ワンオペ育児と聞くと賛否ありますが、パパもママも大なり小なりワンオペ育児になる瞬間はあると思います。
ワンオペ育児でなくても、家事や子育てで少しでも便利なアイテムがあれば使って楽をしたいですよね。
便利グッズは便利なだけでなく、使用することで時間が生まれ、気持ちにも余裕ができるのでおすすめです。
私も、子供が小さい時は抱っこでしか寝てくれず、家事や育児様々な場面で便利グッズに助けられました。
便利グッズを使用する前は、時間がなく、次第に気持ちにも余裕がなくなり小さいことでイライラしていました。
便利グッズに出会ってからは、時間や気持ちに余裕ができ穏やかになりましたよ。
この記事では、1児の母である私が、使って本当に便利だと思った赤ちゃんにおすすめのアイテムや便利家電など詳しく紹介します。
ワンオペ育児ママは便利グッズを使って子育てしよう
ワンオペ育児は、一人で育児や家事をしなくてはならないので、時間や気持ちに余裕がなくなることが多くなります。
ワンオペ育児の時こそ、便利アイテムで時短し気持ちにも余裕が生まれると、穏やかな気持ちで子育てができますね。
最近は、男性の育児休暇について積極的にとるように言われていますが、それでも少ないのが現状です。
我が家も、夫は育児休暇を取らなかった為、夫が仕事の時間はワンオペ育児でした。
夜も十分に睡眠が取れず、日中は家事や育児に追われいっぱいいっぱいになることもありました。
あの時は、本当に大変だったわ。睡眠不足の中で、日中は育児や家事…いつまで続くのかと毎日思ってた気がする…
便利グッズを使うことで、少しでも余裕ができればいいですよね。
日中、お風呂の時間、風邪をひいた時などそれぞれの場面に応じて便利グッズを紹介しますね。
赤ちゃんが安全に遊んでくれてる間に家事をしよう
赤ちゃんのおもちゃは、長く使えて安全な「オーボールラトル」と「プレイジム」が買い替えが少なく済み、安心して使用できるのでおすすめです。
我が家は、割とおもちゃが多くありましたが、この2つのおもちゃは使用頻度も多く、安心して使用することができました。
赤ちゃんが一人で遊んでくれている時間に、家事を進めたり、少しゆっくりできるのでおもちゃ選びも大切です。
赤ちゃんのおもちゃは、可愛くてついつい買ってしまいがちですが、買ってみたら「あんまり遊んでくれなかった」なんてこともあります。
我が子は、オーボールもプレイジムもよく遊んでくれたわ
赤ちゃんがおもちゃで遊んでくれなくても、呼ばれなければいいのですがそうもいかないんですよね。
オーボールラトル
生後2か月頃から使えて、網目状になっているので赤ちゃんでも握りやすくなっています。振ると「カシャカシャ」と音がなるので、我が子もよく振っていました。
素材も柔らかく、拭ける仕様なので衛生的です。網目の部分にストラップを付けると、ベビーカーに付けることができるのでおでかけにも使えますよ。
トイザらス
プレイジム
プレイジムは、マットとしても使えるのでわざわざ布団やマットを出さなくていいところがいいですよね。
生後0か月から使える物が多く、ハイハイするようになっても使えます。
マットは手洗い出来るものも今は多いので、衛生面でも高ポイントです。
私が持っているマットも洗えて、おもちゃ部分は取り外し拭ける素材の物だったので、非常に重宝しました。
プレイジムは、色んなデザインがあるのでお家の雰囲気に合わせた物や、好きなデザインを選ぶといいですね。
赤ちゃんが楽しく遊んでくれている時間に、家事や休憩などできれば親子共に素敵な時間になりますね。
ワンオペお風呂はバスローブとバスチェアで快適♪
お風呂の時間も、ワンオペ育児になる方は多いのではないでしょうか。
ワンオペお風呂の時は、お風呂上り拭かなくてもサッと羽織れる「バスローブ」や、お風呂でも安心して座らせられる「バスチェア」がおすすめです。
我が家も、夫の帰りは遅く平日は一人で赤ちゃんとお風呂に入らなければなりませんでした。
特に冬は、お風呂あがり赤ちゃんの着替えを優先させるか、自分の着替えを先にするべきか悩むことが多くありました。
赤ちゃん優先にさせたら、びしゃびしゃな自分が風邪をひきそうになったり…。でも子供に風邪はひかせたくないし…。
私は、赤ちゃん用のバスローブを購入し、拭いてあげてからバスローブでしばらく待機してもらっていました。
お互い濡れている状態だと焦ってしまいますが、バスローブを購入してからはゆっくりと拭いて着替えができ、気持ちにも余裕が生まれましたよ。
バスローブなしで、赤ちゃんを優先させていたら、私はいずれ風邪をひいていたと思います。
お風呂で洗っている最中でしたら、バスチェアがあると便利です。
