本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

まんまる寝床はニトリにはないが代用できることが判明!いつまで使えて危険はないか等を徹底調査!バスタオルを使う作り方も紹介

スポンサーリンク
生活雑貨

赤ちゃんの「まんまる寝床」はニトリには売ってませんが、授乳クッションや座布団で代用できます。

「やっと寝たー」とホッとして、赤ちゃんをベッドに置いた時に発動する背中スイッチをあなたも体験していると思います。

赤ちゃんのために「Cカーブを保つと良い」ということを知らなかった私は、恥ずかしながらひたすら背中スイッチと戦っていました。

SNSでまんまる寝床はたくさん紹介されていますよね。市販でも買えますが、値段がちょっと高めです。

実は、まんまる寝床はニトリの授乳クッションとバスタオルで代用できますよ。

お値段以上のニトリで購入して、赤ちゃんの背中スイッチ対策をしましょう!

この記事では、ニトリの商品を使用したまんまる寝床の作り方と、まんまる寝床の気を付ける点をお伝えします。

まんまる寝床はニトリの商品を代用!安価で楽できる♪

まんまる寝床はニトリの商品で代用可能です。

市販のまんまる寝床は「おやすみたまご」「天使の寝床」「ハグモック」「ラブツリークッション」などありますが、価格がお高めですよね。

そのような時に助かる商品がお値段以上のニトリです。

ニトリの商品を使って、簡単にまんまる寝床を作ることができますよ。

豆知識!なぜまんまる寝床が良いと言われているのか?

子宮の中で丸まって過ごしていた赤ちゃんは、背骨がCの形をしています。

平らな布団に寝かせると、背骨の形と合わないため違和感を感じ泣いてしまうのです。

抱っこしていると

泣き止むのはCカーブが

保たれているからですね

先ほども言ったように私はまんまる寝床のことを知らず、一生懸命背中スイッチと戦っていました。

この戦いに勝つことなく時が過ぎていったのですが、赤ちゃんの育児中に私も知っていればと後悔しています。

あなたには、そのような後悔はして欲しくないので、なるべく安価で作れて楽ができる方法をお伝えしますね。

まんまる寝床については、こちらの記事にも詳しく載っているので要チェックですよ。

ニトリの授乳クッションでまんまる寝床の作り方

まんまる寝床そのものをニトリでは買うことはできませんが、ニトリの授乳クッションを代用することで手作りのまんまる寝床を作ることができます。

私は、シンプルなデザインで飽きのこないニトリが大好きです。

高めのお店でもないので敷居も低く、買い物しやすいところも良いですよね。

ニトリの授乳クッションの紹介と、授乳クッションで作るまんまる寝床の作り方を紹介します。

ニトリの授乳クッションは綿素材で肌に優しい

ニトリ
ふっくら、さらさらキルトシリーズ 授乳クッション3990円(税込)
R5.10月時点

ニトリの授乳クッションは綿素材で、赤ちゃんの肌にも優しい作りになっています。

サイズと素材の詳細は、こちらになりますよ。

  • サイズ幅60×奥行38×高さ14cm
  • カバーの表面のみ綿素材、裏面はポリエステル
  • カバーのみ洗濯機で丸洗いOK

私自身、綿100%が好きなので嬉しいポイントです!

服を購入する時は、何の素材で作られているのかタグを確認しているくらい、私の中では重要なのです。

この授乳クッションとバスタオルを使用し、まんまる寝床を作ることができますよ。

もちろん、あなたが持っている

授乳クッションや

マタニティクッションでも

代用できます♪

このために、わざわざ授乳クッションを買う必要はありませんよ。

私も、赤ちゃん用品はもう手放しているので持っていません。

2人目の時には、ニトリの授乳クッションを視野に入れようかなと思いました。

授乳クッションでまんまる寝床の作り方3ステップ

ニトリの授乳クッションを使用した、まんまる寝床の作り方は3ステップです。

方法を知ってしまえば、とても簡単に作れますよ。

【準備するもの】

  • 授乳クッション
  • バスタオル等覆うもの
  • タオル(くぼみの調整用)

