amazonの置き配間違いにあったら、amazonのカスタマーサービスに連絡しましょう。
自分が利用するには便利なamazonの置き配ですが、間違えて荷物が届いた時はどこに連絡をしたらいいのか連絡先が分からずに困っている人が増えています。
私もamazonに問い合わせをしたい時に、電話番号がどこにも書いていなかったので困りました。
amazonから配送間違いや誤配をされた時の、電話やチャットでの問い合わせ方法を、画像付きでわかりやすく紹介しますね。
電話やチャットは簡単にできますので、知っておくと慌てず対応ができますよ。
amazon置き配の間違いはamazonに連絡!
自分の家に置き配間違いがあったら、すぐにamazonのカスタマーサービスに連絡をしましょう。
私はamazonの置き配を初めて使った時、届けた荷物の置き場も写真付きでメールで教えてくれたのでわかりやすく、とても感動しました。
配達員の人にとっても、再配達の手間がなくなり便利ですよね。
すぐに欲しい荷物が届いて便利だけど、配送会社の過労がニュースになっていたよね。
とても便利な置き配ですが、頼んだ人ではない人に届いてしまう誤配送が増えています。
誤配送があった時にカスタマーサービスに連絡をしようと思っても、現在amazonに繋がる電話番号はありません。
amazonのホームページやアプリからログインして問い合わせをしましょう。
amazonのアカウントを持ってない人は持っている人に頼むか、アカウントを作ってからログインする必要があります。
現在、amazonのカスタマーサービスへは電話かチャットでの連絡になります。電話とチャットでの連絡方法を紹介します。
amazonの誤配あり電話で問い合わせをする方法
カスタマーサービスへの電話はamazonのホームページからアクセスします。
手元に誤配送された荷物を用意し、12桁の番号が分かるようにしておきましょう。
チャットでもすぐに解決できますが、返信を待ったり、文字を打つ手間を省きたい人は電話がおすすめです。
私の娘はなぜか電話が好きではないらしく、私が電話をすると大声を出してきたりするのでチャットが使えるのがありがたいなと思いました。
以下の手順通りに進むとamazonのカスタマーサービスから電話をもらうことができます。
- 1amazonにログインする
マイページにログインします。
- 2アカウントサービスを開く
自分のアカウントをクリック
- 3お客様サポートを選択
注文履歴の欄の「お客様サポート」をクリック
- 4各種サービスから問い合わせ内容を選択
各種サービスをクリックしたら「サイトの不具合」をクリック
- 5「カスタマーサービスへ連絡」をクリック
- 6「今すぐ電話をリクエストする」をクリック
- 7電話番号を入力
電話番号を入力し、「今すぐ電話がほしい」をクリックします
オペレーターに繋がったら、荷物に書かれている12桁の番号と状況などの情報を伝えましょう。
amazonの誤配あり電話で問い合わせをする方法
チャットでも直接amazonに問い合わせすることができます。
私は以前、amazonの商品について問い合わせしたいことがあったので、チャットを利用してみました。
初めにいくつか質問され、選択肢の中から答えると、オペレーターと直接チャットができました。
チャットだと伝えるのが難しいかな、と思っていましたがわからないことを細かく教えてくれて、丁寧な対応の印象でした。
電話が苦手なので、チャットができるのはありがたい!
チャットで問い合わせをする方法はこちらです。
- 1「アカウント&リスト」をクリック
「アカウント&リスト」の中の「アカウントサービス」を選択
- 2「カスタマーサービスに連絡」をクリック
- 3「その他のお問い合わせ」をクリック
最近注文した商品の下に「その他のお問合せ」があります
- 4「各種サービス」をクリック
選択するものが出てくるので「各種サービス」をクリックします
- 5「サイトの不具合」を選択
サポートが必要な項目の中から「サイトの不具合」をクリックします
- 6「カスタマーサービスへ連絡」をクリック
- 7「今すぐチャットを開始する」をクリック
チャットを開始をクリックするとチャットの画面が開きます。
初めに「他の人の荷物が置き配で届いた」ことをメッセージで送りましょう。
カスタマーサービスの担当者に繋がり、荷物の伝票番号や住所の確認があります。
質問に答え終わるとamazonから「荷物を元の場所に置いてください」などの指示があり、チャットは終了です。
その後、amazonの配達員の方が荷物の回収に来てくれます。
amazonから発送されるものでないと置き配ができない
amazonで購入したものが全て置き配指定ができるわけではありません。
置き配指定ができるのは、amazonが発送するもののみになります。
私は家にいない時や、子供がお昼寝している時に勝手に置いて行ってくれる置き配が好きで、よく置き配指定をします。
この前頼んだものは置き配指定ができたのに、今回のものはなんでできないんだろう。
たまに置き配指定ができないものがあり、疑問に思っていたため原因を調べてみました。
置き配指定ができる商品の条件
置き配ができるのは、商品ページに「Amazon.co.jpが販売、発送します」と書かれているものだけです。
amazonが発送と書かれていない場合はマーケットプレイス商品なので、置き配の指定ができません。
マーケットプレイスとは、amazon以外の出品者が販売している商品のことです。
amazonで、全てamazonが販売している商品ではなく、一般の人も出品ができるようになっているのです。
amazonが発送するものでも、以下の場合は置き配指定ができません。
- amazonと提携しているヤマト運輸や佐川急便以外の配送業者が配達をする場合
- 郵便ポストに投函ができる梱包で発送された場合
首都圏や一部都市でのみヤマト運輸や佐川急便の配達が行われているため、地方へ配達する時は置き配指定ができないことが多いようです。
amazon
上記のリンクから置き配ができる地域が確認できます。
置き配設定できたのに置き配されなかった原因4つ
置き配の指定ができる地域で、置き配ができる商品を頼んだのに置き配がされなかったということがあります。
置き配指定をしたのに受け取り方法が変わってしまっている時は、以下の理由が考えられます。
- 支払い方法を代引き決済で注文した
- 配送業社が置き配に対応していない
- ポスト投函の商品
- 指定した場所が存在しない
置き配で荷物が届かなかった時は、このような原因があるので注意が必要です。
1つずつ細かく確認していきましょう。
支払い方法を代引きで注文した場合
支払方法を代引き決済で注文してしまうと、配送業者に代金を渡す必要がありますよね。
対面での受け渡しが必要になるので、代引き決済にしてしまうと置き配ができなくなってしまいます。
事前に支払いが完了している商品は、置き配が可能です。
クレジットカード決済、amazonギフト券決済、Paidy後払い、コンビニ前払いの決済方法は置き配ができます。
注文した商品が代引き決済になっていないか、確認すると良いでしょう。
配送業者が置き配に対応していない
amazonで注文した際に使われる宅配業者は、基本的に「ヤマト運輸」「日本郵便」「佐川急便」の3つです。
しかし佐川急便は置き配対応ができないので注意しましょう。
置き配対応はしていませんが家に宅配ボックスがある場合は、不在時にボックスに投函してくれます。
amazonでは商品が発送されると配送業者が表示されます。
佐川急便が指定されている場合は、置き配ができないので受け取れる日時に変更しておくと安心ね。
ポスト投函が可能なサイズの商品
注文した商品のサイズがポストに入るサイズの場合は、置き配指定をしてもポストに投函されている可能性があります。
サプリメント、化粧品、書籍、ゲームソフトなどはポスト投函対応の商品なので、置き配指定をした際もポストの中を確認してみてください。
置き配指定した、ポスト投函対応の商品でも、ポストのサイズが小さければ置き配になることが多いです。
私もamazonで化粧品やサプリメントを買うことがあるので、ポストの中を確認するのを忘れないようにしたいと思いました。
置き配で指定した場所が存在しない
置き配を指定したのに、指定した場所がないと置き配をしてもらえません。
置き配の荷物を置いてもらう場所は以下の中から選択できます。
- 玄関
- 自転車かご
- 車庫
- 宅配ボックス
- 建物内受付
- ガスメーターボックス
戸建てや集合住宅で置きやすい場所が違うと思います。荷物が置けるか確認してから場所の指定をすると良いですね。
また、指定した場所は変更しない限り次に頼んだ時も同じ場所に指定されたままになります。
引っ越しして指定した場所に置けなくなった時は、必ず置いてもらう場所の変更をしましょう。
私は今、戸建てに住んでいるので「自転車のかご」を指定することがあります。
もしマンションなどに引っ越した場合は、共用部分に自転車を置くことになると思うので指定場所の変更が必要ですね。
置き配の指定場所の変更は注文後もできる
上記で書いたように、引っ越しなどをした時は置き配の場所の変更が必要です。
私は商品がそんなに大きくない時は、わかりやすいように「自転車のかご」に設定しています。
商品を頼む時に、置き配の場所を変更したい時の手順を紹介します。
- 1「カートに入れる」
購入する商品をカートに入れます
- 2「レジに進む」をクリック
- 3「配送指定(置き配含む)」をクリック
- 4お届け先種別を選択
戸建てや集合住宅の中から選択します
- 5置き配指定を選択
商品を置いてほしい場所を選択します
- 6「保存」をクリック
全て選び終わったら「保存」をクリックします
以上で置き配の指定ができました。もしも注文してから、やっぱり違う場所に置いてもらいたい、と思った時は以下の方法で置き配指定の場所を変更できます。
- 1「注文履歴」をクリック
注文履歴から注文した商品を選択します
- 2「置き配指定」をクリック
- 3場所の変更
変更したい場所を選択します
- 4「保存」をクリック
場所を選択したら「保存」をしましょう
注文した後でも、置き配の場所が変更できるのは便利ですよね!
受け取る側も、届ける側もわかりやすい場所に指定しておくのがおすすめです。
まとめ
- amazonの置き配の間違いに合ったら、amazonのカスタマーセンターに連絡する
- 電話とチャットで連絡できるが、amazonのアカウントにログインが必要
- 商品ページに「amazon.co.jpが販売、発送します」と書かれている商品でないと置き配ができない
- 「代引きで注文した」「配送業者が置き配に対応していない」「ポスト投函の商品を注文した」「指定した場所が存在しない」という時は、置き配指定をしても受け取り方法が変わってしまう
- 置き配されなかったということを防ぐため、引っ越しなどで指定場所が変わった時は必ず置き配の設定場所を確認、変更する
- 注文後に置き配の指定場所を変更したい場合は、「注文履歴」から変更できる
私は子供と過ごすようになってから、amazonで商品を買うことが増えました。
しかし商品を注文した時に、届くことを予定に入れて家で待っていないと行けなかったり、家にいたのにチャイムに気がつかずに不在表が入っていることがありました。
置き配はそんな悩みを解決してくれる便利な方法ですが、他人の荷物を間違えて置いて行かれてしまうと困りますよね。
そんな時はすぐにamazonのカスタマーサービスに連絡して、荷物を取りにきてもらいましょう。
また、商品を頼むときはわかりやすい場所に置き配しておくと良いですね。
コメント