我が家は、使わなくなった時に場所を取る物は避けたかったので、リッチェルの空気で膨らむバスチェアを使用していました。
使わなくなった時、浮き輪のように空気を抜いて小さくできるのでおすすめです。
毎日の検温は非接触性体温計が早くてノンストレス
保育園に通い出すと毎日検温をしなければならなっかたり、風邪をひきやすくなりますよね。
毎日の検温には非接触性体温計が早くて便利です。
毎日の検温で、時間がかかる物だと朝は忙しいのでストレスにもなります。
私は、子供を初めて保育園に入れたとき、毎日検温が必要と知らず脇で測る体温計をしばらくは使っていましたが、地味に大変でした。
測り終わるまで、脇で挟んである体温計を手で持っていなければならず、1秒も無駄にしたくない朝の忙しい時間は結構ストレスでした。
子供も寝起きで機嫌が悪いし、忙しいし…そういう時に限って体温計がエラーになってやり直しなんてこともあったわ。
おでこで測る、非接触性体温計を購入してからは、1秒でさっと測ることができ、ストレスがなくなりましたよ。
鼻水がよく出る子には電動鼻吸い器がおすすめ
鼻水がよく出る子供には、電動鼻吸い器が良く吸うことができ、衛生面でもおすすめです。
小さい子供は、まだ鼻を上手にかむことが出来ず、拭いてあげるのみでずっとズルズルしていることが多いですよね。
私も、子供が鼻水をズルズルしているのが気になり、1日に何度も拭いてました。
ティッシュが近くにない時は、わざわざ取りに行ってゴミ箱に捨てての繰り返しです。
何度も拭いてあげてると、鼻の下が赤くなってヒリヒリしないか心配にもなったわ。
私は、子供が小さい頃、画像にあるような手動の鼻吸い器を使っていましたが、私には上手く使うことができませんでした。
手前の鼻水は吸えても、奥の鼻水は全く吸えず…どちらもスッキリとはしなかったわ
始めは、左のスポイト状の物を買い鼻水が上手く吸えず、次に右の大人が口で吸うタイプも購入しました。
しかし、どうしても感染面が気になり使用しなくなってしまいました。
いつも、便利な育児グッズを教えてくれる友達が電動の鼻吸い器を買い「もっと早く買っておけば良かった」と大絶賛してました。
もし、子供が鼻水ズルズルになりやすいのであれば、手動の物ではなく電動タイプの物がおすすめです。
赤ちゃんとの外出は便利なお出かけグッズを使おう
赤ちゃんと2人っきりでのお出かけの時は、かさばらない物や、使い捨てできるアイテムがおすすめです。
赤ちゃんと2人っきりだと、どうしても荷物は増えてしまいますが、なるべく荷物は少ない方が動きやすいですよね。
タブレット端末は、複数おもちゃを持って行かないで済み、小さい子供がぐずった時は非常に便利なアイテムです。
子供の為だけに、タブレットを購入するのはちょっとという方は、自分のスマートフォンに子供の好きそうなアプリを何個か入れておくといいですよ。
私は、ベビーカーに薄い本型のおもちゃを付けていて、飽きてぐずり始めたらスマートフォンを見せていました。
こういった布で来ていて、ベビーカーに取り付けられる物だと安心ですよね。
絵本自体にも、仕掛けのあるものだと割と長く飽きずにいてくれますよ。
他にも、食事の時に使える便利なアイテムもありますので紹介します♪
外食時はチェアベルトと使い捨てビブが便利
小さい子供と二人っきりでの外食時は、使い捨てビブと子供椅子がなくても困らないチェアベルトがおすすめです。
食事する場所によっては、子供椅子が置いていなかったり、ビブも何枚も持って行くとかさばり、汚れたビブをまたバッグに入れるのは少し嫌ですよね。
ビブは使い捨てにすることで、帰ってからの洗い物も減り、チェアベルトがあれば食事する場所を探し回らないで済みますよ。
チェアベルト
あまりかさばらないので、持ち運びも便利で私も愛用していました。
椅子に直接付けることも出来ますし、あなたの腰にチェアベルトを付けて、子供を膝の上に乗せることも出来ますよ。
使い捨てビブ
使い捨てビブは、使い終わったらそのまま捨てられるのでおすすめです。
今では使い捨てビブは、子供用の商品が売っているお店なら割と置いてある店舗が多いと思います。
私は、コストコの使い捨てビブが安くて量も沢山入っていたので愛用していました。
1箱に60枚も入っているので、早々なくなりませんよ。
結局使い切れなくて、大量に余ってしまった…。
私のように、購入するタイミングによっては使い切れない場合もあるので、コストコの使い捨てビブを購入する際は、気を付けてくださいね。
おむつ替えシートや授乳ケープは持ってると安心
外出時に困るのは、おむつ替えと授乳のタイミングではないでしょうか。
授乳室がない場合や、おむつ替えの場所が汚かったり、相手に失礼にならない為にも、おむつ替えシートと授乳ケープがあると安心です。