赤ちゃんの育児をしている頃には、おそらく自宅に揃っているのではないでしょうか。

私は授乳クッションにもなるマタニティクッションを使っていました。

マタニティクッションであれば、端と端を合わせて授乳クッションのようにできるものが多いと思いますよ。

では、まんまる寝床を作っていくので確認してみて下さい。

授乳クッションでまんまる寝床
  • ステップ1
    授乳クッションを用意する

    くぼみはタオルなどで調節します

  • ステップ2
    バスタオルを丸めて下の方に置く

    これは、赤ちゃんの足を置く箇所になります

  • ステップ3
    バスタオルなどで覆う

たった3ステップで簡単にまんまる寝床を作ることができます。

一番調節が大変な部分としては、真ん中のくぼみ作りだと思います。

くぼみにお尻がはまるように寝てもらうのですが、あまり窪みが深すぎるといけません。

なぜなら、おしりのくぼみが深すぎることで、赤ちゃんの首が曲がりすぎるのです。

まんまるな姿勢が良いといっても、まんまるすぎてもいけませんね。

大人も同じですが、

首が曲がりすぎると

息が苦しですよね。

簡単には作れるものですが、心地よく寝てもらうための工夫が少しだけ必要です。

座布団を使ったまんまる寝床の作り方はとても簡単

次に紹介するのは、ニトリの座布団または長座布団を使用したまんまる寝床の作り方です。

もちろん、自宅にある座布団を

使用しても構いませんよ♪

我が家には座布団がないので、この方法で作るのならば買う必要があります。

実家にある座布団は

昭和感あふれていて使いたくないし…。

そのように思っているあなたに、次の項から座布団と長座布団の2種類の紹介しますね。

そのあと、まんまる寝床の作り方を紹介していきます。

ニトリの座布団はシンプルな綿100%で安心

ニトリ公式通販
座布団(AR 001 コン)1290円(税込)
R5.10月時点

ニトリの座布団は種類が豊富で綿100%もあるので、これまた赤ちゃんの肌にも優しいですよね。

こちらの座布団は色が2種類あり、サイズと素材の詳細はこちらになります。

  • サイズ幅55×奥行59×高さ8cm
  • 綿100%
  • 手洗い

最近建てた家は、昔のように畳が多くありません。

床に座ることも、あまりないのではないでしょうか。もちろん座布団を使うことも減りましたよね。

私の実家は、法事などの集まりを自宅で行うので座布団が必須です。

このようなシンプルな柄の座布団であれば、並べられている場面を見たり、座る時など気分が違いますね。

ニトリの長座布団はシックな綿100%カバー

ニトリ公式通販
ロングシートクッション1490円(税込)
R5.10月時点

ニトリの長座布団も種類が豊富ですよ。こちらは、カバーのみの販売となっていますが、このカバーが綿100%となっているのでおすすめです。

本体の長座布団は別に購入しなければなりませんが、1500円~2000円程度で購入ができるので、合計で3500円あれば良いですね。

サイズと素材の詳細は、こちらになります。

  • サイズ59×110cm
  • 綿100%
  • 丸洗いOK

デニム基調のカバーとなっているので、おしゃれですよね。

使わない時は、普通の座布団として使用できるところがおすすめポイントです。

我が家は冬になると、ソファーではなく長座布団の上に寝転がってテレビを見ていました。

去年捨てたので、今年はニトリの長座布団を購入する予定です。

座布団を使用したまんまる寝床の作り方

では、先ほど紹介した座布団と長座布団を使用した、まんまる寝床の作り方を紹介していきますね。3ステップであっという間に作ることができますよ。

準備するものは、たった2種類なので簡単ですよ。

【準備するもの】

  • 座布団2枚または長座布団
  • バスタオル等覆うもの

こちらの作り方も簡単なのですぐ覚えることができます。

座布団でまんまる寝床
  • ステップ1
    2枚の座布団を半分に折って凹型にする
  • ステップ2
    上にバスタオル等をかぶせる
  • ステップ3
    赤ちゃんを谷の部分に寝かせる

