知っておくと、無駄な出費を抑えられるだけでなく、労力・時間の節約にもなります。
100均は、1つの商品がまさに税込み110円で買えてしまうので、ついつい買い過ぎてしまいませんか?
私は、買おうか迷ったとき「100均だし、まぁいいか~」と、あれもこれもとカゴに入れ、レジで金額に驚くことがよくあります。
また、何も調べずに買いに行くと、目についた商品を買ってしまいがちに。
後日ほかのお店で、良いものがみつかって複雑な気持ち・・・という経験もあります。
買った商品は、使わないともったいないと思い、組み込んではみたけど、統一感がなくスッキリしない。そしてまた、はじめからやり直し。
気力体力が残っていればよいですが、面倒になって、やーめた!と挫折する可能性もあります。
途中でやめてしまうと、買った商品も費やした時間も、無駄になってしまいます。
商品の情報収集をしてから、行くに越したことはありません。
複数のお店で購入するときの注意点2つ
2店舗以上で揃えるときに注意したいことは、ボックスの角の違いや白色の違いです。
この2つが揃っていると、まずまず統一感のある収納に仕上がります。
以前の私は、そこまで細かく見ておらず、「隙間はないけど統一感もない収納」を作り出しました(笑)
角や色が少し違うだけですが、かなりごちゃついた感じに仕上がります。
ボックスは、角が角張っているものと、丸いフォルムのものがあるので、よく確認して買うようにしましょう。
また「白色」も、商品によって全然違います。
お店で見たときはたしかに「白色」なのですが家に帰って並べてみると全く違った「白色」だったりします。
私が失敗してしまったのは、真っ白とアイボリーぽい白です。
その失敗から私は、買った商品を1つ持って、買い物に行くようにしました。
堂々と出すのは気が引けるので、カバンの中をチラチラと見る程度ですよ。
少し気は遣いますが、実際に並べてみるとイメージしやすいですよ。
機能性重視で、ある程度のばらつきは我慢できる!と言う方は、問題ありませんが
これを知っておくと、こんなハズじゃなかった・・・をすこし回避できると思います。覚えておいてくださいね。
100均のボックスを使った野菜室の収納方法
収納を考えたときに、一番に思い浮かぶのが、このボックス型ではないでしょうか。
私も野菜室の収納を始めようと思ったとき、1番に買ったものが「ボックス型」でした。
野菜室にセットするだけで在庫管理がしやすいし、汚れたらサッと洗える♪と言うイメージが強く、何の迷いも無く買いに行きました。
セリアやダイソーで買えるボックス型収納アイテム
同じ「ボックス型」でも、お店によって特徴は違います。
【セリア】はデザインのシンプルなものが多く、サイズが豊富で統一感が出しやすいです。また、ちょっとした嬉しい工夫も施されています。
【ダイソー】はデザインや色の種類が多く、こだわりの収納が作れます。110円なのに全然安っぽくないです。
【セリア】の「ボックス型」深型は、野菜室の下段に活躍しそうな半透明タイプです。
- 左) 小:127×240×157mm
- 右) 大:175×240×157mm
幅が違うだけで、高さ奥行きが一緒なので、キレイに揃えられます。キャベツ半玉がストレスなく、出し入れできるサイズです。
私が感動したのが、取っ手の部分が互い違いになっているのが分かりますか?