外出時、おむつ替えの場所が汚い場合もあるので、持っていると安心よ。
特にワンオペの場合は、子供と二人っきりでお友達の家にお邪魔する機会も多くある人もいますよね。
お友達の家でのおむつ替えの時は、おむつ替えシートがあると万が一汚してしまっても、シートの上であれば安心です。
また、授乳時もケープがあれば別の部屋を使わせて頂かなくて済むので便利ですよ。
おむつ替えシートは今は、おむつ入れとセットになっている物が多いです。
私は、おむつポーチの背面にもポケットがあるものを購入し、ポケットにビニール袋や、自分の生理用品も入れていました。
私が使っていた物を、参考までに載せておきますね♪
このように、私は夫にお願いすることもあったので、男女問わず使えるデザインで服装に合わせやすい物を使っていましたよ。
自分の好きなデザインや、服装に合わせやすい物だと持っていておむつ替えも楽しくできそうですね。
専業主婦だって休みたい!買ってよかったアイテム
「専業主婦って楽そうでいいよね」とたまに言う方もいますが、必ずしも楽とは限りません。
特に、子供がいる家庭の専業主婦は、常に子供と一緒で自分の時間はほとんどありません。
そんな方には、料理の時に時短できるアイテムや、場所を問わず赤ちゃんにいてもらえるアイテムがあると便利です。
家事や育児で、少しでも時短や楽ができるアイテムがあれば嬉しいですよね。
私は2年間育児休暇の後、パート、専業主婦、正社員と経験しました。
2年間の育児休暇では、毎日子供と一緒で自分の時間は夫がいる日と、子供が寝ている時間しかありませんでした。
子供がお昼寝している時間に家事をしていたから、結局自分の時間はほとんどなかったわ。
料理や離乳食作りを時短できれば、その時間を休憩することもできますよね。
私が実際に使って本当に良かったと思う、料理に使える時短アイテムや、赤ちゃんの見守りに優秀なアイテムを紹介します。
離乳食は圧力鍋とハンドブレンダーが圧倒的に時短
離乳食作りや普段の料理には、圧力鍋やハンドブレンダー圧倒的に時短になります。
私は、1度野菜を普通の鍋で茹でて離乳食を作ったことがありますが、圧力鍋の方が早くて美味しかったので、以降普通の鍋で作るのは辞めました。
圧力鍋で作るとガス代の節約にもなりますし、何より短い時間なのにすごく柔らかくなるので簡単に潰すことが可能です。
気になるのは、加圧中(1分)だけ「シュッシュ」と結構な音がなるので、子供が寝ている時に加圧すると起きてしまう可能性があります。
私は、圧力鍋を使う時は、子供が起きている時に使うようにしていました。野菜は根菜類もかなり柔らかくなるので、スプーンで簡単に潰せますよ。
ハンドブレンダーは、お粥を作る時に使用すると時短になります。
ハンドブレンダーを使う前は、お粥を作る時は、すり鉢でひたすらすり、裏ごししていました。
10倍粥の時は想像以上に大変だったわ。
ハンドブレンダーを購入後は、お粥が出来た後にハンドブレンダーですぐにでき、裏ごしも楽々でしたよ。
もっと早く買えば良かったと思った商品だったわ。
圧力鍋やハンドブレンダーは、離乳食で使わなくなっても普段の料理の時短アイテムとして使えるのでおすすめです。
お掃除はペーパータオルなどの使い捨てが便利
食べこぼしや拭き掃除の時は、使い捨てできるペーパータオルやクイックルワイパーがサッと掃除ができ、掃除後もゴミ箱に捨てるだけなので楽です。
子供が小さいと、食べこぼしだったりちょっとした汚れなんかも気になりますよね。
雑巾の方が、コストは良いですが、拭いた後もう一度洗って干すまでが結構面倒だったりしますよね。
1階で使った物を2階のベランダまで干しにいくのは本当に面倒くさい
私はコストコで、洗えるペーパータオルを購入してから快適さを知り、虜になりました。
「Scott SHOP」という商品で、1ロールで55回分のペーパーが入っています。水で洗っても破れずらいので、何回も洗って拭くことができるのでおすすめです。
コストコで購入する時の難点は、この1ロールが何ロールも入っており、量が多く保管場所に困ることです。
最近カインズに行ったら、同じ商品が単品で売っていたので、1ロールからまずは試したい方はカインズで購入すると良いですよ。
カインズでは1ロール350円位で購入可能よ。(2023年8月現在)
もともとカー用品のようなので、口拭き等にはさすがに使えませんが、私はテーブル、椅子の汚れ等に使っています。
ちょっとした床の汚れは、洗えて使えるペーパータオルが便利ですが、広範囲であればやはりクイックルワイパーの方が楽ですよ。
しゃがみこんで長時間拭くのは、腰や膝が付かれるので汚れの範囲に応じて変えるといいですね。
バウンサーがあれば赤ちゃんもママも安心
バウンサーがあれば、家事などで部屋の移動をする時でも、赤ちゃんと一緒に移動でき、見守ることができるのでおすすめです。
私も、写真のようなバウンサーを使用していましたが、軽いので部屋の中の持ち運びもしやすく、子供が赤ちゃんの頃は毎日使っていました。
料理などの家事をする時は、お互い見える位置にバウンサーを置いてました。
赤ちゃんもママの顔が見えていると安心なのか、ニコニコで座って待ってくれたよ
バウンサーというと、色んな種類の物がありますが、中でも私は「ベビービョルン」のバウンサーがおすすめです。
私が1年間実際使ってみて、良かったと思う点をまとめてみました。
使ってみてデメリットに感じる部分はあまりなく、強いて言えば以下の点です。
私は置き型タイプのメリーをバウンサーの近くに置いて使っていたので、おもちゃがついていないことに不便は感じませんでした。
揺らすのも、子供が成長と共に自分の足をバタバタさせてセルフ揺らしをしていたので、こちらも電動のものがなくても大丈夫でしたよ。
共働きにおすすめの便利家電で時短しよう!
私は、子供が出来てから夫婦ともに正社員で働いていた時期がありましたが、とにかく時間がありませんでした。
共働きでとにかく時間がないという方は、ロボット掃除機や食洗器などの便利家電に家事を手伝ってもらうと時短になります。
共働きの時は、朝も時間に追われ、仕事が終わると保育園にお迎えに行き、お風呂に食事に寝かしつけにとにかく時間に追われていた気がします。
座ってゆっくりする時間なんて全然なくて、常に時間との勝負だったわ
気が付けば、仕事の日にしっかりと掃除をする時間はほとんどなく、休みの日にまとめて細かい掃除などの家事をしていました。
休みの日は家の事をして一日が終わって、全く休んだ気にならないのよね
そんな共働き正社員を経験した私が、実際に使ってよかった物や、正社員ママの友達が使っておすすめしていた物を紹介します。
お掃除はロボット掃除機におまかせ!部屋中ピカピカ
とにかく時間に追われ掃除する時間がないという方には、ロボット掃除機を使用すれば、タイマーで決まった時間に掃除してくれるのでおすすめです。
私は、掃き掃除と拭き掃除をしてくれるロボット掃除機を使用していますが、とても快適です。
それまでは、毎日気が付いた時にサッとクイックルワイパーをし、休日は掃除機をかけていました。
朝早い時間や、夜遅い時間に掃除機をかけるのは何となく躊躇してしまう方もいるのではないでしょうか。
私もその一人で、正社員で働いていた時は日中仕事の為、掃除機をかけられるタイミングが限られてしまうんですよね。
ロボット掃除機を購入してからは、タイマー機能で好きなタイミングで掃除してくれるので、掃除する時間帯を自由に選べるのも良かったです。
もっと早く買っておけばよかったわ。
今はロボット掃除機も様々な物が出ているので、あなたに合った物を選ぶといいですね。
ロボット掃除機はピンキリで、安い物だと6000円程度で買える物もありますよ。
高い物だと、毎回掃除機のゴミを捨てる必要がなかったりと、より時間を短縮することが出来ます。
掃除機をかける手間がなくなるだけで、時間や心に余裕が生まれるので、忙しい方にはすごくおすすめです。
自動調理機や食洗器を使って時間を有効利用しよう
仕事から帰宅後は、家事に子供のお世話も加わり手が回らない方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたには、食材や食器を入れたらほったらかしで、調理や食器洗いが完了する自動調理機や食洗器がおすすめです。
ほったらかしている間にお風呂に入ったり、子供の次の日の用意などをすることで、かなり時間を有効にすることができます。
私は家を建てる時に、収納を多くしたかったので食洗器を付けませんでしたが、後々付けておけば良かったと後悔した程です。
正社員のママ友が、食洗器を購入してから「本当に快適で最高」と言っていました。
自動調理機を使って夕飯を作り、食べ終わってからは食洗器に食器を入れるだけ、なんて本当に最高ですよね。
なんとなく、お惣菜ばかり買って帰るのはちょっとと思う方でも、自動調理機でしたらその罪悪感みたいな物もほとんどない気がします。
今回自動調理家電を調べた中で、「ホットクック」がダントツにおすすめです。
「ホットクック」のメリットをまとめたので参考にしてみてください♪
無線LAN接続で、使ってる人の好みを学習してメニューを提供してくれる機能があることにびっくりしました。
調理をしてくれる上に、私の好みも学習して献立サポートしてくれるなんてすごすぎる!
今の調理家電がここまで出来るのかと、私は正直びっくりしました。
また、正社員で働き始めたり忙しくなったら、私は自動調理機や置き型の食洗器の購入を検討しようと思いました。
忙しくて時間も心にも余裕がない方は、自動調理機や食洗器の購入を検討するのもいいと思います。
疲れた時は家事代行サービスや宅配を利用して休もう
疲れて何も手を付けられない時は、家事代行サービスや宅配を利用して休息をとることも必要です。
家政婦さんというと、勝手なイメージで「お金持ちの家にいる人」と私は思っていました。
家政婦さんと聞くと私なんかが利用していいのかしらって思ってしまうわ…
一般家庭の私には、到底手の届かないことのように感じていましたが、そんなことはありませんでした。
家事代行サービスは、1回のみのスポット利用も出来ますし、定期でお願いすることもできますよ。
入会金 | 料金 | 交通費 | |
キッズライン | 無料 | 1000円~/1H | 実費精算 |
ベアーズ | 無料(スポット利用のみ) | 13800円/3H | 990円 |
Casy | 無料 | 3490円/1H | 880円 |
3社のみになりますが、参考程度に2023年8月現在の料金をまとめてみました。
住んでいる地域によって金額が異なる場合もあるので、あなたの家の近くで探してみるとよいですね。
これ以外にも会社によって、鍵預かり代や別途オプションや指名料金などもあるところもありましたので、よく比較してから頼むといいですよ。
例えば、ベアーズで3時間お願いすると、消費税込みで16170円となりました。
この金額を見て高いと思われる方もいると思いますが、本当に疲れていて辛い時は約16000円で解決できると思うと気持ちも楽になりますよね。
疲れがMAXの時はお金で解決できるなら解決したいと思うわ
お掃除のサービスや食事の作り置きなど、あなたの希望に応じて利用することが可能です。
家事代行まではちょっとと思う方は、宅配サービスが良いと思います。
あなたも知っているコープなどの食材などの宅配や、宅配弁当なども利用してみるといいですね。
疲れた時は、無理をせず家事代行サービスや、宅配サービスを利用して心も身体も休息できるといいですね。
まとめ
- ワンオペ育児には、便利家電や育児グッズを使用することで気持ちや時間に余裕ができる
- オーボールラトルやプレイジムは、安全に長く使えるるのでおすすめ
- ワンオペお風呂では、バスローブやバスチェアを使用すると快適
- 使い捨てビブやペーパータオルのように使い捨て出来るものを使用すると、洗う手間が減る
- 風邪の時などには、非接触体温計や自動鼻吸い機が失敗がなく、素早くできるのでおすすめ
- お出かけ時はチェアベルトやおむつマット、授乳ケープがあると便利
- 離乳食作りには圧力鍋やハンドブレンダーが時短
- 共働きにロボット掃除機はタイマー機能もあり、掃除の手間がなくなる
- 自動調理機や食洗器を使用すれば、その時間に他の事ができるので時間の有効利用ができる
- 家事代行サービスは単発でも利用が可能
ワンオペ育児に役立つ便利グッズは、場面ごとに様々な物があり、使用することで時間や気持ちの余裕が生まれるのでおすすめです。
家事を時短したい方であれば、便利調理家電や、ロボット掃除機、家事代行サービスを利用するといいですね。
育児は、後回しにすることは出来ませんが、赤ちゃんと一緒に快適に過ごせるバウンサーや、外出時の便利アイテムを使うと、穏やかな気持ちで育児ができますよ。
ワンオペ育児は、大変なことも多く気持ちに余裕がなくなることもあると思います。
便利グッズを使用することであなたに少しでも余裕ができ、ハッピーな日常が送れるといいですね♪
コメント