長座布団の場合は、ステップ1で両端を折り曲げて座布団の時のような状態にすると良いですよ。

座布団は2枚合わせると、合わせた部分に隙間ができる可能性もあるでしょう。

このことから私は、長座布団の方が安定するかなと感じてます。

どちらにせよ、赤ちゃんが過ごしやすいように微調整は必須となると思いますよ。

バスタオルだとまんまる寝床が約2分で作れちゃう!

自宅にあるバスタオルとタオルで、コスパの良いまんまる寝床を作ることができます。

準備するものは、こちらの3種類になります。

【準備するもの】

  • バスタオル2枚
  • タオル2枚
  • バスタオル等覆うもの

タオル結構使うけど

改めて買う必要が

ないのは嬉しいね

バスタオルでまんまる寝床の作り方としては、こちらになります。

バスタオルでまんまる寝床
  • ステップ1
    バスタオルを丸める
  • ステップ2
    このような形に丸めたバスタオル設置する
  • ステップ3
    上にバスタオルなどをかぶせる

バスタオルだけでできるので、実家に行ったときに授乳クッションなどを持ち運びしなくても良いですよね。

もし汚れても洗濯すれば解決するところも良い点です。

タオルなので、高さなどの微調整もしやすいのではないでしょうか。

ちなみに、タオルも

ニトリで買えますよ(笑)

私も実家が車で2時間の場所にあるので、もし赤ちゃんがいた場合は簡単に作れるバスタオルでまんまる寝床を作ると思います。

まんまる寝床はいつまで使う?背骨の成長をみよう!

まんまる寝床をやめる時期は、赤ちゃんの成長によりさまざまですが、寝返りをし始めるとそろそろかなと思ってください

寝返りをしたり

座れるようになると

赤ちゃんもじっとして

いられないもんね

調べてみると「寝返りが始まったら」「歩くまで」などいつまで行うか明確なものはありませんでした。

しかし一つだけ言えることは、赤ちゃんの背骨の発達段階を見ると以下のような経過をたどるということです。

  1. 首座りの3~4ヶ月頃から、首のカーブ始まる
  2. 5~6ヶ月頃から、寝返りが始まる
  3. 腰座りの7~8ヶ月頃から、腰のカーブが始まる
  4. S字カーブになる時期は10歳頃

上記の内容を、もう少し詳しく説明していきますので頭に入れておいてくださいね。

1つ目に、首座りの時期から首のカーブが始まるので、Cカーブばかり考えることをやめましょう。

2つ目に寝返りが始まる時期は、まだ寝返り返りはできませんよね。

寝返りをしたあと仰向けに戻れない赤ちゃんは、口や鼻の周囲に布団などが接触する可能性があります。

そうすると息がしにくくなる可能性があり、最悪の場合は窒息ですよね。

そして3つ目に、腰座りの時期に腰のカーブが始まるので、赤ちゃんの背骨はもうCカーブではなくなります。

この段階を経て、数年かけて大人のようなS字カーブとなるのです。

この過程を見ると、

考えないといけない時期が

3つありましたね!