並べて収納したときに、隣と重ならないようになっていてとっても取り出しやすいのです。
ちょっとした心遣いがステキですよね。
【ダイソー】は、デザインの凝ったものが、多いですね。野菜室で用済みになっても他に使い道がたくさんありそうです。
野菜室で並べてしまうと、側面のデザインはあまり見えないかもしれません。
こちらはすべて110円(税込み)で買えます。
ボックス型収納のメリットとデメリット
定番商品で良いものには違いありませんが、購入後に後悔しないためにデメリットもしっかりと見ておくことも大事です。
きれいに並べられ、中身も見えやすく在庫管理に最適です。汚れたら取り出してサッと洗え、割れない限りは、ずっと使えて経済的です。
しかし、ボックスだけで、隙間のない収納を作るのはやや難しいです。
「ボックス型」は型が変えられないですし、そもそも好みのデザインに、欲しいサイズがあるとは限りません。
私は、「これが入ればピッタリなのに!あともう少しで入るのに!」と、グイグイと押し込み「パキッ」と割ってしまいました。無理はいけませんね。
でも安心してください。「ボックス型」だけでは難しいですが「紙袋」を使って隙間のない収納を作る方法があります。
野菜の収納スペースはよく使うものから決めよう
ボックスを選ぶとき、ネットなどで出ている写真を見本に、自分の野菜室の幅に合うボックスを組み合わせて、探そうとしませんか?
私はここでも失敗をしました。使う野菜を考えずに、幅だけでなんとなく揃えてしまい、場所を取るだけの全く使わないスペースを作ってしまったのです。
この失敗をしないためにまずは以下のことを考えましょう。
- 我が家の常備野菜は何か
- どのくらいの量を収納したいか
- 正しい収納方法はどうすべきか
こうすることで、“我が家の”野菜室に必要な、収納ボックスが分かり無駄なボックスを買ってしまうこともなくなります。
家族構成や好みによって、よく使う野菜や収納する量はさまざまです。
あなたのおうちは、キャベツを丸ごと野菜室に入れますか?
私は4人家族で、子供もまだ小さくあまり食べないので、キャベツを丸ごと購入することはありません。
白菜や大根も1/2や1/4のものを購入することが多いので、大きなボックスは必要ありません。
代わりに、アボカドやキウイなどは常備しているので、小さくて縦長のスペースがたくさん欲しかったりします。
このように、野菜室の使いやすい間取りは家庭によって全く異なります。
常備野菜の種類や量、収納方法をもとに購入するアイテムを考えましょう。
収納にはセリアやダイソーの紙袋型収納も人気!
ネットで野菜室の収納を検索すると、「紙袋」というキーワードがよく出てきます。私もはじめて知りました。
ボックス型のデメリットをカバーしつつおしゃれ度がアップする魔法のアイテムです。
ここに、たどり着いたときは「もっと早く知りたかったー」と思いました。
セリアやダイソーは紙袋型収納アイテムも豊富
大人気の「紙袋」ですが、こちらもお店によって商品名が違います。
【セリア】では「ガゼットバッグ」という商品名で販売しています。
- 左) LLサイズ:深さ250×幅300×マチ120mm 3枚入り
- 右) Lサイズ:深さ220×幅200×マチ125mm 5枚入り
以前は、無地のクラフト袋だったのですが、おしゃれなものに生まれ変わっていました。
無地は、LL5枚入り、L8枚入りだったので、おしゃれになった分、枚数が減りましたね。
それでも5枚入り110円(税込み)は優秀だと思います。
【ダイソー】では「紙製ストッカー」という商品名で販売しています。
引用:ダイソーネットストア
北欧テキスタイル柄は、深さ215mm×幅210mm×マチ120mmの4枚入りで、セリアのLサイズと同じくらいの大きさです。
英字新聞模様のおしゃれな柄もあり、サイズは深さ180mm×幅280mm×マチ100mmです。
引用:ダイソーネットストア
2枚入りで、セリアのLLサイズより一回り小さいサイズとなっています。
枚数ではどちらのサイズも【セリア】の方が多いです。
【ダイソー】は北欧テキスタイルの他にチェック柄もありデザインは豊富です。
私個人的にはかわいい紙袋がよかったので、デザイン性の高い【ダイソー】一択だなと思っていましたが【セリア】でガゼットバッグをみてびっくりしました!
【セリア】も十分にかわいいです。【ダイソー】の英国新聞紙風もよかったのですが、最終的に私は、かわいくてコスパよしの【セリア】を選びました。
今回紹介した商品は「野菜を入れる目的」で販売されており110円です。
気に入ったデザインや大きさが無いときは「プレゼント包装の紙袋」でも代用出来ます。
1枚110円なので、先ほど紹介した複数枚入りの紙袋と比べるとコスパは良くないですが、取っ手もついておりデザインもサイズもたくさんあります。
こだわりたい方は、ぜひお店に足を運んでみてください。
お気に入りの紙袋が見つかると思いますよ。
大人気の紙袋収納でもやっぱりデメリットはある
大人気なだけあって、メリットはたくさんありますが、やはりデメリットもあります。
デメリットと、それをカバーする対策もお伝えしますね。
・汚れたら捨てるだけ。
・破れるので買い換えが必要。
紙袋のメリットは、なんといっても大きさを変えられることです。
ボックスで埋められなかったスペースを有効活用できます。
マチがあるので、上部を折り返せば自立します。そして見た目がかわいい柄のものも多くあり、好みに合わせて選べます。
そして汚れたらポイ!で新しいものをセットすれば簡単にきれいな野菜室が保てます。
私もさっそく使ってみましたが、組み立ても簡単で使いやすいです。広げて、上の部分をくるっとひっくり返すだけです。
私は「あら、思ったよりも丈夫だわ」と、野菜をどんどん入れて持ち上げ、1枚破ってしまいました。
丈夫とはいっても紙ですので、その辺りは注意が必要ですね。
玉ねぎ3~4個くらいなら全然大丈夫でしたよ。
また、ボックス型と違って連結できず袋自体も軽いので、中に野菜が入っていないと、あちらこちらに移動してしまいます。
それでは、せっかくの収納も台無しですよね。
そんな時には、「ボックス」+「紙袋」のハイブリット型がおすすめです!
コスパは少々悪くなりますが、ボックスの中に紙袋をセットして使うという方法です。
すべてにボックスを使わなくても、紙袋をセットしたボックスと、紙袋のみのものを交互に置くと固定出来るので、ボックスの数も減らせますよ。
一度試してみる価値アリですよ。
スタンド型収納で野菜を立てておくと長持ちする!
野菜室の収納方法によって、同じ野菜でも鮮度が違ってくる場合があります。
なぜなら、野菜室で立てて収納をすると、長持ちすると言われている野菜があるからです。
これらの立てて収納する野菜には「スタンド型」収納のアイテムがおすすめです。
セリアやダイソーで買えるスタンド型収納アイテム
スタンド型は、【セリア】【ダイソー】で同じものが置いてありました。
- 左) 小:104×104×122mm
- 右) 大:122×102×124mm
にんじんは1~2本しか入りません。きゅうりや、葉もの(水菜や春菊)などに使うのに向いている商品です。
この商品には、凸凹があり連結出来るようになっています。
少し分かりにくいかもしれませんが、指の先辺りに差し込めるような穴があります。
不安定な縦長も連結すると安定して野菜室に置けます。
まとめ買いをしたときに、以前購入した野菜が冷蔵庫にまだ残っていた。
とりあえず収納したら、どちらを先に使うか分からなくなった、という経験はありませんか?
こういうときは、ぜひ大の方を使ってみてください。
大の方は、中に十字の仕切り(可動)がついています。残っていたものと、買い足したものと区別が付けやすく、重宝しますよ。
【セリア】の奥行きのあるタイプです。こちらは、固い野菜の収納が向いています。とうもろこしが立てて4本くらい入る大きさです。
にんじんやなすなどを袋で買うと、3~4本入っていますのでこちらが活躍すると思います。
立てる収納には、「ファイル立て」もよく使われますが、【ダイソー】はさすがその「ファイル立て」もおしゃれで、デザイン性が高いです。
前後の高さが違うので、前には切った大根、後ろに丸々1本など、違う長さのものが取り出しやすいです。
どちらも使いやすいですし、値段も同じ110円。このタイプは、目的や好みで選んでも良いかと思います。
立てて収納することが良い理由と適した野菜
野菜は栽培時と同じ向きで保存すると長持ちします。
できるだけ栽培時と同じ状態で保存してあげることでストレスをなくし、鮮度が保たれると言われているからです。
まとめ買いした野菜が長持ちすると、食費もカットできますし、買い物の回数が減らせます。
また、立てて収納するとスペースが確保できるほか、残りも見やすくなるため、腐らせて野菜を無駄にすることもなくなります。
立てて収納するといいことずくめですね。
立てて収納した方がよい野菜
- ほうれん草
- 水菜
- 小松菜
- ブロッコリー
- にんじん
- 白菜
- 長ネギ
- (なす)
- (きゅうり)
- (とうもろこし)
- (アスパラガス)
カッコ( )にしてるのは夏野菜です。これらはぜひ、立てて収納をして野菜を長持ちさせましょう。
夏野菜は時期によっては野菜室保存は不向きです。夏野菜の保存については後ほど紹介します。
立てて収納以外にも野菜長持ちポイント2つ
- 野菜に適した温度
- 野菜に適した湿度(乾燥もダメ)
野菜を長持ちさせるために大切なポイント2つです。
野菜を長持ちさせることは、地球にもお財布にも優しいです。
また、野菜室の野菜を1つも無駄にすることなく使い切ったときの達成感は、なんとも言えません。
恥ずかしながら私は、買ってきた野菜をすべて野菜室に入れていました。
とりあえず入れておけば、腐らないだろうと軽く考えていました。
腐らせないためにとやっていたことが、まさか野菜の寿命を縮めていたとは思いもしませんでした。
夏野菜は冷気に弱いので、冷蔵庫保存は向きません。「低温障害」でせっかくの野菜も傷んでしまいます。
(前略)低温障害とは農作物の病気です。適した温度で保存管理しないことで、黒ずみなどの変色、食感の変化、変質、味の低下といった症状が出てくることです。収穫後の野菜や果物も生きていますので適温で保存してあげることが大切です。腐らないだろうと、何でも冷蔵庫に入れることは避けなければなりません。低温が苦手な野菜や果物もあるのです。(後略)
引用 農家さん直送市場
きゅうりが水っぽくなっていたのは、低温障害だったのね。
以下はよく見る夏野菜です。おすすめの保存方法を簡単に紹介しています。
主な夏野菜
- トマト
- きゅうり
- レタス
- とうもろこし
- おくら
- なす
- ゴーヤ
こういった夏野菜は時期によって、保存方法を変えましょう。
5月~9月:気温が高いのでキッチンペーパーで巻いて冷蔵で保存
このような保存方法が好ましいと言われています。
また、野菜は乾燥にも弱いです。切った野菜の切り口は、空気に触れないようにラップで保護し、葉物は湿らせたキッチンペーパーで巻き乾燥を防ぎましょう。
大根やニンジンなど葉がついたものは、切り落として収納しましょう。これは、葉が養分や水分を吸収する事を防ぐためです。
また、土のついた野菜は洗わずに収納するほうが良いです。洗いたくなる気持ちは分かりますが、ここはグッと我慢しましょう。
なぜなら、流水で洗い流してしまうと、水分や湿気で野菜が傷みやすくなります。
土のついた根菜類や、常温保存の野菜収納は、次で紹介する麻袋がおすすめです!
適切な温度管理と乾燥防止で野菜が長持ちすると、食品ロスも減り、無駄な出費も減ります。ぜひ試してみてくださいね。
麻袋や新聞紙や牛乳パックを使ったアイデア収納
冷蔵庫の野菜室収納のアイテムではないのですが、野菜室の収納スペースがなく、困ったときの救世主になるのが、「麻袋」「不織布袋」「新聞紙」です。
いずれも冷蔵庫の野菜室の入りきらなかった野菜を、常温下で管理してくれる優れものなのです。
麻袋も不織布もセリアやダイソーでそろう!
麻袋は【セリア】も【ダイソー】どちらもデザイン性が高いです。
結構な頻度で商品が変わっているので、意識してみると新しいものに出会えますよ。
私は、じゃがいもや玉ねぎを麻袋に入れていたのですが「不織布」の袋を見つけました。
大きさは、すべて縦250mm×横300mm×マチ100mmです。
たまねぎのイラストで中身も分かりやすい工夫がされています。
真ん中の「黒い不織布」はなんとジャガイモ専用です。黒い袋で光を遮断して緑化を防いでくれるという優れものです。
デザインもサイズもたくさんのものが出ています。
自分好みを探すのは時間がかかりますが、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
麻袋も、使う野菜を考えてから買いに行く方が良いですね。
麻袋や不織布を使ってスペースを有効活用しよう
根菜類、イモ類、夏野菜は野菜室よりも常温での保存に向いています。常温というのは、風通しの良い冷暗所となっています。
そのため通気性の良い、遮光性のある「麻袋」や「不織布」は根菜類やイモ類の保存方法に適していると言えます。
白菜を1玉、安くてつい買ってしまったけど、野菜室に入りそうなスペースなんてないし困った・・・なんて経験はないですか?
私は平日仕事で買い物に行けないので、週末にまとめ買いをします。
買った野菜を野菜室に入れようとしたら、たくさんで入らない・・・といったことが、たびたびおこります。こういう時こそ、袋達の出番です!
常温管理できそうな野菜を袋に移動させて、限りある野菜室のスペースを有効に使いましょう。
麻袋に入れてキッチンの棚に並べるだけでおしゃれ感もアップ!
キッチンが、整理整頓されていると収納も苦にならず、おしゃれな見た目だと、料理も楽しくなりますよ。
コスパ最強!家にあるものを使って0円収納
ここまで、野菜室の収納で使える100均グッズを紹介してきましたが、家にある牛乳パックや新聞紙で代用できます。
「スタンド型」は、牛乳パックで代用可能です!きれいに洗った牛乳パックを乾かし、上の部分を切れば「スタンド型」収納に早変わりです。
私は牛乳パックに、焼き肉のタレのボトルを入れていました。
垂れたタレ(ダジャレではないですよ)で、冷蔵庫が汚れないように使っていました。
はじめは、マスキングテープで可愛く装飾していたのですが、汚れる頻度も多く、すぐに交換するのでやめました(笑)
なんなら何もしていない方が、何の罪悪感もなく捨てることができます。
これが野菜室にも使えます。長ネギなどやサツマイモなど、背丈が中途半端なものって倒れやすくないですか?
牛乳パックだと、自分のほしい長さで切って使えるので100均にちょうど良いものがないときに重宝しますよ。
常温保存やキッチンペーパーの代わりには、新聞紙が活躍します。
新聞紙は、保湿も吸水もあるご飯のおひつみたいな役割をするってご存じですか?しかも、インクは大豆で出来ていて、消臭効果もあります。
機能・コスパはキッチンペーパーより上かもしれません。
少し手が汚れるのが気にならない、ある程度の大きさに切って使う手間が気にならない方は、ぜひ試してみてください。
使用時は、手を切らないように注意してくださいね。
まとめ
- 野菜室の収納はセリア、ダイソーどちらでも揃える事が出来る
- コスパ重視、隙間なく収納なら【セリア】がおすすめ
- おしゃれな収納重視なら【ダイソー】がおすすめ
- 事前の商品チェックは、お金・時間・労力の節約になる
- 収納ボックスを複数のお店で購入する時は、角と白色の違いに注意する
- ボックス型は形を変えられないので、常備野菜や収納したい量を考えてから買うのが良い
- 立てて収納することで長持ちする野菜がある
- 冷蔵庫に入らない野菜は、麻袋や不織布の袋で、常温収納もあり
- 収納グッズを牛乳パックや新聞紙を作れば、コストカットできる
冷蔵庫の野菜室収納に必要なグッズは、100均でそろいます。そして【セリア】【ダイソー】どちらも良い品ばかりです。
好みや目的によって、使い分けることで自分好みの収納が作れます。
ぜひこちらの情報を参考に、野菜室の収納づくりに、挑戦してみてくださいね。
コメント