この3つの時期があるということを頭の片隅に入れておけば、赤ちゃんに対してCカーブばかりを意識しておかなくても良いと思いますよ。

私も「赤ちゃんが泣かないのなら、まんまる寝床にずっと寝かせておきたい!」と思ってしまいます。

しかし、あまり長くCカーブばかりをしていると成長過程を阻害することになりかねません。

対処としては、寝ていない時にはなるべくまんまる寝床には寝かさず、色々な動きができるように環境を整えてあげましょう。

背中スイッチで泣かないことは母にとってはありがたいですが、成長に合わせた寝床を与えてあげることが大切ですね。

寝返りが始まると昼夜寝る時の危険性も考えよう

まんまる寝床には、赤ちゃんの安心した寝床を作れるメリットがありますが、注意点もあります。

もう少し詳しく危険性などについて、お話ししていきますね。

私も商品に対してデメリットの部分が気になるタイプなので、メリットとデメリットをしっかり覚えておくことで更に安心して使えるなと感じます。

友人に教えてあげても

良いですね♪

乳幼児突然死症候群の対策をすることで安心

寝返りが始まると、まんまる寝床は窒息の可能性があります。

まんまる寝床では、乳幼児突然死症候群を頭に入れておく必要があるでしょう。

厚生労働省では、乳幼児突然死症候群についての対策が詳しく記されています。

その中でも、まんまる寝床をするにあたり気を付けておかなければならない箇所を抜粋しました。

(前略)鼻や口がふさがれないよう敷布団・マットレス・枕は赤ちゃん用の固めのものを、掛け布団は払いのけられる軽いものを使い、よだれ掛けなど首に巻き付くものは置かないようにしましょう。(後略)

厚生労働省

市販のまんまる寝床のHPでも、注意点がこのように記されている商品がありました。

「大人が目の届く範囲でお使いいただける」のであれば、昼夜問わずお使いいただきたい商品

「大人の目が届く範囲」が

チェックポイントですよ!

赤ちゃんの寝るところの気を付けるポイントをまとめるとこのようになります。

  • 固めの敷物を使用
  • 掛け布団は軽いもの
  • スタイなどは外しておく
  • 大人の目が届く状態

どうしても手作りでまんまる寝床を作ると、柔らかさが問題になると思います。

このチェックポイントを覚えておくことで、まんまる寝床だけでなくその他の場所でも、赤ちゃんが安全に寝るための知識になりますよ。

私は、目を離さないこと以外は詳しいことを知らず育てていたので、少し恐ろしく感じました。

あなたは少しでも原因を排除して、赤ちゃんを安全に育ててあげてくださいね。

ニトリや無印に売っているビーズクッションは危険

ニトリ公式通販

こちらは、ニトリや無印に売っている体に合わせて変形するクッションです。

このクッションに、赤ちゃんを寝かすと危険です。

我が家にもあり、私の周りも持っている人が多くいます。

このクッションに赤ちゃんを寝かすと、簡単にまんまる寝床が作れちゃうのです。

数分で目を離さなければ、大丈夫でしょう。

しかし、このクッションは柔らかく、赤ちゃんが動くと容易に鼻や口がふさがれてしまう可能性があります。

確かに、簡単にできるまんまる寝床ですが、このクッションを使うことはやめましょうね。

大人がこのクッションに座り、赤ちゃんを抱いて過ごすことをおすすめします。

まとめ

  • 赤ちゃんのまんまる寝床はニトリには売っていないが、ニトリの商品で代用できる
  • まんまる寝床は、ニトリの授乳クッションで作ることができ、綿100%なので赤ちゃんの肌にも安心
  • ニトリの座布団と長座布団にも綿100%があり、簡単にまんまる寝床を作ることができる
  • 自宅にあるバスタオルとタオルを組み合わせると簡易的でコスパの良いまんまる寝床を作ることができる
  • 赤ちゃんの背骨の発達段階を知ることでまんまる寝床をいつまで使うかの目安となる
  • まんまる寝床は、成長や背骨の関係から「寝返り~腰座りの時期」で卒業する
  • まんまる寝床は、乳幼児突然死症候群の対策をしておく必要がある
  • 体にフィットするビーズクッションはまんまる寝床を作ることができるが、窒息の危険性があるので使用はおすすめしない

赤ちゃんのまんまる寝床は、ニトリの商品で代用できるものがたくさんあります。

赤ちゃんのCカーブを保つことで背中スイッチは発動しません。

私も育児中にこの情報を知っていれば良かったと後悔しています。

世の中のお母さん、赤ちゃんのお世話をすることだけでも、とてもしんどいですよね。

ニトリの商品でまんまる寝床を作り、育児も家計も楽にできたら良いなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました